« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006ナード・アロマテラピーセミナー

11月4日~5日にかけて東京御茶ノ水で開催される「ナード・アロマテラピーセミナー2006」に参加します。

今年もセミナー総合司会としてお手伝い(3年目)します。

さて、今年のセミナーにもナード・ベルギー本部のドミニック・ボドゥー薬学博士がやってきます。フランス語を話すジェントルマンです。

今年のテーマは、終末医療のアロマテラピーと妊産婦とベビーの為のアロマテラピー。

植物の持つ香りの力、アロマテラピーの可能性素晴らしさを実感するチャンス。

お時間のある方は、貴重なセミナーにご参加ください。一緒に勉強しましょう。

緩和ケアの第一線で活躍する、諏訪中央病院の医師平方 眞先生、蓼科ハーバルノートの萩尾エリ子さん、自律神経失調症の治療に精油の効果を見出す鍼灸師・指圧マッサージ師の橋口 修先生のお話など、どれも興味深いものです。

良導絡チャートをご存知でしょうか?

今回、橋口先生のセミナーでは、臨床現場(自律神経失調症)で精油を使うと良導絡チャートがどのように変化するか症例を交えながらお話してくださるそうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

誕生日

誕生日

10月29日は私の誕生日。

お祝いメール有難うございます。

しかも、箱根・軽井沢などの旅先から!

箱根も軽井沢も空気が綺麗で、緑もたくさんあって、そこにいるだけで疲れた体に元気が戻ってきますよね。

私はリゾート地の朝露の匂い、緑の匂いが好きなんですけど、皆さんはいかが?

自然はいいですね。

これからの一年、毎日たくさんの想い出を作りながら大切に過ごしてゆけたらいいな、と思います。

香水みたいに、想い出を瓶につめられたら、瓶を開ける度、想い出が香と共に現れる・・・

何かの映画でこんなセリフがありました。

頬にあたる風の冷たさや匂いで、ふと様々なシーンが脳裏によみがえること、ありませんか。

香り、匂いは記憶と結びついていて、その香りが楽しい記憶とリンクしていると、瞬時に幸せな気分に。ダイレクトに香りが伝わる脳の部分「扁桃体」と、記憶の中枢「海馬」とはとなりどうしで、情報を交換し合っているからなんです。

香りで気分はリゾート・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

コスモス

コスモス

新潟市の寺尾中央公園。
今、コスモスの花盛り。近くに寄ると、香りもします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コーヒーのアロマ

コーヒーのアロマ

「ケニア ガチャンピ」というコーヒーです。
美味しいコーヒーを毎月送ってくれる、土居珈琲からの誕生月プレゼント。

このクラスはほとんどヨーロッパ、アメリカ市場に流れてしまうそうで、日本には入ってこないそう。

そんな幻のようなコーヒーがあるんですね。
そういえば私、ハワイの朝に飲むコーヒーが好き。!この味わいに似ている。

地震さわぎはもう落ち着いたかしら?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ナード・アロマセラピストコース

7月下旬からのタイトなタイムスケジュールを乗り越え、最終チェツク終了。

最終日は高岡ひとみ先生を囲んで一言ずつ感謝の言葉を述べている内に皆、涙。嬉しいのか、寂しいのか。

Image008_1 謙虚で賢い生徒8人と愛あふれる先生一人。

最後までトラブルもなく、笑い声が響き渡るクラスでした。

11月11日の学科試験に向けてラストスパート。

12月16日予定の実技試験にはまず、学科試験に合格しないと進めない。

目指すは8人全員合格。

あと3週間本気・勉強!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BSN「昼ラジ」出演

ラジオ出演します。

BSN「昼ラジ」のコーナー

「世界の歩き方イン新潟」  フランス アロマテラピー

出演依頼をしてくださった番組ディレクターは、フランスエスパスのマダム・マルチーヌのフランス語の生徒さん、ということで私と同窓生らしいです。

フランス好きな方と共にお仕事が出来るのは嬉しいですし、フランス発の近代アロマテラピーのお話が出来るのも嬉しいと思います。

フランス、といえば数日前のテレビで、美味しそうなフランス料理店が紹介されていました。

サンス・エ・サブール  若いシェフは南フランスの三ツ星、双子シェフのところ等で修行したのだとか。

いつか行きたいと思うレストランです。

何年か前、エクサンプロバンスの小さなホテルのレストランの美しく静寂なダイニング。日曜日なのに、

街の普通の人たちで大入り満員、活気にあふれていた事を想いだします。

フランスって、小さな幸福、美食を愛し、人生時間を大切にする国・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1016日(月)13:20~O.A.

BSN「昼ラジ」のコーナ「世界の歩き方イン新潟」  フランス アロマテラピー

パーソナリティーは、小尾浩子さんとBSNアナウンサー高橋知幸さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟市産業振興センターへGO!

あねさまの「絵葉書・みなと万華鏡」と、丸屋本店と共同開発した

創作和菓子「にいがた湊の十五夜」に投票をお願いします。

新潟市は「にいがた」を象徴する新しい土産品開発を応援する為、毎年一般公募による商品の募集と、一般参加の人気投票をしています。

にいがた湊あねさま倶楽部は絵葉書「みなと万華鏡」を応募しました。

また、丸屋本店と共同開発した創作和菓子「にいがた湊の十五夜」も応募作品として展示してあります。

一般投票は明日夕方5時締切り。

是非、お時間のある方は新潟市の産業振興センター「食と花の世界フォーラムにいがたプレ2006」 (主催:食と花の世界フォーラム実行委員会・会長篠田昭)へお出かけ下さい。

日時 10月14日(土)10:00am~5:00pm

工芸部門  絵はがき「にいがた湊万華鏡」

食品部門  創作和菓子「にいがた湊の十五夜」

様々な候補作品が展示されていて、面白いそうです。

試食も楽しめるそう・・・。

是非みなさまの1票をお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマレーヌへのお問合せ

アロマ レーヌにアクセス頂きありがとうございます。
当スクールお問合せ、お申し込み、ご相談は、下記電話番号にお気軽におかけ下さい。
ご要望にお応え出来ますよう、お話を伺わせていただきます。



担当 025-265-7443 090-8616-9484
お問合わせ受付時間(PM 7:30~PM 9:00)

越後線「小針駅」より徒歩15分

 

 

【場所】
新潟県西区
住所・地図詳細はレッスンをお申込み後にメール又は郵送させていただきます。

 

 

新潟交通バス「西小針」又は「松見台」より徒歩3分
駐車スペース3台分有り


お問合わせは、メールでも承っております。

 

御問合せフォーム

 

お急ぎの方は↓こちらのアドレスへ

aromareine@gmail.com



E-mailによるお問合わせの際には、必ずお名前とお電話番号をお知らせください。

お名前、お電話番号のご記載のないメールには、返答いたしかねますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

携帯メールでお問い合わせいただく場合、ドメインメール受信設定で nifty.com と、 neo.nifty.jp を追加してください。

 

 

 

 

お問合せ内容によりましては、こちらからお電話をさせていただく場合もございます。

短期での受講をご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

山形県小国町で芋煮会

山形県小国町で芋煮会

芋煮は山形では秋の風物詩。
米沢牛の串焼きステーキもよく焼けて良い匂い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新コース「Aromatherapy Bacic」

2006年度/新コース「Aromatherapy Basic」がスタートしました。

開講予定のクラスはこちらをごらんください。

このコースの特徴は、

  1. ナード・アロマテラピー協会発行のテキストを使用して行う
  2. 5つのホームアロマテラピー、実践的内容
  3. アロマ・アドバイザー資格を持たない一般の方も受講可能
  4. 最新の基材を使用
  5. ナード認定アロマ・アドバイザーの方でも「ミニ講座」が開ける

アドバイザー資格をお持ちの方へ

NARD認定校アロマレーヌでは、一般の受講生を募集すると共に、既に認定資格アロマ・アドバイザーをお持ちの方で、ミニ講座を開催したい方が新・コース「Aromatherapy  Bacic」のキットを利用した講座開催のお手伝い、アドバイスもいたします。

アロマ・アドバイザー資格をお持ちの方で、今後地域でミニセミナーを開き、正しいアロマテラピーを伝えてゆきたい、というお考えをお持ちの方は是非お問い合わせ下さい。

aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

綺麗になるアロマ講座スタート

綺麗になるアロマ講座スタート

新潟駅前カルチャーセンターで、趣味のアロマ『綺麗になるアロマ講座』がスタートしました。
12月までの3ヵ月間、7名のビギナーのみなさまと学びあいます。

お仕事の帰りに「癒されたい」というOLさん、新発田や新津の方も。

新しい出会いにワクワクしながら帰り道夜空見上げると、もうすぐ中秋の名月となる美しいお月様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月から新潟・アロマ通信NEOへ

こんばんは

お知らせです。
10月から下記のページにお引越しします。

今後ともよろしくお願いします。


http://www.aromareine.com

| | コメント (0)

新潟・アロマ通信NEO

10月から新潟アロマ通信はプチリニューアルし、こちらのページにお引越しです。

しばらくは下記のページもオープンしていますので、過去の記事は↓こちらへどうぞ。

                 http://blogs.dion.ne.jp/aroma_reine/

今後も末永くお付き合い下さい。

Photo

とても嬉しい出来事がありました。

NARD認定アロマ・トレーナー試験合格を、生徒有志の皆さんがお祝いしてくれたのです。

思いがけない事でしたので、喜びは数十倍。小学生の時、自分の描いた絵がたった一度だけ「花丸」付で教室の壁に貼り出された、その時の喜び・感動に似ていました。

まだまだ半人前の私に、皆さんが貴重な時間を割いて来てくださったことに感動しました。

皆さんとても素敵な方ばかり。

今後もアロマの「輪」を広げていきましょう。植物の力をまん中に・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »