« アロマ・フレグランス専科 調香コース | トップページ | 今日から・・・ »

蚊さされ後の「アロマテラピー」。

みなさん、こんにちは。
台風一過、晴れて暑い日が続いていますね。

こんなに暑いと、毎日、畑や庭木への水やりが忙しくなることでしょう。
そして、「蚊に刺された」という話を耳にするようになりました。

皆さんの手足、大丈夫ですか?
カユミが中々おさまらないと、掻きこわしてお肌にダメージを与えてしまいます。

カユミは早く抑えたいものですね。

そこで、今回は「カユミ緩和のアロマテラピー」実践例をお伝えします。


先日のアロマテラピー勉強会で作った、「蚊さされ予防のジェル」が、蚊に刺された後の辛いカユミ緩和に役立ちました


現在、当スクールでNARD JAPAN認定アロマアドバイザー受講中の30歳代女性の体験談です。
昨日午前中の授業で。
彼女は趣味の野菜作りで、毎朝、畑に出て農業にいそしむ現役医師です。
その日の朝、うっかり両腕を複数個所(10か所弱)蚊に刺され、真っ赤に膨らみ、熱を持ち炎症を起こして、本当にカユそうでした。実際、授業中も腕の両方をバリバリと掻いておられ、とってもお気の毒で・・・

そこで、手元にあった「蚊さされ予防ジェル」を塗布していただきました。

配合精油とハーブウォーターを確認し、「予防」と、「蚊に刺された後のカユミ緩和」両方に効果が期待できる、と判断したからです。

するとどうでしょう~

その夜、彼女からいただいたメールです。

『虫刺されジェルありがとうございます。冷んやりしてすごく良かったです!

清涼感が欲しい時にとってもいいんですね!

他のところと比べたかったので、一箇所だけ塗らないでおいたのですが、そこだけ痒いです。他の痒みは治まりました。』

230pxthymian

【蚊さされ、予防&ケアジェル】
ジェル基材(KENSO・ジェルナチュレ)  4g

プラナロム社の精油 3滴(約3%)…ゼラニウムエジプト2滴、ペパーミント1滴

KENSOハーブウォーター 3ml …ローズゼラニウム・ウォーター


*写真は、我が家の庭から彼女の畑にお嫁入りしたローズマリーです。

 

 

|

« アロマ・フレグランス専科 調香コース | トップページ | 今日から・・・ »

アロマ通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蚊さされ後の「アロマテラピー」。:

« アロマ・フレグランス専科 調香コース | トップページ | 今日から・・・ »