夏の入門講座 Bコース♪
Aコース、Bコースは異なる内容です。2コース合わせての受講も可能です。
アロマテラピーって何?
精油ってどうやって使うの?
*アロマテラピーに興味があるけれど、始めるきっかけがない。
*自己流でアロマをやっているけれど、基本知識を知りたい・・・
そんな風にお考えの皆さんに五感が喜ぶ「アロマ」をご体感いただき、
毎日の生活に手軽に安全に取り入れられるアロマテラピー活用法を、
実習を交えてご紹介します。
*NARD JAPAN認定資格コースについても
ご説明いたします。
*テキスト教材は、NARD JAPANのアロマテラピーベイシックコースの
「フェイシャルスキンケアコース」テキストを使用します。(カラー、全10ページ)
■Bコースの実習内容
「うるおう香るリップクリームを作ろう」
*乾燥からくちびるを守ります・
*口紅を塗る前に、リップクリームで保護しましょう。
*くちびるの『練香』です。香りによるストレスケア効果が期待できます。
内容:
・アロマテラピーとは
・アロマテラピーと代替療法
・皮膚の働きと構造
・化粧品とは?
・市販の化粧品と手作り化粧品との違い
・香りのテイスティング体験
・基本レシピの応用方法
・アロマテラピー実習 パールセントグリッターを入れて、輝くリップを作ります。
・手作り化粧品と精油使用についての注意点
・使用する予定の精油:ラベンダー・アングスティフォリア、レモン、ゼラニウム・エジプト他多数
■開講予定日:
*フリータイム=2名以上、4名様以下にて一括申込み可能です。ご希望の日時を第3希望までお知らせください。所要90分間。
*月曜午前コース 8/17,2431 10時~11時半
*月曜午後コース 9/7,14,28 14時~15時半
■時間: 90分間
■受講料 : 2,700円(税込・教材費込)
| 固定リンク
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 8/20(sun)アロマ大学 ”睡眠力向上アロマ"ワークショップ開講します。(2023.08.17)
- EOSMC2e(精油の安全性マスタークラス・セカンドエディション)修了しました!(2023.03.01)
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
- 公式LINE登録者限定の福袋販売のお知らせ。(2023.01.06)
- 2023.香りにあふれる年へ(2022.12.30)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 8/20(sun)アロマ大学 ”睡眠力向上アロマ"ワークショップ開講します。(2023.08.17)
- 4月開講!『香りを学ぶ』@新潟国際情報大(2023.03.31)
- 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました!(2023.02.20)
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 糸魚川市主催|心ときめく香りを探そう!調香セミナーを開催(2023.01.03)
「はじめてのアロマテラピー」カテゴリの記事
- 10月講座!1DAY 五感を癒す海辺のアロマworkshop!(2022.08.31)
- 10月開講!真木美智代オリジナル「アロマテラピー・ベイシック」コロナ禍の秋冬レシピ(2022.08.20)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント