バニラの香水
アロマ・フレグランス、半年間に渡るレッスンが先日修了しました。
みなさんには修了の記念に「バニラ浸出油」をプレゼント。マダガスカルのバニラ鞘を、新潟の私のリビングの窓辺で抽出したものです。
有名な香水に、バニラの香りは多く登場していますので、香水作りにご利用いただければと。
(*バニラ浸出油は冷暗所に保存で1年ほどは持ちます)
さて、シプレ調の香水実習の時、名香のお手本にと、生徒の皆さまに香りをお試しいただいた、ジバンシーの香水「イザティス」にも、バニラが入っています。
シプレ調の高級香水
『Ysatis』1984年発表/ジバンシー
シプレ調はフローラルやオリエンタルよりも強い個性・・・
その香りは、イザティスという名前の響きににて、女性的で、自信に満ちたセクシーなイメージも。
イザティス誕生までのエピソード、ネーミングとコンセプトを決定するまでに18ヶ月もの時間を要したのだそうです。
ジャスミン、エジプシャンローズ、グラース産の植物、フェイレンツェ産イリス、イランイランと、インド産サンダルウッド、ジャワ産パチュリー、クローブ、バニラなどのベース。スパイシーシプレですね。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
コメント