« 調香セミナー2月、3月 | トップページ | フェイシャルスキンケアコース »

調香1DAYセミナー

Fh000021_1 NARD認定校アロマレーヌでは、毎月、1DAY調香・フレグランス専科を開講しています。

*開講日は最新のNARD会報誌 Aroma Reine 広告欄にてご確認いただけます。

*2007年 2月4,8日(終了)、3月4,8日、4月8,16日 参加費: 各4,500円

みなさんは、精油をブレンドする時、薬理的効果のみを意識してブレンドしていませんか?そして・・・出来た香りは「満足のゆく香り」でしょうか。

マルグリット・モーリーはクライアント一人ひとりに好まれる、オーダーメイドの香りレシピにこだわりました。「生命と若さの秘密」著

アロマテラピーは「芳香療法」香りのハーモニーが一番大切なはず。

フレグランス専科は、アロマテラピーをする人、アロマセラピストに必須、ブレンドのスキルを磨く講座です。

効果的なアロマテラピーはまず「良い香り」「クライアントが好きと感じる香り」をブレンド、選択し使用する事が大切ですね。

<香り刺激は脳に直結、「好きと感じる香り」ではリラックスし、α波増大。�「嫌いと感じる香り」ではストレスを感じα波減少。�「好きでも嫌いでもない香り」ではα波に変化なし。 >

上記の実験は、メディカルアロマテラピーを推進する医師のグループが行ったものです。出典:「臨床で使うメディカルアロマテラピー」メディカ出版(日本アロマセラピー学会等協力)

第1回フレグランス専科は「調香技術の基礎」には、4人のアロマ・アドバイザーにご参加いただきました。ガラス棒をビーカーでまわす音、無心にムエットから香りを嗅ぐ、張り詰めた空気が流れ時間はあっという間。

講座終了後、みなさん素敵な香りを作り心地よい雰囲気になったところで、生徒さん手土産の美味しいロールケーキとハーブティーで、おしゃべりにが咲きました。こんな時間も大切ですね。

ご参加いただいた皆様、素敵な話題&お時間をありがとうございました。

1Day調香セミナー:フレグランス専科は、毎月1回(平日に1回、土日に1回)、テーマを決めてに行います。

受講資格はアロマ・アドバイザー資格取得以上の方、定員3名様

他教室のビジター様もご参加いただけますので、お電話メールでお問い合わせ下さい。

お問い合わせの際は、お手数ですがお名前、ご住所、お電話番号をお願いします。

講座日が迫っている時など、念のためこちらからお電話させていただく事もございます。

aromareine@neo.nifty.jp

|

« 調香セミナー2月、3月 | トップページ | フェイシャルスキンケアコース »

調香セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 調香セミナー2月、3月 | トップページ | フェイシャルスキンケアコース »