価格改定のお知らせ
プラナロム社の精油、キャリアオイル等、一部商品が6月より価格改定となります。
ご購入のご希望はお早めにお知らせ下さい。
次回締切り 5月15日(木)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プラナロム社の精油、キャリアオイル等、一部商品が6月より価格改定となります。
ご購入のご希望はお早めにお知らせ下さい。
次回締切り 5月15日(木)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■ナード・アロマテラピー協会認定資格取得コース
*アロマアドバイザー ナード・アロマテラピー協会認定資格
アロマテラピーに関する仕事でアドバイス出来るようになりたい方
*アロマインストラクター ナード・アロマテラピー協会認定資格
アロマテラピー教室の講師として活躍したい方
*アロマセラピスト ナード・アロマテラピー協会認定資格
プロとしてトリートメントやコンサルテーションを含めたアロマトリートメントを提供したい方
ナード・アロマテラピー協会認定の資格取得の流れはこちらをご覧下さい。
■サロン・セミナー どなたでもお申込いただける入門講座
■アロマテラピー・ベイシックコース:NARD・JAPANアロマ・ベイシックコース認定講師資格対応:(フェイシャルスキンケア、ボディケアコース)
■「アロマフレグランス専科」
■オリジナルアロマ・フレグランス講座
■NEW!『アロマベイシック バスリラックスコース』開講(要問合せ)
・この講座は資格を取るほどではないけれど、基礎的なアロマテラピーを学びたい、という生徒さんたちのご要望にお応えして誕生しました。精油やハーブウオーター、植物オイル等の基材、アロマテラピーの歴史をひと通り学ぶことができます。
アロマテラピー大好きな女性の皆さんにおすすめ、リーズナブルなデビュタント講座。全6回コース。5回以上ご参加の方に修了書を発行。
特別セミナー
AromaReine School of Holistic Aromatherapyは、アロマセラピストの現状に応じた様々なブラッシュアップセミナーを開催しています。卒業後のスキルアップにご活用いただけます。
初めてアロマを学ぶ方、お仕事や家事などでお忙しい方でも、安心して、じっくりとアロマテラピーを学んでいただけます。最高4名様までの少人数制。本格的にアロマを学びたいという気持ちを大切にします。
きっと素晴らしい発見があります。
詳しいご案内、ご質問をご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
体験講座
第2回ハンガリアンウォーターを作る特別講座開催決定
日時:5月9日(金)10:00~11:30 残席1
条件:アロマ初心者のかた、アロマレーヌ受講生、卒業生
参加材料費:¥2,000
本日、ボディケアコースを修了された生徒さんのリクエスト講座です。
前回の講座でお作りになって、またブレンドを変えて作りたいという方も是非どうぞ。
瓶をお持ちいただければ参加材料費から還元いたします。
ネロリ、ローズマリー、ローズ、サンダルウッドなどの精油をお好みにブレンドして、素晴らしい香りのローションをお作り下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3日間続いた東京での、ナード・ジャパン、アロマセラピスト・トレーナーセミナーから戻りました。
「アロマセラピストの解剖生理学」、「皮膚生理学」、「アロマトリートメントによる皮膚・神経系への作用」この3つがテーマ。講師:大沼由実先生のご指導の下、一日6時間、トータルで18時間。勉強させていただきました。今回学んだことは、今週土曜日以降のアロマ講座でも少しずつお伝えして参ります。
先生は講義の合間にアロマセラピストとしてのご自分のお考えをお話されるのですが、良いご示唆をいただきました。
「アロマセラピストは聖職と考えます。」
同感。私の心は猛烈な嬉しさに染まり、あまりの事に涙がこぼれてしまいました。
天から光り輝く階段が降りてきて、大好きな場所へようやくたどり着けるイメージ。
クライアントとの感動的な体験が、グ~ンといっぺんに押し寄せてきたのかもしれません。
アロマトリートメントは、素晴らしいミラクルをひきおこすものです。それは「精油」のおかげ。ですから、皆さんご自身のセルフマッサージ、アロマバスでも、ほんの少しの芳香浴でも良いのです。毎日のアロマテラピーは健康を、自然治癒力を呼び起こします。
ゆっくりと穏やかに。
今回のセミナーには、全国・第一線でご活躍される、ナード・ジャパンのアロマセラピスト・トレーナーのほとんどの皆さんが参加されていました。実力の有る素晴らしい方ばかり。
来週4月17日(木)を皮切りに、新潟で5ヶ月間、アドバンス・トリートメント講座の講師を快く引き受けてくださった、高岡ひとみ先生も。やっぱり先生は素敵です
心技体バランスよく、思いやり深く。アロマセラピストの鑑のような先生方に恵まれて、私は本当に幸せと思います。
さて、写真は定宿ホテルの近く、神田川のほとりにひっそりと1本だけ咲く「しだれ桜」。ほのかな桃色で、ソメイヨシノに比べると、もっと若々しい感じ。一瞬造花かと思うほど端正なたたずまい。神田川にかかる橋の手前で足をとめ、しばし見とれました。素敵に満開なんですもの。
都会の、まるで「水路」のようになってしまったここ「神田川」。殺伐として潤いの少ない風景の中で、我関せずといった趣、凛として咲く花のたたずまいはこの上なく美しく・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新潟市内、信濃川沿いの桜です。開花しました。
今日から3日間アロマセラピスト・トレーナーのためのセミナーで、今新幹線で東京都内へ向かっています。
車窓からみえる散りぎわの関東地方の桜の様子と、新潟の咲き始めの様子、色合いが似ていて不思議です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)