『海の月 ~ゆらぎ~』
10/3(土)『 新潟ラベンダー秋まつり2015』、いよいよ明後日になりました。
こだわりの天然精油をブレンドして創香した3種の香りから、お好きな香りを選んで作る “アロマスプラッシュ・コロン”
2つめの香りをご紹介します。
『海の月 ~ゆらぎ~』
グレープフルーツ、レモン、ペパーミント、イランイラン、サンダルウッド
日本海に面した新潟市には10の海水浴場があり、中でも、市街地に近く広い砂浜が特徴の西区・青山海岸(通称小針浜)は、夕陽の鑑賞スポットとして有名なビーチです。
一日の終わり…日本海に沈む夕日とお月様がちょうど交代する時間、ビーチの空を万華鏡のように彩る「ゆらぎ」の時間を表現しました。
ロングカクテル「モヒート」をモチーフに、真昼の太陽の光を、ミントのスッキリとした味わいとグレープフルーツやライムの柑橘のシャワーで表現。
夕暮れ時のけだるい表情を、シトラスとイランイランの濃厚な花の香りハーモニーで、そして、夕日とお月様が混在するトワイライトゾーンの刹那を、サンダルウッドをほんのりと効かせて物憂げなニュアンスに。
シトラスフロリエンタルのクラシカルさにセクシーな表情が加えられる思いがけない香りの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
(3種の香りは、アロマレーヌ・アロマテラピースクール 代表 真木美智代氏により創香。)
先日のスーパームーン。
夜空を見上げた方も多いのではないでしょうか。
月と夕日と海と空。
自然が創りだす美しい風景をイメージして創香された香りを、ぜひ会場でご体験ください♪
最後3つめの香りについては、次の投稿で!
お楽しみに♪
イベントの詳細は↓
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント