ナード・アロマトレーナーセミナー3日目
ホテルの窓を開けるとあの大きな木の中から聞こえてきます。鳥のさえずり。
セミナー会場、文京区民センターまで歩いて15分。東京は暑い!
今日ようやくラベンダーの刈り取りを行いました。
花が大分開いてしまいました。
楽しい作業ですが、たまに飛んでくる巨大な羽音(蜂?)を避けながら、ひたすらハサミを動かします。
そこへ、近所の奥様が通りかかり、「いい香りですね」のひと言にひと束プレゼント。
リビングの窓口に9束吊すと、部屋の中は花の香りで一杯。
わが家のラベンダーは、北海道富良野のファーム富田に観光で訪れた時、記念に買ってきたものがほとんどですが、見事に風土に合い、長生き。元気。
NARD認定アロマ・アドバイザーの資格に挑戦してみませんか。
第9期生 9月・10月開講�西新潟のアロマレーヌ本校
�新潟市本町のヨークカルチャーセンター新潟
受講生生若干募集
アロマレーヌの講座は少人数制(最大4人)
講座は平日、土日、皆様のご都合に合わせてスケジュールを組んでいきますので、安心してじっくり学んでいただけます。
小さな教室で少しずつ、香の薬理効果を学んでみませんか。
ご希望の方には体験説明会を開催します。
お問い合わせの上、日程をご予約下さい。
アロマレーヌの体験講座(無料)は、アロマテラピーの簡単な説明を聞いていただき、授業がどんな雰囲気で行われるかをご確認していただいて、ご入学のご検討に役立てていただくための講座です。
また、アロマテラピーについてはもちろん、スクールや資格についてなどのご質問にもお答えいたします。
「アロマセラピーってどんなものなの?」
「アドバイザー資格講座ってどんな雰囲気なの?」
「協会や資格がたくさんあって分かりにくいな」
アロマテラピーの学習をご検討中には、さまざまな疑問や不安があると思います。「資料やホームページだけではよく分からない」そんな問題を解決するのが、アロマレーヌの体験講座です。
アロマテラピーの学習、資格取得にご興味のある方は、お気軽にご参加ください。
ハーブティーと美味しいショコラをご用意してお待ちしています。
aroma_reine@yahoo.co.jp までお申し付けください。
すぐにご返信いたします。
NARD認定アロマテラピースクール
アロマレーヌ
昨日梅雨入り。
けれど、季節は花の時。
わが家のラベンダーが咲きました。
明日は櫛舎道子先生のハーブ講座『タッジーマッジー作り』。
薔薇の花を沢山摘んで来て下さるようです。先生の畑やお庭のハーブも花盛り。みんな、どんな花束ができるのでしょう?
明日は天気が良いようです。フレッシュなハーブに触れて、リフレッシュしましょう。
骨髄バンクをご存知でしょうか。
この度私、バレエ教室の仲間と共に「骨髄バンク登録推進運動・命のつどい」に「踊ること」で参加、協力することになりました。
6月11日(日)午後1時開演
会場は、新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ劇場
入場は無料ですが骨髄バンク登録推進運動支援のため、500円以上のご寄付をお願いします。
事前にチケットをご購入いただかなくても入場できます。自由席。
http://www.jmdp.or.jp/
現在、骨髄バンク・ドナー登録者は21万人いるのですが、それでも、毎年2千人もの患者さんすべての移植には足りない数。
30万人集まれば、希望するほとんどの患者さんに骨髄提供が可能になるといわれています。
命のボランティア、ドナー登録は腕からのたった2ml の採血。
新潟市内では、万代や東掘7の献血ルームで受け付けています。
タイトルは「La premiere Joie」ラ・プルミエール・ジョワ」。
若林バレエスタジオ・大人からはじめるバレエクラスの仲間約20人で踊ります。
出演予定時間は、午後2時半〜午後3時の間の約8分間。
沢山の市民が歌ったり、踊ったりしてふれあいコンサート「命のつどい」をサポートします。
是非、みなさまも会場に足を運んでみませんか?
よろしくお願いします。