美の極み・・・
伊勢神宮の、とても素敵な映像をみつけました。
自然を愛するみなさま・・・
お時間のある時にご覧下さい。
伊勢神宮式年遷宮は、20年かけて行われるのだとか。
地元の大工さんたちが板塀からかやぶきの屋根まで、全て天然の素材で作るのだそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
伊勢神宮の、とても素敵な映像をみつけました。
自然を愛するみなさま・・・
お時間のある時にご覧下さい。
伊勢神宮式年遷宮は、20年かけて行われるのだとか。
地元の大工さんたちが板塀からかやぶきの屋根まで、全て天然の素材で作るのだそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名古屋駅前です。
この街に、新潟出身の友人が住んでいます。
彼女のチョイスは、ヒルトン名古屋の斜め向かいにある酒蔵盛田直営のお店。
日本酒が美味しいのはもちろんのこと、醤油、ソースも蔵元の手作り。
写真は名古屋めし、味噌おでんです。
土手煮も美味。
見た目は真っ黒ですが、やさしいお味でした。
チョコレートフォンデュにも見えたりして。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三重県、伊勢神宮に来ています。
此処は参拝のことを参宮と呼び、緑深く、清流が流れる自給自足、昔ながらの日本がありました。
外宮から内宮へ進むのがしきたりのようで、両社は約六キロ離れています。
初めてのお伊勢まいり。ローカルバスを使い地元人のようにゆっくりとめぐりました。
外宮では、運の良いことにベテランガイドさんについていただき、参宮の掟のようなことを教えいただくうちに、忘れていた日本を身近に感じることができました。
信じられないくらい美しい五十鈴川のほとりにある内宮へたどり着く頃には、神宮の波長にしっかりと身を委ねることが出来ました。
お伊勢詣りは外宮から内宮へ。
内宮の荒祭宮(アラマツリノミヤ)は深い森の中にひっそりありました。
また、この神域では、朽ち果てた巨大な老木が大風で倒れたとしても、不思議と拝殿や建物を避けるように倒れるそうです。
木々が神々を守っているのでしょうか。
森を作る木々が神なのでしょうか。
何はともあれ、神宮の森は神鶏と呼ぶ放し飼いニワトリ、皇室からね神馬が住み、深い緑の匂いで生命力にあふれています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ティートリーレモンを水蒸気蒸留釜にかけて、精油とハーブウォーターがとれました。
新潟市内から高速道路のジャンクションを四回乗り継いで約四時間。
10月最後の土曜日、山梨県甲斐市、旧双葉町にあるナード・ジャパンの実験農場にて研修がありました。
この町のピュアな天然水と、汚染されていない土壌は希少価値。
富士山の見える健康な大地に精油の元のハーブを栽培、採取、蒸留し、成分を分析し、真っ正直な本物の精油成分のデータを採集しているということ。
このデータはケモタイプ精油事典の参考にされるのだとか。
ティートリーレモンのレモン様の香りはスッキリとして、大変癒されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京stay3日目。
写真はカトリック神田教会。
年に一度のナード・アロマテラピーセミナー参加の為の東京滞在で、神田駿河台の会場まで、ホテルを出て道すがら、心ひかれる建物でした。
今年のセミナーテーマは、一言で表しますと、美と健康。
ボドゥー薬学博士は古代ギリシャの医者ヒポクラテスの言葉を引用されながら、食生活、生活環境の大切さをもお話されました。
もう一枚の写真は、銀座のオーガニックレストラン。
主菜から副菜まで全て野菜です。
味付けが素晴らしく、感動の一皿を堪能させていただきました。お連れいただいたYさんに感謝。
庭のホテルでも、毎朝緑の庭を眺めながら、フレッシュで美味しい食事で、癒されます。
何だかいつもより健康な東京滞在でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アロマテラピーの精油と、占星学を組み合わせたアロマトリートメントメニューが誕生しました。
秋の澄みきった夜空に輝く十五夜のお月様をご覧になりましたでしょうか・・・。
見上げていると、癒され、不思議とパワーがみなぎる様な感じがしますね。
***********************************
このコースは、
貴方の月の星座を判断し、月の星座の精油をブレンデングしたアロマオイルで、最高の「癒し」をお届けいたします。
「太陽の星座は社会的・表面的な自分を、そして、月の星座はもっと深い裏の性格・感情・潜在意識など生来の自分を映し出します。」
皆さまがご存知の星座は、生まれた時に太陽があった場所の星座。この他に,生まれた時の月の星座がある事をご存知でしたでしょうか。
このコースでは、表の顔である「太陽の生まれ星座」ではなく、裏の顔「月の星座」の精油を使用します。
月の星座をみるには、生まれた年月日に合わせて生まれた時間が必要になります。
*このコースでは必ずご予約の際、生まれた年月日、時間をお知らせ下さい。
<月の星座のアロマテラピーボディトリートメントコース80分>
・アロマレーヌ倶楽部会員様:13,400円
・一般のお客さま:15,750円
(内容)
天然塩でのデトックスフットバス、ハーブティーサービス
↓
コンサルテーション,ムーンサイン・月の星座判断と精油のブレンドをご一緒に。
精油の解説、月の星座性格診断シートをプレゼント。
↓
貴方のムーンサイン・月の星座を癒す精油をブレンドしたアロマオイルで全身トリートメント
↓
アフターコンサルテーション、ハーブティーサービス
●医学の父として名高い古代ギリシャの医師ヒポクラテス(BC460~377)は、占星術の知識をも駆使し、疾患の治癒にあたっていたといわれています。
古代占星術は医術と共にありました。
占星術と医術は古代では深い結びつきがあったのです。人々は毎日美しい星空を観察し、薬草の状態を体感し、大自然の中で五感を働かせ、カラダの病気と治癒が惑星の周期と密接に関係していることを見出していました。
また、精油の原材料=薬用植物と惑星は深い結びつきがあり、それぞれの星座には癒しの香り(精油)があるのです。
最高の香りを貴方に・・・
お申込御問合せ☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「10月、11月のアロマ&ハーブで健康美人セミナー」参加者受付中!
御問合せ*
ワイナリーのレストランで開講する、ハーブランチ付のアロマセミナーです。
アロマで健やかしなやかボディをめざしませんか?
NARDベルギー本部出学んだレシピを元に、
若返りの美容液 をお作りいただきます。
日時:
①2009年10月25日(日曜)開講!「若返りの美容液作り」終了
*ダイエット&ホルモンバランスのアロマ
②2009年11月26日(木曜)開講「アロマ・ヒーリングジェル作り」
*美肌&免疫力増強のアロマ→詳細
*講座内容は変更になることもあります。ご了承下さい。
講師:真木美智代
お時間は、10時開始。サンデー・ランチを食べ終えて全て終了する時刻は12時半頃です。
参加費:3,150円(アロマクラフト、ランチ代込)
*健康美人ランチは、事前に「お肉」「お魚」のリクエストが可能ですが、直前のリクエストの場合、ご遠慮いただくこともございます。御早めにお申込、御問合せくださいませ。
只今参加者募集中。初心者の方もお気軽にご参加下さい。
清々しい秋の一日をご一緒に過ごしませんか?
とてもよい香です。
新潟市西蒲区のワイナリー&レストラン「Fermier」さんにて、
2009年5月30日、6月2日、
「アロマ&ハーブで健康美人」セミナー開催されました。
受講生の声→*
季節は薔薇の花見時。フェルミエさんの可愛らしい建物に近づくにつれて、甘く濃厚な花の香が嗅覚を刺激します。
この日は快晴。午前10時、車で30分~1時間圏内の女性の皆さまが癒しの時間を求め駆けつけました。
美容と健康に役立つアロマテラピー、植物療法のお話しに加えて、水や空気と同じくらい私たち人間になくてはならない要素ミネラル豊富「天然塩について」のお勉強も・・・。
ヒマラヤ原産のローズ岩塩で、アロマバスソルトを製作!
天井が高く、広い空間のためでしょうか。私から一番遠い席に座った方は、少し聞き取りにくかったようですね。ゴメンなさい。
セミナーの後半は、キッチンから漂ういい匂いに気をとられ、ついつい私もうわのそら・・・。
サラダやハーブソースには、お庭から今さっき採ってきた 健康ハーブがふんだんに。この他、自家製デザート&お飲み物もご提供いただきました。
蒸したお魚にバジルソース。
さすが!メニューには健康美人・趣向を凝らしていただきました。
フェルミエさん、素敵な時間をありがとうございました!
5月30日のセミナーには、初めておいでになる方が多数いらっしゃいました。
新潟市中央区からですと、海沿い402号線をひたすら真っ直ぐ、越後七浦シーサイドライン方面へ。30分弱ほどで到着。
田舎道のんびり走りましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
☆新型インフルエンザ対策のアロマテラピー講座~
参加費 会員:2,000円 非会員:2,500円
所要時間 1時間半
*材料費 税込(抗ウィルス対策アロマスプレー作ります)
パンデミックに程近いインフルエンザの猛威に対処の可能性があるアロマテラピー。
この機会に改めて精油の有用性と可能性を探りましょう。
2009年9月のナード・ベルギー本部研修で学んだ有用な情報をお伝えします。
会場:クロスパル新潟(新潟市中央区)3階
ベルギー プラナロム本社前
<レッスン内容>
アロマテラピーで使われる天然の精油には、抗ウィルス、抗菌・殺菌・抗炎症、さらに免疫力を高める働きなど、感染症の予防、罹った後のケアに有効な様々な成分が豊富に含まれています。
また、分子構造が単純な医薬品とは異なり、100%天然の有機化合物である精油(エッセンシャルオイル)の成分は、大変複雑な組成をしている為、刻々と変化するウィルスに有効であり、耐性菌も出来にくいことから、医学界で注目されています。
今回のセミナーでは、メディカルな側面を持つアロマテラピーをご紹介、ご家庭でも簡単に実践いただける安全で効果的な対策をお話しします。
精油を使用して、風邪・インフルエンザ予防対策をすると、フレッシュで心地よい香りが清々しく、あなたの免疫系をあげると同時に、心の状態も同時にケアします。
化学物質を含まない天然の素材を使用しますので、小さなお子様、ペット、アレルギーのある方にも安心です。
人と地球に優しいナチュラルなエアスプレーで、風邪やインフルエンザの脅威を吹き飛ばしましょう。
・アロマテラピーで出来る抗菌対策のあれこれ
・抗菌・抗ウイルス効果のある精油のご紹介
・抗ウィルス対策のアロマスプレー製作実習
《講師紹介》
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナード・ベルギー研修記7
2009年9月に研修で訪れた、アロマテラピースクール、Le college International d'Aromatherapie Dominique Baudouxは、ベルギーのワロン地方にありました。
ここは、ベルギーで最も古い町、古都Tournai(トゥルネー)や、庭園で有名なEnghien(アンギャン)城、過去ログでもご紹介したレシーヌのノートルダム・ア・ラ・ローズがあります。
1枚目の写真は、先生方と学校関係者の皆さま。
右から二人目の方は、ドミニック・ボドゥー薬学博士。
アロマテラピースクールの校長です。
薬剤師であり、ケモタイプ精油研究の世界的権威。
彼は、1994年以降毎年来日し、ナード・アロマテラピーセミナーで講演をしています。この来日により、フランス・ベルギーで主流であったメデイカルアロマテラピーが、日本で認知されるきっかけとなったのです。
私も新潟市内で認定校を開校してからは毎年お世話になっています。
新しい情報の宝庫!
まもなく今年のセミナーが東京と大阪で開催されますが、今年のテーマは「メタボリック症候群の予防」「痛み、頭痛、胃痛、および心の痛み」「アンチ・エイジング(老化防止)」の3つ。会費を払えばどなたでも参加OKです。
詳しくは→NARD JAPAN
セミナー受講料 NARD JAPAN会員36,750円(非会員42,000円)
そして、左から二人目の方は、パスカル・ディボーシュ博士。生物学・生化学博士。
彼はケモタイプ精油の世界的リーダー。ナード・ジャパン会員にはおなじみの電子座標系グラフを使用して、明快に講義をして下さいました。
紅一点。一番右側の女性。女優キャメロン・ディアスのようにキュートな30代。
レジーン・ピーェ薬学博士。彼女も薬剤師なんですね。
ベルギーの薬局では、彼女のような薬剤師が一般の方に処方&アドバイスをしている訳です。
この写真は、修了式でディプロマをいただいたところ。
高岡ひとみ先生が撮影して下さいました。
白の装束の方は、ジャン・フランソワ・ボドゥー氏。
向かって右手の紳士は、ナード・ジャパン会長の指田 豊先生。
今回、ベルギーのアロマテラピースクールで、フランス語による講義を聴いてみて、感じたことは・・・
フランス文学専攻ですが、長い年月が過ぎ、私のフランス語は忘却のかなたへ~~~。
フランス語の音には慣れているのですが、話すことがままなりませんでした。
毎日、食事や観光で彼らとご一緒する中で、もっと自由に思いを伝えられたなら、楽しさ倍増だったことでしょう。
ベルギーから戻る道中で、ツアーメイトさんたちも「フランス語勉強しょうかな!」といっている方が複数いらっしゃいました。
さて、皆さんは、フランス語教育において、フランスでは公的に認められた教師資格のディプロマがあるのをご存知でしょうか。
フランス語学習には「王道」があるんですょ。
新潟・フランス協会の友人で、
salonのお客様でもある酒井麻里さん。
彼女は、フランスのナント大学でフランス語教授法の学士課程をも修了されています!!
私は彼女の「ブログ」のファンです。
人間的に何だか「いいな」、と思える大人の女性なんです。
もし私がフランス語を習うなら、彼女のような人に習いたいな。
アロマのことを素敵に表現して下さいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
研修のまん中で、精油の原材料「アンジェリカ」栽培農家を訪ねました。
そこは、研修所からバスで数十分ほど郊外へ走った、ヨーロッパらしいシックで可愛らしい街の、奥の奥のほうにありました。
牛たちがいたるところで草を食んで、牧歌的な風景が広がっています。植物も動物も、この素晴らしい自然環境に満足し、微笑みながら暮らしている感じ。
空は何処までも高く、空気は澄み切っています。北海道を連想させます。
アンジェリカの畑まで、徒歩でのんびりと数十分の道すがら、可憐な花に出会いました。
コンクリートの農道のど真ん中に種を落とした白い花。
まるで、田舎道のセンターラインは「私ょ」という風情で、
これが、アンジェリカの畑。
よ~くご覧下さい。
「頑張るネギ」です。
生徒さんのTさんの写メールです。
こちらもコンクリートからの自己主張ですネ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)