イベント:にいがた湊の十五夜で香りの演出
去年に続いて今年も行われる、湊町にいがたの大人のイベント「にいがた湊の十五夜」にて、
香りの演出をします。
創香したのは今年、2種類。
「陰」と「陽」の世界をイメージして作りました。
香りのシャボンを和紙でお包みして、みなさまのおいでをお待ちしております。
プラナロム社の100%天然・ケモタイプ精油を使用したフェイスソープです。
どうぞお気軽に香りのコーナーにおいでください。
プレゼントをご用意してお待ちしています。
9月9日のイベント当日は、先着100名様にあねさま倶楽部特製「時空絵図」をプレゼント。ポケットサイズで折りたたみ式(ミウラ折)なので、便利です。
また、先着300名様にルーテシアのプリンも。
入場、イベントへのご参加は無料です。
秋の七草をしつらえたり、入船港タワーに色とりどりの光線と音楽をぶつけて、ムードたっぷりのシアターにしたりと、大人が遊べる素敵な空間になるかと思います。
和小物、ちりめんで作る髪飾りや今回のイベントのシンボル・うさぎの根付を並べた屋台も出ます。展示即売。
お時間のある方、お近くの方、是非お洒落をしておいで下さい。
ご一緒に十五夜のお月様を楽しみましょう。
月見の茶屋だまりでは、お月見の夜を楽しく演出、夢の創作和菓子の発表&即売
この創作和菓子の名前はイベントの名前をもらって「にいがた湊の十五夜」(丸屋本店製)
尚、この創作和菓子は8月19日より、丸屋本店にて発売しています。
お酒、おつまみ、甘味など、あねさまが厳選した新潟の秋の味覚を取り揃えます。
アフリカ太鼓の演奏もあり。
開場 午後6時
開宴 午後6時半〜8時半
場所:新潟みなとトンネル:入船港タワー広場
(新潟交通 入船営業所から徒歩15分)
ご協力:丸屋本店、ルーテシア、小川、弥次郎農園、飯村屋、中央水産、アフリカンパーカッショングループ アマカノ、舟運活性化ネットワーク研究会
主催:NPO法人にいがた湊あねさま倶楽部
下記のホームページで最新のイベント案内を確認いただけます。
http://www.minatomachi-niigata.jp/suiyuki/vol2.html
去年の模様がほんの少しだけご覧いただけます。
にいがた湊あねさま倶楽部は「女性の視点で港を考える会」を作って欲しいと言う、北陸地方整備局、新潟港湾空港事務所から平成15年に依頼を受けて、女性10数名を会員に誕生。去年NPO法人の認可を受けました。
あねさまのこだわりは”情”のある人。
会員にはイラストレーター、俳人、コピーライター、詩人、版画家、料亭女将、アナウンサーと多趣彩々。
これまで、湊町新潟の地域の「宝」を盛り込んだ「時空絵図」や「絵本」を制作し、図書館、小学校に寄贈しています。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
コメント