« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

ローズウッドとフランキンセンス

Img_0709 「やっぱり・・・100%天然の精油の香りはスーッとしますネ。良い香り、久しぶりです!」

現在、新潟市内のSPAでセラピストとして働く卒業生が、アロマレーヌにお茶飲みにいらしてそう仰いました。

彼女は2004年の秋にアロマレーヌに入学され、その後、ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー、アロマセラピストの認定資格を取得され、着々と、しなやかに「キャリア」を伸ばしています。

この日は「今の彼女をサポートする香り」を探してみました。

すると・・・ローズウッドが魂に響いた様子。

ムエットを握って、しばらくのあいだ香りを愉しみそして、呼吸が深くなります。

久しぶりの話の洪水に、あっという間に時間が過ぎました。

香りのお守りがあると、精神的に辛い時、頑張らなければならないときに強い支えになる事もあるのです。

彼女にはフランキンセンスとローズウッドをブレンドして、アロマジェルにしてお持ち帰りいただきました。

フランキンセンスの不思議な透明感とローズウッドの甘さが際立つ、お互いの良い部分を引き出すブレンド。

「頑張ります!」これは彼女の口癖。頑張る彼女の緊張感をこのアロマジェルが緩め、癒してくれる事でしょう。

それぞれ、みなさん自身の持つ能力を最大限に伸ばし生かすためには、何を心掛けたら良いのでしょう?

ローズウッド (プラナロム社製の精油)

Aniba rosaeodora クスノキ科

蒸留部位  木部

この香り・・・スパイシーフローラルウッディ。

やさしく柔らかい香りが心をホッとさせてくれます。

モノテルペンアルコール類のd-リナロール(80~90%)を多く含んでいますので、感染症予防にはティートリー、ユーカリラディアタとブレンドして。

特に、モノテルペンアルコール類のd-リナロールは、中枢神経に作用して鎮静させ、抗不安作用の固有作用があり、神経疲労の回復に効果が期待できます。

また、イランイランとも良く合います。この場合はアロマバスが良い感じ。

また、ローズウッドはフランキンセンス、ローズ、ネロリとブレンド 芳香を漂わせるとヨガや瞑想の助けになるのだとか。チャクラ(エネルギーセンター)の活性化にも役立つといわれています。

私は、にきびのケアに愛用しています。

全ての肌タイプに良く、肌の細胞を活性化、若返り効果も期待できます。

皮膚炎、真菌症等の皮膚疾患にも大活躍の精油です。

*アロマテラピーは自己責任により自分自身に行う事が基本です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゼラニウム精油

Rosezeraniumu050423 先日、うっかり高温の金属鍋に手を触れ、左手・拇指下部に火傷。

これまで経験した事のない強烈な痛み。

とりあえず、ラベンダー・アングスティフォリアを「原液」塗布。

その後、ジェルに希釈して上記の精油を塗布。

念のため皮膚科へ。

医師の診断は「レベル2度の火傷」。

医師も「今夜一晩は痛みがあるでしょう」とのこと。

病院から戻り、遅い夕ご飯に。

火傷をしてから1時間ほど、しびれるようなこの「痛み」を何とかしたいと思い、

もう一度、精油の小瓶に戻る。

痛みの中で頭を働かせ、最後には感で・・・

ラベンダーに加えて、ゼラニウム・エジプトを塗布しようと思いつく。それは、数週間前、新しいロットを開けた時、その香りの変化が印象的だったから。

今のロットは、前のもの(16.43%)に比べてゲラニオールが19.12%と、微妙に多い。

ケトン類、ゲラニオールが、火傷の傷、ケロイド防止に良いかしら・・・と。

すると、塗布してから10分ほどで、左手全体の腫れと赤みがサ~ッと消え、痛みも嘘のように消えた。

ミラクル・・・

翌日、落ち着いて患部を観察。水疱は出来ていなかった。

これもまた、ミラクル・・・

火傷の日から3日、患部の痛み、傷はすっかり癒えました。今後はローズヒップオイルのスペシャルブレンドで、火傷の瘢痕が消えるよう、ケアします。

ゼラニウム・エジプト

Pelargonium asperum

ロット番号 PEL8

ゲラニオール 19.02%

ケトン類 6.57%

治療特性:止血作用、抗菌作用、抗真菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用他

*プラナロム社製 ケモタイプ精油

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマ&ハーブde健康美人セミナー

*南フランスの田舎のような景色の中で、アロマテラピーを体験、美味しいハーブランチで心もカラダもリフレッシュ!

0777 2009年5月~11月にかけて、ワーナリー&レストラン フェルミエを会場に、郊外型・連続アロマセミナーがあります。

参加資格は問いません。初めての方も、ランチ&ワイン目当ての方もOKです。

「アロマ&ハーブde健康美人セミナー」第1回

日時:5月30日(土)10:00~12:30過ぎ

テーマ:アロマ・ローズバスソルト作りましょう

会場:ワイナリー&レストラン フェルミエ http://fermier.jp

参加費:3,150円 ランチ代、アロマ材料費込

お申込:ワイナリー&レストラン フェルミエ  新潟市西蒲区越前浜4501

      電話 0256-70-2646 info@fermier.jp

お問合せ:アロマレーヌ aromareine@neo.nifty.jp

  定員15名様

アロマテラピーとは、植物療法のひとつ。

植物の有効成分をカラダに取り入れ、美容と健康の増進に役立てるものです。

のどかなブドウ畑、緑の庭に囲まれた場所で行うアロマセミナーとハーブランチのコラボレーションは、

皆さまの心とカラダに、きっとすばらしいエネルギーをもたらす事でしょう。

また、お隣のワイナリー カーブドッチさんには今月、

素敵なスパがオープンしています。

アロマセミナーの前後、温泉に浸かって、ひと息されるのもいいかもしれません。

スパ朝6時~9時の時間帯は入館料500円、10時~22時は1,000円のようです。

アロマレーヌのセラピストコース卒業生もこちらのトリートメントルームで、セラピストとして働いております。どうぞよろしくお願いいたします。

彼女はとても丁寧で優しいタッチです。

*第2回以降セミナーの予定~

 情報雑誌のイベントコーナーでも告知記事掲載予定です。

第2回:6月5日(金)10:00~「アロマ・ラグジュアリーソープ」作り

第3回:10月25日(日)10:00~「貴方にふさわしいエレガンス・トワレ」作り

第4回:11月13日(金)10:00~「スリーピングジェル・安眠」作り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の庭

新潟市内も新緑の美しい頃となりました。

信濃川やすらぎ提周辺は、八重桜の桃色と、柳の若葉の緑が数キロ先まで連なって、目に鮮やか。

清々しい気分になります。

我が家の庭もほんの少しだけ美しさを増してきました。

Img_1367春の風景その一

もみじの木の下には、チューリップやムスカリが。

この球根はだいぶ前に知り合いからいただいたもので、特に手をかけずとも毎年この時期に花を咲かせています。

年を経るごとに、ご自分たちで「調和」を図っているようで、紫のムスカリは自然な感じでノッポのチューリップを囲んでいます。

Img_1368 春の風景その二

芽を吹いたばかりのやわらかく弱々しいもみじの緑。

その向こうに紫のローズマリーや白のゆきやなぎ。

Img_1371 春の風景その三

数年前に寄せ植えした鉢からまたまた花を咲かせたワイルドストロベリー。

サラダに入れて食します。

Img_1370 春の風景その四

パンジー。色とりどり。

玄関先で皆さまのお越しをお待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンクロータスの香り

Img_1379 先日、ベトナムに旅行した妹から「ピンクロータス」の香り付けをした緑茶等が送られてきました。

大きな箱に、お土産の数々がたくさん詰まっていて、まるで玉手箱のようです。

Img_1378 刺繍のハンドバックがメイン。それから、ベトナム原産のワインが赤と白。

ポーチに、シルクのマフラーが2本。

木製の折りたたみ鏡まで入っています。

通常お土産は一つではないでしょうか?

しかし彼女の場合、いつも「いろいろ入っています」。

感謝。

早速、ピンクロータスの緑茶とショコラを持参し、講座に出かけました。この日は皆さんでお茶をしたいと考えました。

川端町の新緑と八重桜のトンネルをくぐり、中央区の教室へ。

お茶を、手際の良いSさんが美味しく淹れて下さって、飲んでみます。

何だか、お寺さんのイメージが浮かんできます。

そうです。ロータスとは、蓮の花。

この日は、ストレスとアロマテラピーのお話しと、調香実習。その前にロータスのお話しを少し。

ピンクロータスの花から抽出した精油は、鎮静、リラックス、収斂作用があるそうです。(フィトアロマ研究所様の資料から)

ピンクロータス:精油について

学名:Nelumbo nuciferia

和名:ハス

主要成分:炭化水素類75%(1,4-ジメトキシベンゼン、1,8-シネオール)、テルピネンー4-ol 、リナロール

この成分から、免疫調整作用があり、副交感神経調整作用、主にリラックス効果が期待できる模様。呼吸も健やかに。

確かに瞑想の香り・・・

仏教では、ハスの葉が水をはじく性質を持つことから、世間の汚れに汚染されない無執着の心にたとえられる事があるということ。

執着心は、時に停滞を意味しますね。

ヨガや瞑想の助けになる香りがピンクロータス。

使い方によっては、エネルギーセンターに働きかけ、想い出や記憶による否定的イメージやストレスを取り除く効果も期待できるとの事。

満月のエネルギーとともに、ロータスで瞑想・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

肌がよろこぶアロマ石鹸

3月14日のセミナーで作った「アロマ石鹸」を使ってみました。

2種類作ったうち、

気になる「アルガン石鹸」の方から使ってみることにしました。

使用する前にナイフで半分に。

約50gサイズにしてから、1個だけ持って

いざバスルームへ!

ピンクの泡立てネットにいれ、ピンクのアルガン石鹸の泡を作ります。

そして、洗顔。

これまでは某メーカーの「シアバター石鹸」で洗顔していました。

比較して、

泡立ちはよりクリーミー、

汚れ落ちも素晴らしく(毛穴の汚れがすっきり取れ、気になる鼻の頭もスベスベ)、

濃密な泡が汚れを吸い取る感じ。

しかも、秀逸なのは「しっとりとした洗いあがり~~」

これまでは、洗顔後すぐに保水(ハーブウォーター)&保湿(植物油)をしなければ突っ張り感があったというのに、アルガン石鹸ではそのような事は無く、肌が喜んでいる感じがわかります。

さすが、アンチエイジングの代表格。アルガン油。

皆さまはいかがでしたか?

手作り石鹸講座に参加した皆さまからのご感想、お待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気持ちをつなぐ

嬉しいことがありました。

先日、ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー資格試験に合格された生徒さんから「素敵なお花」をいただきました。

Img_1375 大変熱心な方々で、試験前には待ち合わせて勉強をされたという話も聴きました。

そろって合格されて、本当に良かったです。

Img_1374 またいつか揃ってアドバンス講座に参加できたらいいですね。

このクラスはとても優秀で、宿題も予習もさらりとこなしていらっしゃいました。

Img_1376何より、キラキラと輝く目がとても印象的。

礼儀正しく、物静か。思いやりのある大人の女性達で、私も背筋がピンとなる雰囲気のクラスでした。

彼女たちはきっと素晴らしいアロマセラピストになられることでしょう。

彼女たちのたたずまいには、そんな未来を感じます。

お住まいの西区から、遠く三越の花屋さんまでこのお花を買いに行って下さるなんて、感動いたしました。

お忙しい中ありがとうございました。

4月より、ボディケアコースに進まれた方。

そして、6月開講予定のアロマ・フレグランス講座受講を希望されている方など、

その進路は異なりますが、ご自分の興味のある分野から広げられてゆくのが一番です。

これからもご一緒に’精油の道’を進んでまいりましょう。

楽しみながら、そして、実践あるのみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

価値あること

Fh000021_1_1 アロマアドバイザー資格取得コース受講を終えて、今、筆記試験勉強中の生徒さんたちがBodyケアコースに進級されました。

久しぶりにお会いすると、とても懐かしく話も弾みます。

そこで、

「アドバイザーコース受講後、何かご自分に変化はありましたか?」という質問をしてみました。

すると、

「植物の存在を身近に感じます。愛情が芽ばえました。成長する様子を楽しみにしている自分がいます。」

「毎日手作りのアロマブレンドオイルで、楽しく全身をセルフマッサージしています。ウエスト周りが細くなり、やせました。浮腫みがちな足がだいぶ楽になりました。」

皆さん幸せな笑顔でこたえてくださいます。講師をやっていて良かった~と思う瞬間です。

このような身近な変化が一番大切なことなのだと思います。

学びを実践し、反映させてゆくこと。

喜びを増やしてゆくこと。

アロマテラピーは未来に輝きを、心に豊かさをもたらすものと、私は信じています。

様々な可能性を秘めていますが、とても難しい一面を持っています。

大切なこと・・・それは、植物に対する尊敬の気持ちをもち、セルフケアを日々自然体で実践できる事と考えます。

精油を「物」としてとらえることなく、命の輝きと感じる心を育んでいただければ、植物療法・アロマテラピーの可能性はふくらみます。

生徒さんたちに、この心を育み、気付いていただくためには相応の時間がかかります。

前述の彼女たちのように、植物を愛し、尊敬の念を抱くようになるまでには、講師も生徒も絶え間ない「根気・努力」が必要。

仕事と家庭を両立させながら、毎週、数時間を学びに費やすのですから。復習も予習も。

けれど、頑張れば必ず良い結果がでるものです。

《アロマテラピーの可能性》

1 嗅覚による心理的・感情的作用

2 化学的な薬理的作用

3 スピリチュアルなエネルギー的作用

この3つの要素、どれもが必要とする人々の心と体に浸透し、自然治癒力を高める可能性が期待できます。

自信を持って、自らの感性と知識により、的確にオーダーメイドのブレンディングをし、NARDアロマテラピー協会の推し進める「ベイシック・アロマトリートメント」を実践できるアロマセラピストが増えてゆけば、アロマテラピーはもっと素晴らしく、価値のある、意味のあるものに変化してゆくのだと思います。

本当に価値のあることを皆さまにお伝えしたい。

私の信じる道、その素晴らしさをシンプルにお伝えしたい。

その思いを胸に、日々の講師活動、そして、時間の許す限りオーダーメイドのアロマトリートメントをお客さまに提供させていただいています。

経験の無いところに真実は見つけられないから。

ありがとうございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美白しましょう。

さて、先日セミナーでお邪魔した月岡温泉の会場でお会いした女性が、プラナロム社のローズヒップ油とローズウォーターを持っていらっしゃいました。

私がアロマセミナーで、アロマ・フェイシャルスキンケアの話をしたからかもしれません。

セミナー終了後、茶色い小瓶と、ブルーのボトルを私に見せてくださいました。

新発田市内のお店で購入したばかりとのこと。

ローズヒップ油は、美白・ピーリング効果が高い反面、酸化しやすいので、封を開けて3ヶ月以内に使い切ることをおススメします。

たっぷりと手のひらにとり、クルクルとマッサージ。

コラーゲンの生成を促進、シワを予防し、弾力性のある、しなやかな皮膚に生まれ変わります。

古い角質層の排出を助けますので、美白効果が期待できるのです。

Img_1355 そろそろ、紫外線の気になる季節。

そこで、新しいレシピを考えてみました。

「美白ローション」です。

カモマイル・ジャーマン、ラベンダー・アングスティフォリア、ローズ。

3種のブレンドです。

芳醇な香りです。

健草医学舎製・各ウォーターのプロフィール

カモマイル・ジャーマン:

抗炎症作用、カンジダ菌の繁殖抑制に効果的、保湿作用、お肌の収斂と柔軟化作用他

ラベンダー・アングスティフォリア:

MRSA,カンジダ菌、虫歯菌の繁殖抑制、保湿作用、カユミの軽減他スキンケアに良い

ローズ:

カンジダ菌の繁殖抑制に効果的、お肌の収斂・強化、乾燥肌や疲れた肌に、心・カラダ・感情・魂に働きかけ、心身ともにバランスを回復する助けとなる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

健康づくり大学で。

健康づくり大学のホームページにアロマテラピー講座の様子が紹介されました。

先日、新潟県新発田市月岡温泉周辺で開講された「健康づくり大学」で、アロマテラピー講座をして参りました。

Img_1356 少し早めに会場入りし、準備を整えたあと、月岡温泉「ホテルニューあけぼの」さんのお部屋にてひと休み。ここは新潟市の奥座敷とも言われる「もっと美人になれる温泉・月岡温泉」。新潟市より車を飛ばしてたった1時間程で到着。新潟市って、少し足を伸ばすと名湯といわれる温泉が数多くあるのですょ。

Img_1358テーブルの上に「月岡美人 温泉ブック」なるもの発見!中を開きますと、入浴ノコツの他、月岡温泉の香りのお話しも書かれています。

アロマセラピストとしてはやはり温泉の香りmo・・・気になります。

Img_1359ホテルの方に、最寄の足湯スポット(無料)をご案内いただき、歩いてゆく事にしました。

ホテルマン:「タオルはお持ちになりましたか?」

Img_1364細やかな気配り有難うございます。自ずと温泉気分盛り上がります。 

ホテルニューあけぼのさんの玄関先から目と鼻の先にキレイな足湯スポットがありました。

Img_1361イオウの匂いです!!!

そして、桜を見ながら女性の方々が入浴されています。

参加者の皆さまでした。お話しを伺うと、皆さんほとんどリピーターさん。イチImg_1362 ゴ狩りや、オリンピックのメダリスト中村真衣さんとのスイミングの時間など、2日間満喫されたご様子。

そして、私のアロマテラピー講座は、その2日間を締めくくるセミナーでした。

1時間ほど担当させていただき、数種のケモタイプ精油の香りを体感したり、オードトワレや、アロマジェル、ローション等をお試しいただきました。

足湯の後で、みなさんカラダがほっこりしていらっしゃいます。

体温で香りがフワ~ッと立ち登り、会場はリラクゼーションルームになりました。

新発田市の健康づくり大学はもう7回も行われているそう。

中には7回全て参加されている方もいらっしゃいました。

とても満足度の高い「大学」のようです。

皆さまも次回は参加してみてはいかがでしょうか?

旬の山菜や苺など、美味しいものをお腹いっぱい食べて、運動もして、教養も磨いて・・・

私もお土産に、今が旬の苺、「越後姫」をいただきました。

新発田市の担当の皆さま、月岡温泉観光協会のみなさまありがとうございました!

月岡温泉、良いところです。お出掛けください。

4月25日(土)、村山千代アナウンサーのリポートで、NST「スマイル・スタジアム」という番組の中で、皆さんの2日間が紹介されるそうです。

村山千代さん、アロマテラピー講座にもご参加いただき、とっても楽しそうにブレンドオイルを作っていらっしゃいました。

ハーブティーを淹れるの、手伝っていただき有難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フランス料理と津軽三味線

津軽三味線の演奏を聴きました。

これは、音楽・・・

それとも、芸術の響き・・・

精神性豊かなその音色。

私には表現しきれない範疇に、津軽三味線の音の粒がありました。

Img_1348 新潟・フランス協会の「総会」の後、ワインパーティーがあり、ゲストで登場されたのが、小林史佳氏と、高橋竹育氏。

お二人は親子。息のあった演奏も素晴らしく。

また、小林史佳氏の即興演奏では、乾いた音、湿った音、風の音、水の音など様々な音を表現されていて、趣きのある深い世界観でした。

Img_1350 今度は、フランス料理。

今話題の直江兼続「愛」の前立てを表現したプレート。

ムースの中から新潟の美味しい魚介のエキスが。

「愛」は、パリパリのえびせんべいで出来ていました。

きっと、ソースに使用したえびの殻で作ったのでしょう。

でも、これを食べる時は、その「愛」を壊してしまうのね。

この日のパーティーには、新潟市長の篠田 昭ご夫妻も参加されていましたが、このお皿をご覧になった市長は「こうして話題づくりをしてくれるのはいい事」と。

そうそう、新潟市は只今、全国へ向けて、魅力を発信中。

津軽三味線の小林氏は新潟市在住。

新潟発で、素敵な音色を全国へ、全世界へ届けていただきたいです。

近い内に、FM新潟の朝の番組にご出演される予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日曜日のアロマセミナー開講

Img_1353 庭のローズマリーが満開です。

この度、新潟・フランス協会(ANF)の理事に就任いたしました。

急なことで・・・どうしましょう。

でも、成長するためには新しい事に挑戦するということは良いこと。

何とかなるでしょう・・か?

そこで、初めてのお仕事は・・・

毎月1回、第2日曜の午後に開く、ANF主催・アロマテラピーセミナーの講師です。

月1回のペースで3回で修了しますので、新潟にお買い物に来られた際、月曜日への英気を養いにおいでいただけたらと。

どなたでもご参加いただけますが、ANF会員限定ですので、会員でない方は入会されれば、ご参加いただけます。

(ANFには、5,000円の年会費のみにてご入会いただけます。)

この春、フランス・ナント市と姉妹都市提携を結んだ新潟市、新潟フランス協会も楽しいイベントがあることでしょう。

フランスの文化などにご興味のある方はどうぞご一緒に。

ANFでは、アロマセミナーの他に文化講座として、ナント大学でフランス語教授法を学んだ酒井麻里さんの初心者向け「フランス語講座」も開講予定です。

**************************

「心もカラダも元気になる~Aroma apres-midi.~」

日程:(全3回)

5月10日、6月14日、7月12日

時間:午後2時~4時頃

受講料:10,000円(3回分、教材費込)

会場:新潟商工会議所 中央会館5階(ANFのお部屋)

 新潟市中央区上大川前通7

定員:20名様

お申込&御問合せ

 mail

  090-8616-9484

今回、ANFのMさんにご協力いただき開催の運びとなりました。ありがとうございます。

本当に様々な人に助けられ、支えられ生きていることを実感しています。

アロマを通して、これからも愛の輪を広げて行けたら・・・と思います。

今度のセミナー、テーマは「マッタリな日曜の午後」で、その時間帯にふさわしい香り・音楽やハーブティーもご用意しようかしらとワクワクしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月のサロンセミナー

4月のサロンセミナーのお知らせです。

先日、桜満開の中、2度目の「アロマビュティーセミナー」の講師をつとめて参りました。

そのセミナー会場でも大人気、ローズウォーター&精油で作る、美肌フワフワ・クリームを作ります。

参加者の皆さまのリクエストセミナーです。

実は皆さんにこのクリームを塗って試したいただいたところ、

家事仕事で荒れてカサカサになった手のひらが、見る見るうちにしっとり、ツヤツヤになったのです。

これには私も驚きました。

材料は、天然生絞りの植物油とハーブウォーター、精油という大変シンプルなもの。

ハンドクリームとしてだけでなく、お顔にも使える、万能クリームです。

お早めにお申込ください。定員4名様

日時:4月19日(日)10:00~11:00頃

参加材料費:2,000円

お申込:aromareine@neo.nifty.jp

*初めての方は必ず連絡先お電話番号をお願いします。

*サロンセミナーは、経験者の方で、いろいろなレシピを試してみたい方、アロマテラピーにご興味のある初めての方もご参加いただけます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

満月から2日過ぎて・・・

満月から2日過ぎて、私の街ではソメイヨシノがほぼ満開になりました。

Img_1329 キャノン・パワーショットノンフラッシュで撮りました。

写真右下の輝きが花庭を照らすお月様。

時間は夜の10時前。

酒席のあと、「今が満開、是非」にと、Img_1333 新潟市内の知人のお庭に呼ばれて参りました。

樹齢50年と、30年の桜に逢いに、総勢10名ほど。

お庭に入ると、其処は別世界。

Img_1335 土の匂い、木のにおい等など、生き物の呼吸やエネルギーにあふれ、にぎやかな酒席でのびきった神経に柔らかな刺激が与えられ、そっと目が覚める思い・・・。

土や植物の匂いを好まない人はいるのでしょうか。

この日の夜桜は、生きてゆく力に満ち溢れ、一同、元気と勇気をいただいたのでした。

この花は一年かけて準備して咲くのです。

いのちの輝き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸福感

アロマセラピストのお仕事。

「体調が良くなり、朝、目覚めた時、幸福感を感じます。」

「以前は朝目が覚めて肩や全てが重く、目覚めが悪かったのですが、とても元気になりました。」

先日、アロマトリートメントのお客さまに頂戴した有難いお言葉です。

このお客様の場合、当初かなりお疲れのご様子でしたので、時間がかかるかと思われたのですが、2度のセッションにより、数週間で心とカラダの元気を取り戻されました。

大変純粋な方で、おススメするご自宅でのアロマケアを励行してくださった事も一つの要因。

1、アロマフェイシャルスキンケア&ボディケア

2、アロマバス

3、ハーブティー

などを実践いただきました。

そして先日は、3度目のセッション。

「でも、サロンに通わなくなると体調は逆戻りでしょうか?」

と、お客さまは不安げにお尋ねになります。そんな事はありません。

毎週、2週に1度、ひと月に1度・・・・

という具合に、頻度を遠くしてゆけばいいのです。

段々と遠のいて・・・ここまでくれば大丈夫というところまで。

サロンに来ていない間はアロマケアをご自宅でしていただければベストです。

お客さまの「良い変化」は私にもとてもうれしい出来事。

ですから、私はいつも1回~2回のセッションで答えを出すように心掛けています。

一日でも早く、元気に、美しくなっていただきたい、と。

劇的な変化にお客さまの笑顔が弾みます。

植物の力、精油を、一人ひとり、オーダーメイドで差し出す。

それはそれはいつも真剣勝負。

アロマテラピーの醍醐味は、

例えば、鍵と鍵穴がぴたりと合うように、必要とする精油(香り)のハーモニーがその方の心と体に合致すれば、すごいエネルギーが生み出されるようなのです。

その時、お客さまと私だけの空間に流れるエネルギーを感じて、感性と、精油の知識(薬理)を総動員し、香り選びをいたします。

もしも自然治癒力のスイッチがあるとしたら、そのスイッチの位置を探し、正しいきっかけ、鍵探しのお手伝いをするのがアロマセラピストなのでしょうか。

*********************************

さて、お客さまから頂戴したお言葉の中に「朝、目覚めた時、幸福感」というのが有りました。

これは、どんな気持ちでしょう?

A、子供の頃、宿題のない夏休み、友人との楽しい約束。

B、青い空、白い雲、気持ちの良いテラスで感じる、緑を渡る涼やかな風。

C、見たこともない美しい風景の中で出会う、温かい笑顔。

私のゆるぎない幸福感はといえば、かしら・・・

今日は西堀でアロマテラピーサロンリ・ネットを経営している大山加純さんにお願いしてアロマトリートメントをしていただきました。

私の大切な生徒さんのお一人です。

彼女のやさしいエネルギーで、ふゎ~~っとした時間を過ごしました。

是非、皆さまもお尋ねください。

サロンワークのほか、出張トリートメント、病院でのアロマケアもされていて、とても忙しい方ですが、きっと皆様の為にすてきな時間を提供くださると思います。

もちろん、NARD JAPAN認定アロマセラピスト資格をお持ちです。

大山 加純さん

*NARD JAPAN認定アロマセラピスト/アロマインストラクター

*看護師

アロマケアサロン リネット

メール

2009040813320000 リネットさんのブログとリンクしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマベイシック 「ハウスケアコース」生徒募集

アロマベイシック ハウスケアコース★

      (全5レッスン)

「ハウスケア」コース(全5レッスン)

只今生徒募集しています。

  レッスン内容

受講料:18,900円(教材費別途)

*このコース修了されますと、ナード・ジャパン認定アドバイザー資格以上をお持ちの方は、

ハウスケアコースの認定講師資格が授与されます。

*日程につきましては御問合せください。

  

お問合せ:aromareine@neo.nifty.jp 

*お電話をいただく場合はどうか間違え電話のないようお願いいたします。

メールでのお申込、お問合せの際、希望のコース名、お名前、ご連絡先を明記して下さい。

人気講座です。お申込はお早めにどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソメイヨシノ・新潟気象台


ここは、新潟市中央区にある新潟気象台の庭先、

ソメイヨシノ、桜の標本木です。

今朝9時過ぎ、天気予報の前に撮影してきました。

FMーNIIGATAの裏手、数十メートル、走って10秒ほどのところに気象台があるんです。

この時間、気象台の方がちょうど外に出て、観測中でした。

「おはようございます。もうすぐ咲きますか?」

よくみると、数輪、白い花びらを除かせているつぼみがあり、

まもなく開花する様子。

新潟市内ではすでに開花している木もあるようなのですが、

なにはともあれ、この木が標本木です。

この枝がほころんで、新潟は桜が開花したという事に・・・。

待ち遠しいですね。

東京では今まさに満開なのだとか。

サクラの花は観ているだけで、高揚感がある不思議な花ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沈丁花

280pxdaphne_odoraja01 ふと香ってきた「沈丁花」(ジンチョウゲ)の匂いに春の訪れを実感。

透明感とふくらみのある魅惑の香り。

この香りは一瞬で 気持ちを高揚させる力があるような。

この花を煎じたものは、民間薬として口内炎や歯痛に使われてきたようです。

葉は月桂樹(ローレル)に似ています。

学名は「Daphne odora」。ジンチョウゲ科。漢名:瑞香

Daphne(ダフネ)は、ギリシア神話の女神ダフネにちなんだもの。

odoraは、芳香がある事を意味しています。

(精油:イランイランの学名「Cananga odorata」でしたネ)

Daphneとはギリシア語で、「月桂樹」の意味も。

ギリシア神話のDaphneは、河の神の娘です。

ある日、アポロン神に求愛を迫られ、逃げ切れず自らの身を「月桂樹」に変えるお話し。

あと一歩のところで、月桂樹に変えられてしまったダフネの姿を見て、アポロンはひどく悲しみ、その愛の永遠の証として月桂樹の枝から冠を作り、永遠に身につけることになったのだとか・・・。

追えば逃げる恋のお話し。ギリシア神話って・・・

沈丁花の花言葉は、「永遠」「栄光」「不死」「不滅」。

沈丁花という名前は、香りのある植物、二つをイメージしたよう。

香木の沈香(ジンコウ)のような良い匂いで、丁子(チョウジ、クローブ)のような花をつける木という意味なんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の匂い

うららかな春の午後、近所を散歩。

すると、どこかから甘い香り。

前方からふわりふわり「香りの道」を感じて。

「これは確か沈丁花の花の香りね!もう春なのね」と、2009040515380000

ウキウキと、香りの主を探す。

クンクンと鼻をきかせ、きょろきょろ。

5~6メートル前方、どこかのお宅の庭先で、香りの主は白い細かな花を、木いっぱい付けていました。

こうなると、興味と好奇心で胸がいっぱいに。

帰り道は、歩きながら「小さな春探し」。

続いて見つけたのは、このお花。2009040515390000

梅ですね。

ツヤツヤと輝く、美しい形の赤い花びらが

見事な枝ぶりをにぎやかに染めています。

お次は・・・・チューリップ。2009040515430000 茎の長さが約10センチ程のミニサイズ。

子供の頃に画用紙いっぱいに描いた赤いチューリップに似ています。

温かいので、其処彼処で開花しています。

沈丁花の香りにより私は、春にめざめました。

もうすぐですね、きっと。

ソメイヨシノの春も。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

親愛なるみなさま

アロマを通じて知り合う人々は

かけがえのないひとになる。

「香りが好き」そんな気持ちから、学びを続け、

その「香りの素敵」を周囲の人々にも伝えてゆく。

アロマテラピーの可能性を信じ、人々と絆を結んでいく。

香りの輪が広がる・・・広がってゆく。

Img_0170_1 アロマ講師の活動をゆるやかに始めて、7年目。

ナード・ジャパン認定校アロマレーヌを設立して、5年目。

今では結婚、ママになった生徒さんもたくさん。

ママになっても定期的にアロマレーヌに通う方。

貴重な休日に遠くから通い続ける方。

職場の資格試験に挑みながらも自分の時間を豊かに過ごすワーキングウーマン。

様々な個性が、この小さな教室に集います。

共通している事は「みんな香りが大好き」。

香りは・・・

「アロマテラピーは魅力を増し、才能を開花させる」といいます。

アロマテラピーは進化する熟練の技であり、科学であると思います。

*こぼれ話*

恋愛の最初のシーンで香りを用いて、愛を育み成就させた方、複数いらっしゃいます。

よい香りは、本能の脳、つまり、「好き嫌いの中枢」を刺激する事から、

恋する二人の間に「良い香り」があると、相乗効果、幸福感が高まるのでしょうか。

家庭や職場で、より良い関係を築くため「香り効果」を利用する事。

21世紀の常識になったりして・・・。

何はともあれ、人生は進む。

これからも沢山の学びや気付きを重ねながら、共に成長して参りましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御問合せにつきまして。

こんにちは

スキルアップの4月。

新しいスタートですね。

アロマレーヌにも新しいクラスが開講、フレッシュな風が吹いています。

さて、この機会にアロマテラピーを本格的に学びたいという方。

資格を取りたい方。

「アロマテラピー講師をめざしたい」

「お仕事に生かしたい」  

「ライフスタイルに取り入れてみたい」等、

教室の雰囲気、テキストや費用のことなど様々な疑問を解決いただくため、

無料個別説明会をご利用ください。

御問合せは⇒ こちら

お待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春は芽吹きの季節

東京は桜が満開とのこと。

新潟は・・・来週早々にも開花する様子。

今週の月曜はFM-NIIGATA勤務。

ちょうど昼過ぎ、ランチから局に戻って来たとき偶然目撃しました。

お隣の気象台の庭先で二人の男性が丹念に、ソメイヨシノ・桜の木を「じっくり」と見上げていました。

きっと彼らは気象台観測科の方々に違いありません。

実はFMのすぐお隣、信濃川沿いにはずい分と昔から「新潟地方気象台」があります。

ここの庭に新潟市の桜の開花の目安となる「標本木」がスックと伸びているんです。

まもなく新潟も百花繚乱の季節。

2009033009060000 芽吹きの季節は

私のデスクにも来ています。

数週間前から、会社で大切に育てているミニバラ。

ホラホラ、見えますか?

写真中央あたり「つぼみ」です

すごい。命って。

写真を撮っている方向に窓があり、ほんの少しの太陽しか浴びていないのに。

この環境でもつぼみをつけるパワーを秘めているなんて。

1週間に1回、FMに行き成長を見るのが楽しみなんです。

エアコンの乾燥対策には・・・・

バッグの中から手持ちの「ローズウオーター」を取り出しスプレーしています

ネコっ可愛がり!?というのかしら??

愛情過多。溺愛。

実は・・・

このミニバラの右隣にはもう一つ、さらに小さなミニバラがあります。

明日から新たに、ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー養成コースがスタートします。

いつもいつも新しい「夢」や「感性」に出会うたび、私は

大切なつぼみを見守るような心持でございます。

精油の道への第一歩。

ご一緒に楽しみましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »