« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

お申込みいただけるランチ付セミナー情報

アロマシャンプー、100ml(ダブル洗浄で約1~1.5か月)たっぷりお作りいただきます。
*このセミナーは新潟日報カルチャースクールの生徒様以外の方もお申込みいただけます。
講座名:アロマで艶のあるしなやかな髪に!
*精油の中には、幸福な気持ちをもたらす神経伝達物質「ドーパミン」の分泌を促進する香りを持つものがあります。
講座では、精油の薬理の基礎を学び、うっとりするような、春の香りシャンプーを作り、100mlお持ち帰りいただきます。...
日時:2013年 3月9日(土曜) 10時半~13時半 講師:真木美智代(アロマレーヌ) 
参加教材費:4,000円(ランチ代金含む)
会場:メイワサンピア教室 新潟市西区赤塚4627-1 駐車場有 無料
お申込み: メイワサンピア教室 025-239-1450(吉田、佐藤) 
facebook 内、イベントページ「参加」ボタンをクリックしていただいてもお申込みいただけます。
お問合せ:aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春花・舞花2013・アロマテラピー

春一番の素敵なお知らせ

http://www.shokuhana.com/haruhana/


再来週の日曜日、3月10日(日)
新潟市 食育花育センターのイベント内で、フリーで参加いただけるアロマ講座を担当します。
そのお時間が決まりました。

アロマテラピー講座は、先着30名様 2階講座室A
参加無料。
2回行います。

1回目 10時半~

2回目 14時~

基本、ベイシックのお話をいたしますが、知りたいこと、希望のテーマがあればお知らせください。
出来る限り皆様のご要望にお応えし、アロマテラピーと皆さまの距離を近いものにしてまいりたいと思います♡

アロマハンドトリートメント体験とクラフト作りは、9時~16時まで 500円

また、朝9時から先着100名様に、まいかちゃんからお花のプレゼントもあるようです。

どうぞお楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイナリーで、アロマテラピー講座に参加しませんか?

「アロマ&ハーブで健康美人」

3月は魚座の新月パワーを取り入れましょう。

今回は、初めての趣向をご用意しました。
...
ひと目見て、惹かれてしまったのです、その世界観に。

素敵なイラストを描いたアロマ瓶を、クラフト用にご用意いたします。
今講座限定、オリジナルのアロマ瓶にてオーダー、製作中でございます。

その絵柄を描くことで、
邪悪なものから身を守る力や幸せを呼ぶ力があると信じられていています。

皆さまもきっと、愛着がわきずっとご使用いただけるものと思います。

詳細は追ってこのページでご案内いたします。お楽しみに

新月は、これまでの運命をリセットし、新たなスタートを切るにふさわしい時期といわれます。

心身のデトックス効果が高まるといわれている新月の時期に、
ランチ付きアロマテラピー講座「アロマ&ハーブで健康美人」を開催します。

  会場は、西蒲区の自然に囲まれたレストラン&ワイナリー「Fermie(フェルミエ)」

カーブドッチ・ワイナリーのお隣、歩いて数分です。

2012年度は、5月22日(火)、9月27 日(木)に開催し、いよいよ、3月13日(水)、今年度の〆を飾ります。

講師:真木美智代 http://www.aromareine.com/

時間:10時~12時30分頃 

参加費:4,200円(ヴィネスパ付は+500円です)

対象:女性

  料金の中に、フレンチ、アロマクラフト代金が含まれております。

只今、3月13日(水)参加申し込み、受け付けております。

皆さまのご参加、心からお待ちしております。

  共催:
ワイナリー&レストラン Fermier(フェルミエ)本多有紀
アロマテラピースクール Aroma Reine(アロマ・レーヌ)真木美智代



フェルミエの坂井祐介(元・新潟市内有名フランス料理店勤務)シェフプロデュースの「新潟・秋の味覚たっぷりフレンチ」付のアロマテラピー講座。

定員10名様で締め切りとなる予定です。


お申込先:aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春のアロマベイシックコース(本校)

【2月開講、4月開講のアロマベイシックコース】
それぞれ、西区の本校で開校します。
このコースはナード・ジャパンのテキストを使用し、精油をスキンケアや痛み緩和に利用することを体験する実践的内容です。
精油を正しく理解しながら、安全で楽しくライフスタイルに役立つアロマテラピーを学びます。
ナード・ジャパン認定資格をお持ちの方はレッスン修了後、当該コースの認定講師資格の申請が可能です。

*受講資格はなく初心者の方も受講いただけますが、アロマアドバイザー受講予定者、受講を修了された方にお勧めのブラッシュアップ講座です。

①集中講座/フェイシャルスキンケア、木曜午後コース 
日時:2月21日、28日、3月7日 13時半~15時

内容(クレンジングクリーム、フェイシャルソープ、クレイパック、ハーバルローション、アイジェル、ビューティーオイル、リップクリーム)


②ボディケアコース、土曜午後コース
日時:4/20  5/11  6/8  7/13  9/7  9/21(予定) 14時~15時半

内容:(肩こり筋肉痛緩和のトリートメントジェル、冷え緩和のためのトリートメントオイル、リラックスのためのトリートメントクリーム、ダイエットのためのトリートメントクリーム、フットケアのためのトリートメントジェル、スキンシップのためのトリートメントオイル)

お問合せ: aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマテラピーの教室から・・・

土曜の午前、アロマ・アドバイザークラス。
様々な話題が飛び交い、いつもにぎやか。
あっという間に、2~3時間が過ぎてゆきます。

... 保育園児をもつ生徒さんのお話ですが、冬の初めからずっとリビングで毎日アロマを焚いて、お子さんの首や胸元にお手製のアロマジェルを塗り、免疫力の向上と、風邪・インフルエンザ予防を実践中とのこと。

その子の通う保育園でインフルエンザに罹っていない子供は、彼女のお子さんなど少数に・・・ということで、先生方から「何を実践しているのですかっ!?」と聞かれたそうです。

抗感染作用の期待できる芳香分子を含む精油を選択、合理的に使用します。

アロマテラピーは科学ですから、使用する際に濃度と頻度がとても大切。
100%天然精油には、禁忌事項・注意事項があるものが複数あり、フェノール類、芳香族アルデヒド類を多量含む精油を、皮膚にむやみに原液塗布するなど間違った使い方をすると皮膚トラブルが発生することがあります。
一度アレルギー症状が出たら、使用不可能になることもあるんですょ。

精油の薬理を学べば学ぶほど、実践すればするほど、私は、第3者機関の成分分析表がついていない精油を使用することはできません。
成分比率を確かめ、効果効能を予測して使用しておりますし、農薬の有無も確認したいからです。

アロマテラピーは、精油が仕事をしますので、精油選びはとても大切。
安全で確かなアロマテラピーで幸せになりましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベント参加のお知らせ『春花・舞花 haru hana my flower』

新潟市 食育・花育センター主催イベントで、アロマテラピーを体験してみませんか?

3月9日(土)・10日(日)、新潟市 食育・花育センターで開催される

「春花・舞花 haru hana my flower」

早春の新潟に彩りを添える素敵なイベントです。
ご家庭で実践できるアロマテラピーの素晴らしさ、精油の素顔をカジュアルにご紹介させていただきます。
もちろん、私だけで参加することはできません。
熱い思いを共有する卒業生の皆様にスタッフとしてお手伝いをいただく予定です。
皆さん、資格を活かして活躍中の方々です。
彼女たちのアロマテラピーへの熱い思い、本当に嬉しく思います。
一人の思いが複数集まって、より強いエネルギーとなり、
仲間がいるからこそ、個人が輝けるのだと思います。
みんな、アロマテラピーが好き。
香りを通して出会った仲間。
皆さまも、仲間にお入りになりませんか
3月10日(日)の午前9時から午後4時頃まで。
センター2階、講座室Aの明るく暖かいスペースで、アロマトリートメント、クラフト講座、ミニセミナーを行う予定です。
是非、ご家族おそろいで、お友達をお誘いあわせの上遊びにいらしてください。
心からお待ちしています。
 
 
【日程】3月10日(日)

【内容】
アロマハンドトリートメントとサシェ作り

②初心者のためのアロマ講座
 午前・午後の1回ずつ,30分~1時間程度の予定です。
【会場】新潟市 食育花育センター 2階/講座室A

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1dayアロマセミナーin メイワサンピア×OAZOイタリアン!

このところ、春のようなお天気が続いている新潟市です。
  来週月曜の2月4日は立春☆
もうすぐ春です。
...
ふんわりと暖かな春風のシーズン、
もうすぐやってきますネ!

ちょっぴり、アロマでこの春はエレガント女子をめざしてみませんか?
  「アロマで艶のあるしなやかな髪に!」

アロマレーヌはこの春、
  『エレガント☆アロマテラピー」』をご提案いたします。

私も初めての企画で、とても楽しみにしております。
  新潟市西区の田園風景の中で、アロマ講座とメイワサンピアの人気レストランのコラボレーションが弥生3月の土曜日に実現します。

☆おすすめポイント☆
・お気に入りのシャンプー・・・お探しの方に、おすすめです。
・リピーターの多い、アロマ・シャンプーをご紹介いたします。
・抜け毛防止効果が期待できる精油のブレンドをご紹介します。
・アミノ酸系のシャンプー基材を使用しますので、お肌の弱い方でもご使用いただけるかと思います。

  私、真木美智代が日ごろ講座でお世話になっている、新潟日報メイワサンピア教室で行う初めてのランチ付アロマセミナーです。

レストランOAZOのイタリアンシェフが腕によりをかけて作る、色とりどりSPRINGランチ付のアロマテラピーセミナーです。

  女性ならどなたでもご参加いただけます。
  特に、アロマレーヌの卒業生の方々、大歓迎です。
  皆さまと久しぶりにお会いしたいと心から願っております。

日程:2013年 3月9日(土)10時半~13時半ころまで(ランチタイム含む)


内容:髪と地肌をいたわる精油をブレンドして、オリジナルの薫り高いシャンプーを100ml(1か月半分)お作りいただきます。

  本格的な春を迎える前に、髪のお手入れをはじめましょう。

ナード・アロマテラピー協会オリジナルの「アミノ酸系のシャンプー基材」を使用します。

  参加費:4,000(シェフ特製ランチとアロマ教材費込)

  場所:新潟日報メイワサンピア教室(新潟市西区赤塚4627-1)


お申し込み先:
025-239-1450(メイワサンピア)

aromareine@neo.nifty.jp(アロマ・レーヌ)

  主催:新潟日報カルチャースクールメイワサンピア教室(担当 吉田、佐藤)
続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »