アロマ・フレグランス講座より
アロマフレグランス講座、先日開講しました。今回は偶然全員ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・セラピスト、アロマ・アドバイザー資格取得者が参加しています。もちろん、他協会の方や、香りに興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
小さな小さな茶色の遮光瓶と
、ビーカーと、ガラス棒と。皆さんそれぞれ「格闘」。おしゃべりする余裕も無く、集中すること数時間。
複数の課題をこなし、最後はアトマイザーに自然香水をタップリ制作して、1回目の講座、無事終了しました。
早速受講生から感想をいただきました。
「楽しい時間で、あっという間に時が過ぎました。香りというものは、繊細ですね。」
「第一回アロマフレグランス講座は大変興味深い内容でした。素敵な調香ができるよう嗅覚を研ぎ澄ませなければと思います。」
アロマフレグランス講座は毎月1回のペースで、6回受講終了。ゆっくりと、感性を磨いてゆくものです。
午後クラスでは、マリアカラスの歌声で、調香をしていただいたりして・・・いろいろ楽しんでます。
受講ご希望の方は、お問合せ下さい。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- 新年ご挨拶 (2025.01.06)
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
「調香セミナー」カテゴリの記事
- 3月の調香ミニセミナー(2024.03.13)
- アロマ大学 睡眠力向上学科へのお誘い。(2018.08.15)
- ワイナリーで*天然精油で創る調香ワークショップ(2017.02.14)
- アロマ・フレグランス講座1 募集(2009.06.07)
- アロマフレグランス専科Ⅱ 募集(2008.07.06)
コメント