アロマフレグランス「K。」
友人の菊野麻子さんが初めてアロマレーヌを訊ねてくださいました。
この5月から屋号も新たに「Kアプローチ」としスタートされました。
おしゃべり。仕事の話はほとんどなくいつも、
「最近気になっていること」
「いかにより良く生きるか」等、気の向くままに話します。
写真の右上、小さなアトマイザーはこの日作ったアロマ香水。
これは、彼女の好みにしたがって数種の精油をピックアップし、1滴1滴ブレンドした結果出来上がった、オーダーメイドの香水です。
彼女が輝くためのオリジナル香水。
香り選びはとてもスムーズでした。
それは、香りを嗅いだあとの彼女のしぐさや言葉が明確だから。
サンダルウッドを嗅いで彼女はこう云いました。
「私、この香りみたいな人になりたい」と。
例えば、随筆家の「白洲正子」!
NHKの「美の壷」という番組で観て気になる人の一人になったとか。。。
寸でのところで、このアロマ香水の名前は「MASAKO SHIRASU」になるところでした。
でも、やっぱり「K。」
この香りを身に纏い、白洲正子さんのように感性豊かな女性を目指す、という事で落ち着きました。
アロマフレグランス「K。」
・オレンジスィート
・ローズマリー・ベルベノン
・ゼラニウム・エジプト
・サンダルウッド
彼女から今日素敵な情報を戴きました。
ここで皆さまにもご紹介しますね。
砂丘館で開催中の「季節のしつらい教室」。
彼女は去年から1年間、この講座に通い、先日卒業されたそう。
日本のしつらいには、植物の香りが多く登場するそうで、興味深々です。
***** ***** ***** ***** ***** *****
イメージどおりに香りの創造が出来たら素敵と思いませんか?
そんな夢をかなえるとっておきのアロマ講座があります。
「アロマ・フレグランス講座(全6回)」
2009年6月生募集中。
アロマテラピーの基礎知識のある方なら受講いただけます。
詳しくは☆
***** ***** ***** ***** *****
世界にひとつだけ、貴方だけの香り。
精油のしずくを集めて創りませんか?
はじめての方もお気軽にお問い合わせくださいませ。
場所:新潟市西区アロマレーヌサロン
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント