12/7(日)開講アロマ講座、お申込受付中!
*WEBからのお申込も11月22日(土)までです。
初心者の方も、どうぞ。
はじめましょう!快適アロマ生活。
新潟市食育花育センターで、アロマテラピー講座開講!
今回テーマは「風邪・インフルエンザ感染症予防、花粉症対策のアロマテラピー」。
アロマテラピーは医療に代わるものではありませんが、
楽しみながら生活に取り入れ、続けることで
こころと身体のメンテナンス、健康維持に役立てることが出来ます。
ご自宅でできるアロマテラピーのポイントとアロマレシピをご紹介します。
精油の中には・・・
細菌・ウィルスを抑える。
免疫系を刺激し自然治癒力を高める。
炎症や咳を抑え、過剰な粘液・タンの排出を促進する。
この様な働きを持つものがあります。
研究結果が示す抗ウィルス作用を持つケモタイプ精油のご紹介と、アロマテラピー実践法のご紹介、
さらに、アロマクラフト作り体験もどうぞ。
感染症予防、鼻づまり、のどの痛み、咳を鎮める等の目的でアロマジェルをたっぷりお作りいただきます。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
日時:12月7日(土) 13時半~15時
講師:真木美智代(アロマレーヌ)
資格: NARD JAPAN認定アロマ・トレーナー/アロマセラピスト・トレーナー
日時:2014年 12月7日(日)13時半~15時
参加費: 無料
教材費:1,000円
定員:20名
会場: 新潟市食育・花育センター
【申込方法】
①市ホームページからも申し込み可
https://www.shinsei.elg-front.jp/niigata-City/uketsuke/dform.do?acs=engeikouza
② 11月22日(土)までに必着で、ハガキにて申し込み
※ハガキ1枚につき1講座
ハガキに記入する内容 : 参加希望の講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号
ハガキの送付先 : 〒950-0933 中央区清五郎401 食育・花育センター宛
| 固定リンク
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 8/20(sun)アロマ大学 ”睡眠力向上アロマ"ワークショップ開講します。(2023.08.17)
- EOSMC2e(精油の安全性マスタークラス・セカンドエディション)修了しました!(2023.03.01)
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
- 公式LINE登録者限定の福袋販売のお知らせ。(2023.01.06)
- 2023.香りにあふれる年へ(2022.12.30)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 8/20(sun)アロマ大学 ”睡眠力向上アロマ"ワークショップ開講します。(2023.08.17)
- 4月開講!『香りを学ぶ』@新潟国際情報大(2023.03.31)
- 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました!(2023.02.20)
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 糸魚川市主催|心ときめく香りを探そう!調香セミナーを開催(2023.01.03)
「はじめてのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 10月講座!1DAY 五感を癒す海辺のアロマworkshop!(2022.08.31)
- 10月開講!真木美智代オリジナル「アロマテラピー・ベイシック」コロナ禍の秋冬レシピ(2022.08.20)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント