春の匂い
うららかな春の午後、近所を散歩。
すると、どこかから甘い香り。
前方からふわりふわり「香りの道」を感じて。
ウキウキと、香りの主を探す。
クンクンと鼻をきかせ、きょろきょろ。
5~6メートル前方、どこかのお宅の庭先で、香りの主は白い細かな花を、木いっぱい付けていました。
こうなると、興味と好奇心で胸がいっぱいに。
帰り道は、歩きながら「小さな春探し」。
梅ですね。
ツヤツヤと輝く、美しい形の赤い花びらが
見事な枝ぶりをにぎやかに染めています。
お次は・・・・チューリップ。 茎の長さが約10センチ程のミニサイズ。
子供の頃に画用紙いっぱいに描いた赤いチューリップに似ています。
温かいので、其処彼処で開花しています。
沈丁花の香りにより私は、春にめざめました。
もうすぐですね、きっと。
ソメイヨシノの春も。
| 固定リンク
« 親愛なるみなさま | トップページ | 沈丁花 »
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
コメント