三上杏平先生 精油の化学 新潟セミナー2007
第3回 新潟アロマ勉強会・結
『アロマテラピー特別講座のご案内』
アロマテラピー業界の第一線でご活躍されるプロフェッショナル、三上杏平先生;ナード・ジャパン顧問を、新潟にお招きして、難しくとらえがちな精油やハーブの化学をテーマに、より効果的な使い方を学びます。
テーマ:「最新・アロマテラピーに役立つ精油の化学総論~精油の代謝経路、美白・抗ガン作用、ティートリー精油の全て~」
日時:9月8日(土)13:30~17:30(予定)
場所:クロスパルにいがた
参加費:ナードジャパン会員3,500円、非会員4,500円
(ナードジャパン会報誌最新号(69号)31Pに告知記事掲載)
*参加者には3,000円相当の健草ハーブウオーター等をプレゼント。
*ワンコインでビューティーオイル等をお作りいただけるコーナーも設置予定。
Profile
三上杏平先生 みかみ・きょうへい
ナード・アロマセラピー協会顧問、前会長。アロマセラピー界における精油の科学研究の第一人者。東京農業大学農学部農業化学科卒。小林香料株式会社にて、約30年間香料の研究開発・ハーブ研究等に従事。取締役研究部長を務める。日本香料工業会の技術委員会委員として20年以上活動。現在は全国での講演活動で多忙な日々を送っている。
三上杏平先生 みかみ・きょうへい
ナード・アロマセラピー協会顧問、前会長。アロマセラピー界における精油の科学研究の第一人者。東京農業大学農学部農業化学科卒。小林香料株式会社にて、約30年間香料の研究開発・ハーブ研究等に従事。取締役研究部長を務める。日本香料工業会の技術委員会委員として20年以上活動。現在は全国での講演活動で多忙な日々を送っている。
【著書】
『エッセンシャルオイル総覧2007』フレグランスジャーナル社
『ケモタイプ精油事典』(ナード・ジャパン編)
『食品香料ハンドブック』(日本香料工業会編・食品化学新聞社) 等
『ケモタイプ精油事典』(ナード・ジャパン編)
『食品香料ハンドブック』(日本香料工業会編・食品化学新聞社) 等
【講演実績】
抗ガン作用が報告されている精油中の化学物質についての考察
24種の精油を使っての香水作り 等
抗ガン作用が報告されている精油中の化学物質についての考察
24種の精油を使っての香水作り 等
三上先生のわかりやすい講義で、身近な精油の奥深さに気付くことでしょう。
新潟でセミナーを聴く事のできる貴重な機会です。是非ご参加下さい。
初心者の方から、基礎知識を深めたい方まで興味深い内容です。
今すぐお申し込みを・・・ 新潟アロマ勉強会・結
アロマレーヌでもお申込受け付けています。
| 固定リンク
「新潟勉強会・結セミナー」カテゴリの記事
- 新潟アロマ勉強会参加者募集(2009.07.05)
- アロマ勉強会のご報告(2009.01.26)
- 三上杏平先生 精油の化学 新潟セミナー2007(2007.08.13)
- 第3回新潟アロマ勉強会(2007.07.22)
- 第2回新潟勉強会・結 報告(2007.07.08)
コメント