« ポンペイ古代散歩 | トップページ | アロマ・フェイシャルセラピスト講座から »

グレープフルーツ、オレンジ・スィート精油のこと

プラナロム精油「グレープフルーツ」と「オレンジスィート」精油は現在日本に輸入できない状況になっています。(健草医学舎製品)

グレープフルーツは、基準値に合格する良質の精油が入手困難という理由で、

中でも、オレンジ・スィート精油は、プラナロム社から入手したサンプルを、健草医学舎が日本で分析した結果(公的機関が分析)、芳香成分、比重、屈折率、施光度、酸価、酸化防止剤混入の項目に合格したものの、残留農薬が微量0.010~0.015ppm検出。微量でも検出された以上、健草医学舎は輸入しないという事。(入荷未定)

今後、全ての基準に合格するプラナロム社の「安心精油」が輸入できる日まで、健草医学舎が、独自に基準値に合格する無農薬精油を確保するそうです。

この話を聞いて皆さんはどんな事を感じますか?私は生産者の畑の映像が脳裏に浮かびました。私たちが求めているものは「信頼と、安心」なのに、ここに来て、何がどうして?農薬の使用を選択したのでしょう。増産目的?気候の不安定?

どうか、安心して使用できる精油を届けて下さいますように。

日本国内で残留農薬の全ロット分析を実施しているのは、現状では健草医学舎の製品だけと聞きます。

健草ブランドのオレンジスィート精油と、グレープフルーツ精油の発売がとても楽しみです。どこの畑まで探しに行くのでしょう・・・真正直な製品を確保するのはとても骨の折れる事なのでしょうね。

|

« ポンペイ古代散歩 | トップページ | アロマ・フェイシャルセラピスト講座から »

アロマ通信」カテゴリの記事

最新トピックス」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グレープフルーツ、オレンジ・スィート精油のこと:

» 【オレンジスイート】の口コミ情報を探しているなら [人気のキーワードからまとめてサーチ!]
オレンジスイート に関する口コミ情報を探していますか?最新の検索結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報をお届けしています… [続きを読む]

受信: 2008年1月22日 (火曜日) 18時57分

« ポンペイ古代散歩 | トップページ | アロマ・フェイシャルセラピスト講座から »