« アロマセラピストが出来ること | トップページ | 豪農の館 藤の花のアロマ »

ナード アロマ・トレーナーセミナー

ナード アロマ・トレーナーセミナー
今年もまたナード アロマ・トレーナーセミナーの季節が参りました。

今年のセミナーでは新しいテーマがありました!

トレーナー、インストラクター同士の意見交換会です。

『教育者になるためのセミナー』。
橋本由佳先生のお話の後、約10人ひとグループで意見をいいあうのですが、テーマは何だと思いますか?
「あなたにとってアロマテラピーを教えることの意味は何でしょう?」

何でしょう?

化学的に成分分析が可能で、様々な薬理的効果のある精油は、他の代替療法に比べて、医療現場でも取り入れやすいという利点もあります。

メディカルな側面では、香りには様々な薬効があり、さらに精神的な面でプラスに働きます。

精油に触れればふれるほど、新たな発見があります。
シンプルに、必要な人にその使い方をお教えし、、その方々と共に喜びを共有するため?
このような素晴らしい贈り物、精油を生み出す大自然を、私たちの生きている時代や環境に感謝し、周囲の人々を笑顔にできたらできたら素敵と思います。

私の先生は「最終的には地球。」と仰いました。
同感です。

精油のことを考えれば考えるほど、どんな美辞麗句も合致しない気がして・・・

つまり、アロマテラピーを教えながらも、私は、人として大切なことを様々な側面から教わっている気がします。

トレーナーセミナーは、来月、再来月も続きます。

|

« アロマセラピストが出来ること | トップページ | 豪農の館 藤の花のアロマ »

アロマ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナード アロマ・トレーナーセミナー:

« アロマセラピストが出来ること | トップページ | 豪農の館 藤の花のアロマ »