アートサイト岩室温泉2015でアロマテラピーを!
まもなく始まる「アートサイト岩室温泉2015(3/7~3/15)」をご紹介させていただきます。
実は、岩室温泉の女性の皆さまと、2年前の夏からアロマ・バラの香りを通して楽しいお付き合いをさせていただいております。
美味しい野菜をたべられる「やさいのへや」にお邪魔したりして岩室の魅力にはまっております。
この度、「アートサイト岩室温泉2015」では、武蔵野美術大学の学生の皆さまが、数あるイベントの一つとして、
岩室の香り「いわ夢ろ~ず」体験コーナーを企画してくださいました。
感謝の気持ちを込めて、ここでご紹介させていただきます。
お洒落な『アロマ・ワックスバー』を作る予定という事です。
こんな感じで・・・
皆さま是非、天然100%オーガニック香水の香りを体験されに、岩室温泉へお出かけください。
開催日は、3/9月 3/10火 3/11水
各日:13時開始予定
会場:いわむろや(予定)
お問合せは、岩室温泉観光協会
〒953-0104 新潟市西蒲区岩室温泉96番地1
tel:0256-82-5715
mail:mail@iwamuro.info
HP:http://www.iwamurokankou.com
******************************
新潟日報モアブログで以前(2013年 7/25掲載)ご紹介した岩室温泉の「いわ夢ローズ・プロジェクト」。
岩室温泉の「いわ夢ろ~ず・プロジェクト」とは、
開湯300年にあたり岩室温泉では温泉女将など女性が中心となって、温泉×お杉バラ園×アロマテラピーのこの3つの融合により開湯300年を盛り上げようという機運が高まっています。
(2013年6月撮影、いわむろやにて)
私はアロマセラピスト・調香師として参加させていただき、岩室温泉・オリジナルの香りを創香しました。香りの名前は一般投票で決まりました。大勢の方々の夢がこめられています。
この香りは、岩室温泉開湯300年記念の「いわ夢ローズ・プロジェクト」第1弾として、2013年9月に「いわ夢ろ~ず」≪レガシー(遺産)≫の「練り香(クリーム状の香水)」として、一般の皆様に限定販売されました。
真木美智代のアロマレーヌのパレットでは、いわ夢ろ~ずプロジェクトなどのご紹介をしております。
| 固定リンク
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント