« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

セラピスト筆記試験結果

セラピスト筆記試験結果
久しぶりの投稿です。いろいろありました。

ナード・ジャパン認定アロマ・セラピスト筆記試験、当校の生徒7名全員合格させていただきました。

生徒の皆さまの努力のたまもの。まずは大変おめでとうございます。

次は7月の2次試験に向けて、「全身全霊」で実技の練習に励んでいただければと思います。トリートメントモデルの協力者さんには、感謝の気持ちを忘れず、良いトリートメントを心掛けましょう。

さて、写真は新潟市内の大学病院の玄関前に目立つようでひっそりと日差しの影を落とす「ヒポクラテスの木(プラタナス・スズカケノ木科」です。このニックネームでお分かりの方もいらっしゃるでしょうね。昭和44年9月30日、新潟市の蒲原宏博士(日本医史学会理事)がエーゲ海のコス島に渡り、医聖ヒポクラテスの木の球状結実果を3個持ち帰って育てられたものというエピソードがあります。

ヒポクラテスは古代ギリシャ=紀元前4世紀頃に活躍したお医者様。現代にも通じる医学の基礎を作ったことから「医学の祖」といわれています。ギリシャのエーゲ海に浮かぶ島、コス島のこの木の下で、ヒポクラテスが医学を教えたといわれています。

先日、この病院の一室を見舞った際、さわやかな光景に出会いました。胸に「若葉マーク」をつけた看護師さん、器具を持つ手が震えています。それでも、くじけず顔色を変えることなく、一生懸命やり遂げようとしていました。側では、先輩看護師が見守り、穏やかな声で「若葉マーク」の彼女をサポートしています。

現場とは、その一瞬が真剣勝負。やり直しはききません。下手でも、真剣に向かう気持ち「マインド」が大切なんですね。

私たち、アロマ・トリートメントも「心・マインド」を大切にします。

今回筆記を合格され、次に実技試験に合格されますと、7名の生徒さんは、ナード・ジャパン認定アロマ・セラピストとなり、プロとしてのスタートラインにたちます。心ある本物のアロマ・セラピストを目指していただきたいと願うものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アドバンス・トリートメント講座

ブラッシュアップセミナー  

技術のブラッシュアップをお考えのアロマセラピスト向け講座です。ワンランク上の技術を系統立てて学び、すぐに役立つトリートメント技術を習得します。

2008年 開催日程 

・日程と内容

4/17,18 :タッチングの基本

5/15,16:エフルラージュとニーディング他

6/19,20:チャクラ、ボディーリーデイング

       アロマトリートメントにリフレクソロジーを組み入れる

7/4,5  :東洋医学的な考えを取り入れたトリートメント/経路

8/19,20 :ボディーリーデイングⅡ/頭部頸部におけるトリートメントテクニック

時間:9:30~16:30

会場:新潟市中央区

受講料 ¥38,500(ビジター1回/2DAY)

教材費 ¥5,520(オイル代・参考書代含む)

メール・お電話でお問合せ下さい。

        

お問い合せは、お名前、ご連絡先を明記の上お願いいたします。ご希望の方にはお電話で確認の上、講座内容資料を送付します。

aromareine@neo.nifty.jp 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アドバイザーレッスン内容

全13回 

受講料:\150,000 別途テキスト代:\24,000他

・アドバイザーコースを修了されますと、アロマ・アドバイザー認定試験の受験資格が与えられます。

・認定試験合格者には、ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー認定書が授与されます。

・アロマ・アドバイザー資格は、ご自宅でベイシック講座を開催したり、アロマショップの経営・勤務に必要な基礎的知識を身につけられた方に与えられるプロフェッショナル資格です。

【主なレッスン内容 (テキスト目次)】

アロマテラピーの基礎・精油の基礎 アロマテラピーの歴史と未来

アロマテラピーの化学 精油の作用 植物油とハーブウォーター

香りの世界

日々を元気に過ごすためのアロマテラピー

美しいお肌のためのアロマテラピー

リラックスのためのアロマテラピー

筋肉の痛みを軽減するアロマテラピー

消化器系のためのアロマテラピー

女性の悩みを軽減するアロマテラピー

【授業で学ぶ精油 39種】

イランイラン ウィンターグリーン オレガノ オレンジ・スィート カモマイル・ジャーマン カモマイル・ローマン クラリーセージ クローブ サイプレス サンダルウッド シナモン・カッシア ジャスミン ジュニパー ゼラニウム・エジプト  ティートリー ネロリ バジル パチュリー パルマローザ プチグレン フランキンセンス ペパーミント ヘリクリサム ベルガモット マジョラム ミルラ  ユーカリ・ラディアタ ユーカリ・レモン ラベンサラ ラベンダー・アングスティフォリア  ラベンダー・スピカ レモン レモングラス ローズ ローズウッド ローズマリー・カンファー ローズマリー・シネオール ローズマリー・ベルベノン ローレル 他

【授業で学ぶ植物油 6種】

ホホバ油   ファーナス油   ローズヒップ油

アルガン油  カロフィラム油 

シアバター(ファーナスペレット)

【授業で学ぶハーブウォーター 5種】

ティトリーウォーター  ペパーミントウォーター

ラベンダーウォーター  カモマイル・ジャーマンウォーター

ローズウォーター

【アロマ実習 内容 】

ルームコロン  化粧水  固形石けん  

体質改善のためのブレンドオイル

ハーブウォーターで作るボディミスト  練り香水を作る  

風邪撃退ジェル ハンドクリーム 入浴剤  トリートメントオイル  

肩こり軽減の為のクリーム 

消化器系の不調を改善する為のブレンドオイル

女性の悩みを軽減するブレンドオイル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

精油入荷情報

Kensoブランド期間限定販売

【4月下旬入荷したプラナロム社の精油】

ラベンサラ 10ml・・・¥3,045(¥3,675)

グレープフルーツ 10ml・・・¥1,995(¥2,625)

ネロリ 5ml・・・¥14,700(¥16,800)

*価格はいずれも消費税が含まれます。アロマレーヌ生には特割有。

*( )内の価格は、6月2日(月)からの改定価格。お早めに・・・

*厳しい国内分析をクリアした精油。完売後、この度ようやく入荷、大変お待たせいたしました。

是非、アロマテラピーの本質を、素晴らしい香りをお試し下さい。

さて、去年晩秋に健草医学舎のグレープフルーツ精油を期間限定販売しておりましたが、この度満を持してプラナロム社のグレープフルーツが入荷いたしました。

こちらも透明感のある美しい香りです。

また、健草医学舎のグレープフルーツはおかげ様で在庫2個となりました。なくなり次第終了。希望の方はお早めにどうぞ。

KENSOブランド:

健草の基準値(残留農薬29種検査)に合格。

この機会に、学名の中に「楽園」という名を持つグレープフルーツ精油、お試し下さい。

(アロマ・レーヌ受講生には割引特典がございます)

産地:オーストラリア

内容量:10ml

価格:2,625円

*商品には詳細な分析表を添付しています。

*プラナロム精油と同様、残留農薬29種の検査も行っており、農薬は検出されておりません。酸化防止剤混入試験も合格した製品です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマ・インストラクターコース

アロマ・インストラクター資格取得コース(全12回)

 

*NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得者対象講座

 

*アロマインストラクターコースを修了した方は、ナード・ジャパンが年2回開催する認定試験の受験資格が得られます。

 

*認定試験合格者には協会発行のアロマ・インストラクター認定証が授与されます。

 

*アロマ・インストラクターは、アドバイザーコースの講師、並びに認定教室の開講が許可されます。(認定教室の開講には資格審査を受ける必要があります)

 

 

 

全12回(24回) (口述試験対策は別途1回)

 

受講料:\243,000 税抜(別途:教材費・実習費)

 

 アロマレーヌでアロマ・アドバイザーを受講されますと特別割引がございます。

 

参考図書:「目で見るからだのメカニズム」「ケモタイプ精油事典」

 

 只今、募集中のクラス…お問い合わせください。

 

レッスン内容

 

【受講・受験の条件】

 

①本会会員であること。

 

②20歳以上であること。

 

③アロマ・アドバイザー資格を有していること。

 

④アロマ・インストラクターコースを修了すること。(受験資格)

 

⑤受講修了後、1年以内に受験のこと。

 

・アロマ・インストラクター試験に合格(筆記・口述)

 

・手続き等 :別途受験料¥8,000(筆記)、\15,000(口述) 税抜

 

・認定登録料: \10,000 (税抜)

 

試験範囲は、最新のNARD JAPAN会報誌をご覧ください。

 

随時受講生募集

 

予約・開講日程については、お名前、ご連絡先のお電話番号を明記の上お問合せ下さい。

 

 

 

aromareine@neo.nifty.jp

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »