花粉症のアロマ対策
副鼻腔炎の方は、ブレンドオイルを塗布し優しくマッサージ。
今日のアロマ教室で、今年の花粉対策について話題になりました。
まもなく花粉シーズン到来、事前対策は早めに行いたいですね。
新潟県は、昨シーズンよりやや多い飛来が予想されています。
.花粉症とは過剰なアレルギー反応、過剰な自己免疫反応ですので、つらい症状を緩和するためは、「抗ヒスタミン作用」「免疫調整作用」の期待できる精油を選択します。
ヒスタミンは、抗原に対して放出される化学伝達物質の一つで、過剰に産生されると各組織に刺激を与え、炎症・熱感・腫脹などのアレルギー症状を引き起こすのです。このヒスタミンの産生を阻害することでアレルギー症状の緩和を促します。
抗ヒスタミン作用の期待できる精油は、カタフレイ、タナセタム等があります。
免疫調整作用の期待できる精油は、ティートゥリー、ニアウリ・シネオール、ロックローズ、ユーカリ・ラディアタ。
この他、抗カタル作用(粘膜の炎症)の期待できる、フランキンセンス、ヘリクリサム、ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラ、ラベンダー・スピカを。
これらを、上手に、いい香りになるようにブレンドします。
自分だけのレメディ…そろそろ、ブレンドしてみようかしら。
市販のブレンドオイルの場合、KENSO レシピNO.107 (10ml2415円)
これを、鼻がつらい時に鼻の両脇に1滴塗布。ハンカチに1滴たらして香りを嗅ぎます。
プラナロム精油と植物油だけのブレンドです。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 9/7(sat)アロマテラピーセミナー/脳を元気にする香りのお話し~ご参加ありがとうございました!(2024.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント