弥彦/余韻のアロマテラピー物語
タイム、ローズマリー、マジョラム、レモングラス、ベルガモット、サンダルウッド、パチュリー、ローズ、スパイクナード・・・約30種
弥彦のお屋敷「余韻」で香るブレンド・・・弥彦の空気に溶け込むと素敵だろうな、と、今からとても楽しみです。
「アロマトリートメントをさせていただく場所は、そこにいるだけで元気になるような所がいいな・・・」
ずい分前から私こんな風に考えていました。
ところで、弥彦の彌彦神社は、伊勢神宮・熱田神宮などと並ぶ日本有数の且つ、新潟県内の代表的なパワースポットが存在するといわれています、ご存知の方も多い事でしょう。
パワースポットとは、幸福・繁栄を呼ぶエネルギーで満ちている場所の事で、そこに滞在し、エネルギーを得る事で、下記のような効用があるといわれています。
*生命エネルギーの強化
*自己回復力の向上
*肉体・精神の浄化
以上、弥彦観光協会ホームページより抜粋
様々な出会いを大切に過ごしてゆくうち、心にス~ッと溶け込んで違和感のないお話にめぐりあい、弥彦の「余韻」で、私のささやかなアロマテラピーを表現させていただく場をいただきました。
「余韻」1階のフランス料理「旬庭」のオーナーシェフは、アロマレーヌのお客様のために、秋限定のランチメニューを考えてくださいます。
スタッフのTさんは、必要な文書を殆ど作って下さいました。これがまた、センス良く、乙女な感じのデザインもありなごみます。皆さんも気に入っていただけると思いますょ。
生徒の皆さん、もうすぐ産休にはいる友人も、ナント!準備期間が2週間弱のこのミッションのためいろいろお手伝いしてくださって。なんだかみんな楽しそう?!
様々な人の温かい心が行きかう「余韻」のアロマテラピー物語。まもなく舞台の幕が開きます。
あなたもここで「香り探しの旅人」、主人公になってみませんか?
お待ちしています。
アロマレーヌ・余韻はご好評いただき、受付終了致しました。
新潟市西区のサロン、アロマトリートメントメニューにつきましてはご予約受け付けております。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- 新年ご挨拶 (2025.01.06)
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
「余韻・お屋敷アロマ」カテゴリの記事
- 弥彦の余韻でアロマセミナー開催(2008.11.27)
- アロマレーヌ・余韻(2008.10.18)
- 弥彦/余韻のアロマテラピー物語(2008.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント