園芸センターでアロマセミナー開催しました
参加者のほぼ全員がアロマテラピー初体験。
皆さまの感想は⇒ 「IMG.jpg」をダウンロード
それぞれの方がアロマテラピーへの思いを抱いてご参加されていた様子。
ほんの少しでも私の話が皆さまのお役に立てればと、日々アロマテラピーの普及に努めて参りたいと存じます。
皆さまそれぞれの「アロマテラピーを知りたい」というエネルギーが伝わって、この日も、ノンストップ2時間の講座をやりきることができました。
「知りたい」という一般人・新潟市民がこんなにいらっしゃるという事実。
今回、新潟市園芸センターのセミナー講師を務めさせていただき、感じたことは、公共の場で、一般の皆さまに定期的にアロマテラピーセミナーを開催することの重要性を感じることが出来ました。
自律神経失調や、不眠症などの軽減の為、植物療法のアロマテラピーを皆さん渇望しているのです。
私もそんな皆さまの「知りたい気持ち」を満たして差し上げたいと、精一杯頑張りました。
香りを真ん中に、新しい出会いはいつも、とても感動的なのです。
今回セミナー企画をしてくださいました、新潟市園芸センターの皆さま、本当に有難うございました。
新潟市園芸センターのこと・・・ある日のブログ
| 固定リンク
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
「受講生の声」カテゴリの記事
- 受講生の感想・香りの便利帳#25 国産植物油を知ろう!スキンケアのための植物油& 皮膚生理学(2024.03.14)
- 受講生の声|NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得コースから(2022.10.09)
- 受講生の声(2016.11.10)
- 受講生の声(2014年4月生)(2014.08.22)
- 受講生の声(2014.03.13)
コメント