アロマテラピーで一番大切なことは
アロマテラピーで一番大切なことは何でしょう。
先ずは、『精油選び』です。
市場の99%が香料用精油といわれる中、もしもこれを無造作に皮膚塗布すればかなりの高い確率でトラブルとなります。
天然のアロマテラピーグレードの精油は、市場のたった1%しかありません。
アロマテラピー講師は、先ずこのことを大切な生徒さんにお伝えしなければなりません。
100%純粋で信頼の精油を使ってこそ、素晴らしい体験が生まれるのです。
このことはアロマテラピーの常識
私は縁あって、アロマテラピーの世界的権威ドミニック・ボドゥー薬学博士が代表をつとめるベルギーNARDの日本窓口、NARD JAPANのきめ細かい教育カリキュラムで、過去7年以上も精油と向き合い、そして、去年9月にはベルギーナード本部のアロマの学校で中々学ぶことのできない深い知識を伝授いただきました。
また、毎日のアロマケアでの実体験、クライアントさんや生徒さんからのお喜びの声等など。
信頼のアロマテラピーを実践しなければ、継続はあり得ませんし、喜んでいただくことも出来ないのではないでしょうか。
信頼のアロマテラピーは、
完全に純粋な精油・エッセンシャルオイルを使用することにより、多くの可能性と安全性を見いだせることを確信しております。
あなたのその選択で、
アロマテラピーの未来が変わることもあるのです。
どうか、精油選びを大切に。
精油選びについては、アロマ・アドバイザーコース(新テキスト)で時間を費やして、複数回学びます。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- 新年ご挨拶 (2025.01.06)
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント