« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

オリジナル香水創り

香りのレッスン

 

  パーソナル・アロマでストレス解消

 

世界に一つ貴方を表現する「オリジナル香水」を作りましょう!

 

受講料 6,000円  所要時間 約1時間

 

*教材費、税込/プラナロム社製最高級の精油使用

 

Fh000021_130種以上の精油の中からその日の気分にあわせて精油を選びオードトワレを作ります。

 

アロマテラピーに興味があるけれど、エッセンシャルオイル(精油)の種類が多くて、何から、どんな目的でそろえたら良いのかわからない、といったビギナーの方から、香りに親しみたい経験者の方まで。

 

天然の精油で創る『香り』は、毎日の生活を楽しく!快適にします。

 

体質やその時の心の状態にそって、リラックス・チアアップのオリジナル香水を創ります。

 

 

 

精油の使い方がわからない、アロマって難しそう・・・と思っている方におススメです。

 

 

 

香りの教室・アロマレーヌでは、精油の特徴や使い方、香りのブレンディングのコツをご紹介いたしますので、初めての方でもご安心ください。

 

講座の後半は、いよいよブレンド実習をしていただきます。

 

自然の恵み、芳醇な精油の香りをふんだんに感じながら、アロマテラピーの世界をのぞいてみませんか?

 

 

 

出来上がった「香水・アロマフレグランス」は、

 

毎日がんばっているご自分への御褒美として、

 

ささやかなプレゼントにも喜ばれます。

 

 

 

定員4名様(1名様より開講)

 

 

 

日程: 随時受付

 

 

 

*事前にご予約をお願いいたします。

 

電話 025-265-7443 予約フォーム

 

お急ぎの方 090-8616-9484

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風迎え人の家

2009072611190000 風迎え人の家に行ってきました。

蒸し暑い夏の日。

木の香りと、そして、夏草の薫りのする風通しの良い家。

中に入ると、心持ち涼しくなります。

中に入ってもOKなので、子供たちにも大人気のようです。

2009072611240000

2009072611250000

2009072611300000

 

NPO法人にいがた湊あねさま倶楽部Tさんと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水と土の芸術祭「風むかえの人の家」

信濃川と阿賀野川。

日本海・政令市新潟は二つの大河に大地を貫かれています。

この夏、この大地のあちらこちらに‘アート‘が出現。

7月18日に「水と土の芸術祭」が開幕しました。

Niigta Water and Land Festival 2009

NPOにいがた湊あねさま倶楽部+上山 寛氏の作品が、入船港タワーにあります!

Caf6x0e5 風むかえ人の家(33)。皆さま無料でご覧いただけます。

湊の見える清々しい空間に風車が47基。

「水と土の芸術際」は新潟市全域726平方kmを会場に、アートやお祭りが繰り広げらています。

13カ国のアーティストによる、71もの作品が展示されているんですょ。

面白いのは、美術館や市内に現存する歴史的建造物、観光名所をはじめ、公園や商店街など日常的な場所も作品の舞台になっているところ。。。

私の所属している、にいがた湊あねさま倶楽部も上記の作品で参加していますことから、今後、12月までの会期中、建物の鍵を開けたり、風車の具合を見たり・・・して芸術祭に参加します。

美しいもの・・・不思議なもの・・・ お好きですか?

皆さんも是非、感性に触れる旅にお出掛け下さい!!!

*そういえば、県外からおいでになった方から良く聞くにいがたの第一印象は、陸路&空路ともに「田んぼがキレイ!」。

その大地にも面白いアートが出現しているんですね。ウフフ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワインの香りから・・・

2009072219420000 香りの素晴らしいワインに出逢いました。

「甲州きいろ香(か)」という名の白ワインです。

日本原産の甲州ぶどうから、メルシャン勝沼ワイナリーが作ったワインです。

甲州ぶどうは約1,300年以上前、原産地の西アジアからシルクロードを経由して、仏教と共に日本に伝来し、山梨県の勝沼、国宝大善寺に根付いたといわれる、国内唯一の在来種。輸入物でない、日本のブドウということですね。

学名は、ヨーロッパのブドウ用品種Vitis vinifera(ヴィティス・ヴィニフェラ)。

戦国時代の武将 武田信玄もこのぶどうを食していたとか・・・。

さて、この「甲州きいろ香」という白ワイン。

透明感のある、味わいで、グレープフルーツ、洋ナシのような香りが心地よく、嗅覚を刺激します。色で言えば・・・この香りは あわ~い黄色。

キュートな「香り」に魅了され、飲むのも忘れて、「香り」ばかり楽しんでいました。

飲み口は、香りの印象を裏切らず、嫌な感じがまったくありません。(2008ヴィンテージ)

この夜は、新潟フランス協会主催「フランスワインの夕べ」に参加して、ワイン醸造家・味村興成氏(メルシャン勝沼ワイナリー・チーフワインメーカー)の講演を聞く機会に恵まれました。

2009072219500000 そこで、フランスワインを含む4種のワインをテイスティングさせていただいたのですが、そのうちの1本が「きいろ香」でした。

「甲州アロマプロジェクト」という活動の中から、香りにこだわるワイン作りをしている様子が伺えましたので、アロマの話でもご一緒したい・・・と思い、講演後に醸造家・味村氏に直接様々な質問をさせていただきました。

味村氏は気さくで快活な紳士でした。

様々な研究の結果、甲州ブドウには、柑橘の香りの他に、

ブルガリアンローズの中に含まれる芳香分子(β‐ダマセノン)の香りもあることが判り、その香りを表現するワインも醸造したということ。

しかも、ブドウの皮の部分に「β‐ダマセノン」が含まれているんだとか。サイエンスって感動しますね

「きいろ」という名の青い鳥の秘話などをお話しして下さいました。

・・・・・・・・・・青い鳥なのに、「きいろ」チャン。

美しい「香り」は、日常様々なところに潜んでいます。

私はこの夜、ワイングラスの中に発見しました。

「傑作」の影には感動の「秘話」があります。

白ワイン「甲州きいろ香」のラベルの右上に、一羽の小鳥が見えます。これがきいろチャン。

ブドウから、柑橘の香りを引き出す術を発見した、フランス・ボルドー大学で研究していたある日本人の飼っていた愛鳥が・・・きいろちゃん。

「ワインはサイエンスとポエムの融合」と言った富永敬俊博士の足跡は↓

富永敬俊博士のボルドー便り

シャトーメルシャン歳時記

井上重治先生の著書『微生物と香り~ミクロの世界とアロマの力~』は、ナード・ジャパン認定アロマトレーナー、インストラクターの必携図書ですが、

この本の中にワイン酵母の事や、ワインのアロマの話が載っています。

ワインのアロマは他の種類に比して極めて多彩。それは、原料となるブドウの品種、栽培条件、発酵菌など、その土地の特徴が反映されるからとのこと。

また、ワインの特徴は香り=アロマにあり、清酒の香りが微生物由来なのに対して、ワインの香りは植物由来のものが多いそうです。(800種以上)

ソービニヨン・ブラン(白)の中にグレープフルーツ香を発見したのは、前述の富永氏(1998年)だと、この本にも記載されていました。

そうそう・・・

同じ山梨県甲府市には、ナード・ジャパンの実験農場があります。勝沼ワイナリーからは30分ほどのようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素敵な偶然!

2009072013300000 7月20日(月)「海の日」は、毎年、

新潟日報社の「ハミング倶楽部 発会式」の司会をしています。

写真は、舞台下手側の楽屋です。

ピアノや加湿器、会場モニターもそろい、さらに、ダウンライトの柔らかな灯が緊張を解きほぐし、本番を迎える環境が整っている感じです。

ここは、新潟市中央区のりゅーとぴあ・コンサートホール。

いつもはクラッシックのコンサートが行われる、1884席もあるホールです。2009072013310001

今年の発会式には、1,487名の方が参加しました。会員は毎年違ったアーティストのライブを無料で楽しめるそうです。

写真左手の扉を開けて、ステージに出てゆきます。

ステージに立つと、女性ばかり、1,487名様の景色には不思議な温かさ?がありますょ。

清水ミチコさんのトーク&ライブを、約90分間お楽しみいただいた後、

お楽しみ抽選会を行いました。

新潟日報社広告事業本部広告部のミスター・K部長に抽選をお願いして、抽選発表がすすみます。

そして、本日のメイン!特賞は、数万円分のお買い物チケット

当選された方は、何という素敵な偶然なのでしょう。

当選番号と、今月の息子さんの誕生日の数字が「一致」している女性でした。

チケットで、何の迷いもなく、息子さんのバースディープレゼントを購入するそう・・・

私のインタビューに彼女は、嬉しそうに、でも、半分驚いた様子でそのように答えて下さいました。

素敵な偶然です。

1487分の1の確率ですょ

終演後、スタッフさんたちと共に、「良かったネ~」と喜びました。

もう数年来、毎年このお仕事をさせていただいて感じる事は、スタッフの方々の純粋さ。

いつも清々しい気分でお仕事をさせていただき、感謝です。

清水ミチコさん、やっぱり多才、面白い!とってもいい人でした~。

「このホールは私を伸ばしてくれる」と言って、ピアノも歌もノリノリでとっても素晴らしかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

研鑽の場

研鑽の場
梅雨明けの暑い東京で、ナード・ジャパンアロマセラピスト・トレーナーセミナーに参加しました。

全国各地から受講生がやってきますので、関西弁、東北弁など様々な言語が飛び交う「豊かな」空間です。

この資格はアロマセラピストを目指す方にアロマトリートメントや解剖生理学、ナード・ジャパンのスタンダードを教えるライセンス。

写真のお部屋は、これまで数年来にわたり、ナードの上級資格取得のためのセミナー、試験が行われてきた場所。
講師の先生方や、沢山の受講生、受験生の情熱が詰まっています。

私も・・・アロマトレーナー、アロマセラピスト・トレーナーの、筆記、口述、実技試験をここで受験しました。
扉の前にたたずむと、条件反射、心身ともに緊張感に震えます。

今回はアロマセラピスト・トレーナーの実技試験に向け、2日間の集中実技セミナーがありこの部屋に入りました。

講師は、高岡ひとみ先生。

高岡先生はナード・ジャパン認定アロマセラピストの技術の向上に力を尽くしていらっしゃるおひとりです。

やはり先生からは今回も、温かく心に響く言葉・ご示唆をいただきました。

素晴らしい師がいて「心・技・体」が育つ、そんな気がします。

高岡ひとみ先生のアロマセラピストコース。

アロマレーヌでは、10月に新潟市内にて開講する予定で準備を進めています。

新潟の、アロマテラピーを愛する方々に、一生醒めることのない鮮やかな「魔法」をかけて・・・。

その魔法とは、芳香療法や植物、「自己の可能性」に目覚めるマジック

ナード・ジャパン認定のアロマセラピストを目指す方、3年ぶりのこの機会をどうかお見逃し無く。

アロマセラピストコース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新講座「電子座標軸と体質診断のアロマテラピー」

Img_0109_1

*このセミナーは下記の日程で終了しましたが、好評につき今後開講予定です。お気軽に、御問合せください。

スキルアップセミナーのご案内

■「電子座標軸と体質診断のアロマテラピー」全3回

内容:4体質の分類・精油の香り・薬理的効果を学びます。実習付

日程:*第2期 受講予約受付中 

・第1期 2009年 2/28  3/7  3/28  (終了)

時間:

場所:新潟市西区 本校

対象:原則、知識を深めたいアロマセラピスト、アドバイザー(ナード・ジャパン認定)資格以上の方

お申込:aromareine@neo.nifty.jp

詳細はお問合せ下さい。

*アロマレーヌ生優先受付

| | コメント (0) | トラックバック (0)

セルフケア~徒然~

Roman_chamomile 徒然なるままに、セルフケアに気を遣うようにしています。

心もカラダも強靭・しなやかなで有りたいと。

例えば、食事。

3食キチンと栄養のバランスも良くいただくようにすること。

そして、心をゆるめ、カラダを開放すること。

週に一度、バレエ教室に通い、揉まれています。

一種の精神修養かもしれないと、最近つくづく思います。

お稽古では、自分の順番が来たら「自信」が無くても、「不安な心」を蹴散らして、音楽に乗ってフロアーに飛び出してゆかなくてはいけません。

余計な「プライド」は、バレエの時間を楽しむ事に邪魔になるので、自分のできる範囲で下手でも楽しく&誠実に、踊ります。(踊るようにつとめます)

教室の、心地よい温かさが、清々しい時間です。

先日、先生に「マキさん、それほど冷静ならきっと大丈夫です。出来るはず。」と仰っていただきました。

その日は、出来なかったら「恥ずかしい」等考えずに、確かに私は「冷静」でした。

バレエの先生は、生徒の様子を、目で見えない部分も感じているんだと、感動しました。

バレエ教室で、トゥシューズを履いてピルエット・・・これは私にとってある意味、セルフコントロール(マインド)の修行かもしれません。

先日、セルフケア(カラダ)の為に新潟市内のとあるアロマトリートメントルームを初めて訪ねました。

すると、担当のアロマセラピストさんは、

ナント!2005年6月に開催したFMラジオ新潟主催のアロマテラピー講座に参加された方。

彼女の方から声をかけて下さいました。

これは嬉しい偶然です。必然なのでしょうか?

彼女は当時、OLさんをしていて、FMのリスナーということもあり何気なく私のアロマテラピー講座に参加。

その後、アロマテラピーの勉強を開始して、今やアロマセラピスト!!

最近、街を歩くと偶然にも知人に出逢う確率が高くなってきました。

縁のある人とは、同じ時間軸を歩いていて、遭遇することになっているのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年、新潟月待ち湊のご案内

にいがた湊を彩る、《2009月待ち湊》は、9月5日(土)開催です。

河口の広々とした空間で、十五夜のお月様を楽しむイベント。

ふるまい酒や、ゆかりのサービスの他、

月見茶屋では、農園直送・新米のおにぎり、茄子漬けの販売も。

大きな空間で、汽笛を聞きながら、お月様のお出ましを待ちましょう。

7月11日の朝日新聞に、2009水遊記(「2009suiyuuki.pdf」をダウンロード )の全体を紹介する記事が掲載されます。
その中で、「月待ち湊」がクローズアップされる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

終わりから、また始まる。

7月2日、4月にスタートした「ナード・ジャパン認定アロマアドバイザー養成コース」の授業が最終回を迎えました。

受講生4名には、それぞれ、「距離の遠さ、家庭環境、多くの仕事とのバランス」等、障害や困難なドラマがあったかと思います。

そんな中で、無事最終回を迎えられてホッとひと息ついているところです。

アロマアドバイザーコースでは、アロマテラピーの基礎的な知識、精油のこと、化学のこと、解剖生理のことなどを学びます。課題も豊富です。

ハードルの高い環境の中で少人数のメンバーで学ぶ事で、刺激を受け合ったり、励ましあったり、ネットワークを広げたりする事もあると思います。

卒業後も、教室を通じて誰かと、仲間とつながっている・・・。

そんなメリットも多々あると思います。

今、教室で流行っている本を、このクラスのメンバー、NLPコーチの平澤貴子さんがブログで紹介して下さいました。

NLPのスキルはそのまま、アロマセラピストの心構えに生かされると私は考えています。

ひとりひとりに寄り添う、温かく柔軟な心。

「アロマセラピスト養成コース」で学ぶ事は、決して仕事だけに役立つスキルではなく、

ライフスタイルの改善、人生に役立つスキルです、と、

アロマ・アドバイザー養成コース数ヶ月間の中でお伝えしてきたつもりなのですが、この心、皆さんに伝わったのでしょうか。

終わりから、また新たな挑戦が始まるのです。

********************************

ナード・ジャパン認定アロマセラピストコース 10月生募集

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマビューティーセミナー・石鹸

Img_1442 ホワイトフラワーの香りに癒されて、アロマスキンケアソープを作ります。

お好みの精油をブレンド。保湿効果の高いグリセリン・透明ソープです。

アロマテラピーの精油の中で、美肌効果の期待できるものは沢山あります。

女性ホルモンのバランスを整えて、内面から美しく・・・

そんな、内面から美しくなるスキンケア、アロマテラピーで実践してみませんか。

講座では、貴方のスキンタイプをチェックシートで判断。貴方の肌質にふさわしい精油選びをアドバイスいたします。

洗い上がりしっとりの、アロマスキンケアソープを作りましょう。

*参加材料費:¥2,500(タップリ50g)

*所要時間:1時間半

*日時: 随時受け付けています。(2人以上で開講します)

ご予約:aromareine@neo.nifty.jp

教室の雰囲気を体験したい方も是非どうぞ。

*初心者の方もご参加いただけます。

2009年7月10日(金)9:30~11:00開講決定

 残席1

**************************

Img_0707 アロマレーヌの卒業生も多数参加している、サロンセミナーです。

貴方も香りに癒されに・・・おいで下さい。

ナード・ジャパン認定アロマアドバイザー養成コース8月生募集

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟アロマ勉強会参加者募集

7月11日(土)1DAYセミナー、只今参加者募集中!

2009ナード・ジャパンアロマトレーナーセミナーに参加しました。

その中で、新しく有用な情報がありましたので、皆さまにお伝えする為の勉強会を企画しました。

ハーブウォーターの中には、活性酸素やフリーラジカルの抑制作用があり、老化防止生活習慣病予防にも効果的なものがあるんです。

安全性の高い、天然の抗酸化剤としておススメです。

今、新たなブレンドウォーターを毎日のスキンケアに取り入れていますが、香りも良く、お肌の調子もいいです。

夏は汗の季節。皮膚表面の状態が悪くなるのですが、抗真菌、抗ウィルス作用の期待できるハーブウォーターを使用したスキンケアでお肌の健康を維持してみませんか!?

*ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー、アロマ・インストラクター、アロマセラピストの方で、サロンやお教室を開いている方、ブラッシュアップの為に是非ご参加下さい。

勉強会詳細はこのページの下に。

さて、国産のハーブウォーターは、今や、精油と同様、成分分析が当たり前の時代。

大学の研究所での実験で、様々な抗真菌パワーが明らかになっているのです!

日常の疾患。

例えば、表在性カンジダ症(口腔・咽頭カンジダ症、膣カンジダ症)、白癬菌(水虫)。

カンジダ属真菌は人の、消化管、上気道、膣などの粘膜などの部位に常在菌として存在しています。免疫系が正常ですと感染症を引き起こす心配は少ないのですが、免疫力が低下したときに感染症が起こります。

そんな時に、ある種のハーブウォーターが有効という事が、各種実験により明らかとなりました。

白癬菌に対しても、一部のハーブウォーターが有効性が期待できるものです。

ハーブウォーターと精油を使いこなしてこそ、21世紀のアロマセラピストなのかもしれませんね。そんな事を強く感じる、ナードジャパンのアロマ・トレーナーセミナーでした。

アロマテラピーはハーブから抽出される揮発成分である精油又はハーブウォーターを心身の健康増進、疾患の治療などに用いる植物療法です。

*************************************

Img_1483 心を癒すアロマスキンケア!~最新ハーブウォーター活用講座~

シミ&乾燥対策レシピの他、先日のナードジャパンアロマトレーナーセミナーで報告された情報をお伝えします。

有資格者の方はブラッシュアップに是非ご参加下さい。

初心者の方もご参加いただけます。

【日時】2009年7月11日(土)13:00~14:15

【内容】美白・シミ、カンジダ症、水虫の緩和・予防効果の期待できる、最新ハーブウォーター活用法のお話し。

ハーブウォーターは、スキンケア、ヘアケアの他、エアフレッシュナー、ペットのグルーミング、風邪予防、口臭・虫歯予防、カユミの緩和、日焼け後のケア、赤ちゃんのおむつかぶれ他、様々活用できる新しいアロマテラピー健康法です。

試行錯誤しながら日々実践、皆さまも新しい世界へ一歩を踏み出してみて・・・

【講師】真木美智代(ナード・ジャパン認定アロマトレーナー)

【材料】健草医学舎製の国産ハーブウォーター、他

【参加費】\2,500

【場所】クロスパル講座室(新潟市中央区)

【お申込】メール 090-8616-9484

*ナード・ジャパン発行・最新の会報誌80号の34ページにも講座情報とアロマレーヌのスクール情報が掲載されています。

お待ちしております。

*希望者がいれば、アロマセラピスト情報交換の為のティータイムを予定しています。御問合せ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »