新月のアロマセミナー開催!
みなさん、こんにちは。
アロマテラピーは、肉体的、感情的なダメージにより乱れた私たちのエネルギーバランスを整え、心身を調和へ導くホリステックな療法です。
グレーの雪ぞら、気分も沈みがちですが、皆さん、お元気ですか?
もうすぐ、春です。
元気出してくださいね!
分厚いゆき雲の向こうに、太陽と、お月様・・・あるんです。
...
明日2月22日は、新月の日。
1番目の月の日です。
古い習慣を脱ぎ捨て、
何かを始めたい場合、
この新月の時が良いとされています。
アロマテラピーを月のリズムに合わせて行う場合、様々なアプローチ法が有ります。
新月におススメの精油、いくつかありますが・・・
別名:セイヨウネズともいわれるヒノキ科の精油。
何でしょうか?
昔からその高い薬効から、人類に愛されてきた植物です。
アロマテラピーは、肉体的、感情的なダメージにより乱れた私たちのエネルギーバランスを整え、心身を調和へ導くホリステックな療法です。
グレーの雪ぞら、気分も沈みがちですが、皆さん、お元気ですか?
もうすぐ、春です。
元気出してくださいね!
分厚いゆき雲の向こうに、太陽と、お月様・・・あるんです。
...
明日2月22日は、新月の日。
1番目の月の日です。
古い習慣を脱ぎ捨て、
何かを始めたい場合、
この新月の時が良いとされています。
アロマテラピーを月のリズムに合わせて行う場合、様々なアプローチ法が有ります。
新月におススメの精油、いくつかありますが・・・
別名:セイヨウネズともいわれるヒノキ科の精油。
何でしょうか?
昔からその高い薬効から、人類に愛されてきた植物です。

ジュニパー。ヒノキ科の実付き小枝から水蒸気蒸留で抽出する精油。
ウッディ調で、甘くスモーキーに漂う香り。
明日のセミナーで使用する「ジュニパー」は、
東ヨーロッパ原産の医療用グレードを使用します。
(ジュニパーの他、マダガスカル原産の希少精油も使用します。)
この精油は、洗浄と浄化のためのオイル。
肉体的にも精神的にも不要なものを出し、心を切り替える時に役立つ精油。
勇気づけ、意欲的に取り組む活力を与える。
身体を温め、刺激するオイルです。
*明日のセミナー・・・
春へ向けて皆さまと共に、新たなスタートを切りたいとの思いから開かせていただきます。
とても楽しみです。
場所は、新潟市西蒲区のワイナリー&レストラン『フェルミエ』さん。
新月のアロマテラピー・セミナーを開かせていただくこと、
昨年の秋より、フェルミエの本多有紀さんと構想を温めておりました。
雪の中のワイナリーで、浄化と新生のアロマテラピー。
ワクワクしています。
準備をし過ぎて(笑)セミナー内容が盛りだくさんになってしまいました。
先ず、日本古来から使用して来た、旧暦。
月のリズムの健康法。
そして、チャクラバランス調整(人体のエネルギーバランス)など、
明日、話しきれないかもしれません。
1時間以内に、レクチャー&アロマクラフトまで作り終えて、フェルミエさんのデトックスランチを召し上がっていただき、その後、カーブドッチのヴィネスパのお風呂へ・・・
お風呂上がりに使える、アロマクラフトをお作りいただきますょ。
ご参加の皆さま、お楽しみに。
雪の状況に気をつけておいで下さい。
10時~始まる予定ですので、5分前位にどうぞ。
明日の『フェルミエ』さんは、通常営業もしています。
私たち、セミナーグループは10名の少人数ですから。
美味しい石窯ピッツァとワインもおススメ!
皆さまも、よろしければ、お出かけください。
| 固定リンク
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント