« 2015年11月 | トップページ | 2016年2月 »

真冬のカルメン

新潟市中央区にあるりゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館の劇場で劇的舞踊「カルメン」を観てきました。良かったです!

http://noism.jp

ノイズムは、日本で唯一の劇場専属舞踊団で、主な作品を演出振付家、舞踊家 金森穣さんがプロデュースしています。
彼は、新潟市民芸術文化会館舞踊部門芸術監督でもあります。
その活躍は新潟にとどまらず、海外公演、また最近ではサイトウキネン・フェスティバル松本での小澤征爾指揮によるオペラの演出振り付けを行うなど、幅広く活動している方です。新潟市在住です。
http://www.jokanamori.com

私は、ノイズムが2004年に誕生した時からその緊張感に惹かれ公演情報をチェックして観に行くようにしています。





ノイズムの「カルメン」は、2014年の初演の時にも観ており、今回の再演も楽しみにしていました。

今回もホセとカルメンのエピソードに、アカシア(ミモザ)黄色い花の香りが効果的に使われていました。

そういえば、フランスのミモザ祭りにはフサアカシアが使われるのですが、ちょうど今頃、2月から花見頃となる花。
南フランスのコートダジュール地方に、春一番を知らせる花。






メインキャストの二人は初演と同じ。
カルメンを井関佐和子さん、ホセを怪我による休養から1年ぶりに復帰した中川賢さん。
今回は前回以上に、大人の感情のこまやかな部分が表現され、
お二人とも、より伸びやかでやわらかく、情緒あふれる舞踊で愛と死の世界を体現されました。

カーテンコール
舞踊家達の表情が安堵に満ちてキラキラと輝いていたこと、こちらもエネルギーをいただきました。

今回の3日間の公演のために、3ヶ月間の時間をかけて鍛錬を積んできたそうです。
プロの本気は、美しいです。
お疲れ様でした!

この1月に刊行されたばかりの篠山紀信氏によるノイズムの写真集が会場で販売されていました。






幸運にも、
金森穣氏のサイン入りが有りましたので、購入させていただきました。

(篠山紀信氏サイン入りも有りました)

ページをめくると、
作品を見ていた時の私の感情がよみがえります。
写真から臨場感が伝わります。
篠山紀信氏は踊りの中に入って、舞踊家に接近してこの写真を撮影したそうです。

写真には、心を打つ大切な瞬間が切り取られており、人生の中に友人達とともに共有してきた躍動のノイズムがあって良かったと思いました。


次回のノイズム新潟公演は、
6/17.18.19
神奈川、兵庫、愛知、静岡へも!




劇的舞踊『ラ・バャデール ー幻の国』
金森穣×平田オリザ
音楽は、笠松泰洋氏のお名前が!
極上のエンターテイメントになりそうですね。

最後に、本日の終演後のアフタートークで金森穣さんが、ノイズムの日常について披露くださいました。
朝早くから、りゅーとぴあのスタジオに集まり、ノイズムバレエで身体を鍛え夕方6時頃までリハーサルの日々。
劇場専属舞踊団だからこそ、時間をかけて丁寧なクリエーションが出来ると。
ノイズムの舞踊は、新潟だからこそ見られるもの。

皆さんも、6月のバャデールをご覧になってみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタイン ア・ラ・モード!ワークショップ開催。

あと2週間ほどで、バレンタイン

デパートのチョコレート売り場は、

プレゼント用のショコラを買い求める人たちでにぎわっていることでしょうね~♪

ヨーロッパの有名店の、意匠を凝らしたパッケージを見ているだけでも幸せ気分になりますね。

けれど、なぜチョコレート?と思ったことはありませんか?

チョコレートの香りには、集中力記憶力を高める効果があることが最近の研究で明らかになっています。

また、テオブロミンという成分が、神経を鎮静させる作用があり、リラックス効果もあることが分かりました。

チョコレートの香りでリラックスして、恋を成就させてください!!

ところで、この時期、

「もてる香りはありますか?」ときかれることがあります。

『あります』と、お応えしたいところですが、香りは個人的なものですので、万人向けというと難しいかも知れません。

けれど、フランスの香水:男性向けフレグランスの名香には「ラベンダー」がよく使われています。

ラベンダーのスッとした香りは繊細で知性があり、さりげないエレガンスを感じる男性のイメージ。好ましい男性を感じる香水を創香するのに無くてはならない香りです。

Fullsizerender_2


香りのエレガンス、ラベンダー精油をご紹介しましょう。

Photo

ラベンダー・アングスティフォリア(真正ラベンダー)

原産地:地中海アルプスの山岳地帯

科名:シソ科

抽出部位:花穂 水蒸気蒸留法

主な成分:酢酸リナリル、リナロール、テルピネン‐4‐オール

〈ラベンダー・・・私の経験から〉

万能精油ですので、先ず1本探している時におすすめです。

緊張や不安で眠れない時、まくらに1滴たらすだけでぐっすりと眠らせてくれる、無くてはならないレスキュー精油。火傷、傷の時にも役に立ちます。

美容にも欠かせない精油で、最近、お肌の美白作用、肌弾力回復作用なども報告されています。

咳を鎮めます。スクールの受講生から、ジュニパーやフランキンセンス精油とのブレンドが良かったとの報告がありました。

呼吸を鎮めてリラックスを促します。ただ、ほんのりと香らせて。濃い香りでは逆効果との報告があります。

外科手術後、病室で芳香浴。心が癒され、身体の回復も順調であったとの報告がありました。

香りって、いいですね

今度のバレンタインDAYに向けて、アロマ石鹸を試作してみました。

材料さえあれば、皆さんも簡単に作れます。

Image2

~材料~
・MPソープ 150g
・クレイ 小さじ1/2
・植物性グリセリン 8cc
・精油 40~50滴
・型

Imagehako

2種類の香りを作りました。

~ フローラル系の精油ブレンド~

ラベンダー・アングスティフォリア 

パルマローザ

イランイラン

*お肌の保湿に。優しい花の香りにするにはイランイランを少なめにすると良いでしょう。

~ ハーバル系の精油ブレンド~

ユーカリ・ラディアタ

ティートリー

オレンジ・スィート

*抗感染パワーのある組合せになります。

Image33

◎バレンタイン・アラモード アロマ石鹸ワークショップ開催します。

   ご一緒にアロマクラフトを楽しみましょう~~♪

日時:

 ① 2016年 2月1日(月) 午後1時半~ 3時

 ② 2016年 2月3日(水) 午前10時半~12時

 ③ 2016年 2月7日(日) 午後2時~3時半

定員:各 4名様 (お一人でのお申込みもどうぞ)

*上記以外の日程も可能です。

内容: 最高級のケモタイプ精油を使用するアロマクラフト講座。バレンタイン・アラモード石鹸10個お持ち帰りいただきます。ティータイムもございます。

*箱をご希望の方は事前に個数をご予約ください。なお、お色やデザインが異なる場合もございます。ご了承ください。

受講教材費:  2,500円

会場:アロマレーヌ 本校(新潟市西区西小針台)

お申込み:aromareine@neo.nifty.jp

携帯:090-8616-9484

MPソープは、保湿効果の大変すぐれた化粧石鹸です。

香りのオブジェとして楽しむ他、洗顔石鹸としてもお楽しみいただけます。

お子さんが誤って口にしないように気を付けてくださいね。

香りのバレンタイン♪

大切な人たちといい香りに包まれてリラックスタイムが過ごせますように

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『フケ』の悩みにも、香り立つ美肌オイルを。

 今日は健康な頭皮を維持するアロマテラピーのお話です。

毎日使うシャンプーとリンス。お好みの香り精油を入れて髪と頭皮のお手入れをしてみませんか?

エイジングケアに抜群です。

フケ予防、抜け毛防止、育毛促進につながります。

丈夫な髪が生えてくるようです。

毛髪はケラチンタンパクで出来ていて、頭皮(皮膚)で作られています。

髪はホルモンバランス、ストレスなどの外部からの刺激・影響を強く受ける、と言われます。

健康な頭皮と美しい黒髪を守るため、

アロマテラピーでストレスケア、ホルモンバランスを調える事は有効のようです。

Img_1203
こちらの美容室では、天然アロマの香り一杯のヘッドスパメニューが人気で、

私の友人たちも毎回のようにヘッドスパを施術に入れていただいているようです

私は、洗髪前、アロマ入りのホホバ油で頭皮マッサージ付☆エイジレス・スパのファンです♪

Img_0074
ところで最近、受講生の方から頭皮のフケとカユミのお悩み相談を受けました。

すぐに試していただきたいレシピを紹介します。

ちゃんと洗髪しているのにフケと湿疹が治まらない。

清潔に毎朝、毎晩のようにコマメに洗髪をしているのに、肩に落ちるフケが治まらず、ひどくなっていくみたい・・・

原因は、洗いすぎによる頭皮の乾燥かもしれません。

洗浄力の強すぎるシャンプー、すすぎの不十分により頭皮が乾燥し炎症を起こしているのかも知れません。

おススメのアロマケアは、シャンプー前のアロマオイルマッサージです。

オイルでマッサージすると、頭皮の血行が促進され健康な状態に戻りますし、乾燥を防ぐ可能性も期待できます。

精油の薬理的作用を応用して香り立つ美肌=美頭皮オイルをブレンド。

フケの原因は、盛んな皮脂分泌の影響も考えられますのでバランスを取る精油も選択します。

真菌の増殖が原因の場合、ティートリー精油等、抗真菌作用の期待できる精油をブレンドします。

濃度は、1~2%。1回に、ブレンドオイル5~10mlを丁寧に塗布し、頭皮マッサージ。その後、10分間放置して、アミノ酸系などの皮膚に優しい『アロマシャンプー』で、2回洗髪します。

アロマシャンプーもリンスも、高品質な基剤を準備して手作りすると良いでしょう。

【香り立つ美頭皮オイル・ブレンド精油例】

ローズマリー・ベルべノン 皮脂分泌調整、角質を溶かし健康な皮膚状態へ導く

ローズウッド(葉) 

ティートリー

ゼラニウム・エジプト

オレンジ・スィート

アルガン油などの化粧用植物油 30ml

また、日常使いの「頭皮専用スカルプケア・ローション」を携帯するのもお勧めです。

頭皮のかゆみや乾燥を感じた時に、スプレーするだけですので、とても簡単♪

ほのかに,清々しいハーブの香りがするのもオフィスでの印象アップに一役買いそうですね。

Img_9618_640x480_2        

アロマレーヌでは、ご家庭で安全に活用できるアロマの知識を学んでいただけるアロマテラピーベイシックコースを開講しています。

アロマの資格を持たない方でも気軽に受講いただけます。

アロマシャンプー&リンスをお作りいただけるコースもございます。本格的なメディカルアロマテラピーを学んでいただけます。

いろいろなアロマクラフトを作ってみたい方、お問い合わせください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマ・セラピストへの道のり・・・

「リラックストリートメントコース(全18時間)」の最終レッスンがありました。

このコースは、NARD JAPANナード・アロマテラピー協会の認定コースで、アロマ・セラピストを目指す方々のプリコース。

リーズナブルな受講料で家庭でできるアロマトリートメントの手技を習得できるという事で、アロマセラピストを目指す皆さん、タッチングに興味のある方々に人気です

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格をお持ちの方に自信を持って受講をお勧めします。

優しいタッチなのに、老廃物がスルスルと流れて、お顔すっきり、太ももほっそりサイズダウンするエフルラージュとニーディングの素晴らしさを体感してください。

定員2~3人。施術用のベッドを使用して、ハンドとフットトリートメント、ヘッド、フェイシャルトリートメント等が出来るようにご指導をさせていただいております。

Img_9575_480x640

受講生の皆さんには前回レッスンまでに手技を覚えていただき、自宅で家族に施術を施して7週間かけて練習していただきました。

約1か月半ぶりの今日のレッスンでは、全体の流れを把握してスムーズにトリートメントが出来るようになっているかどうかを確認させていただきました。

お金と時間をかけて受講いただいているのですから、私も、出来る限りの技術を習得いただきたいと思ってのぞみました。

受講生の皆さんのトリートメントを受けて、効果的な体重の使い方や身体の位置などをアドバイスさせていただきました。

Img_9614_480x640今日はタイミングの合う日でした、

アロマ・セラピストコースの受講生さんもランチに合流。

彼女たちは、アロマレーヌに入学前からアロマテラピーベイシックコースで顔見知り。

小さなお子様をかかえて、アロマ・セラピスト資格取得コースの受講をやり遂げるのはとても大変なことです。

心が折れそうな時、仲間同士でご飯を食べておしゃべりをすること・・・心のデトックスになりますね。

自分の時間を作る「秘訣」について、先輩ママからのアドバイスが有ったりして、涙と笑いの入り混じる、とてもあたたかなランチタイムを過ごしました。

心を開放し合える仲間って、いいですね。

受講生の皆さんのひた向きで真っ直ぐな瞳にキュンとして、ついついたくさんの「エール」をおくってしまいます。(プレッシャーに感じないで、跳ね返して

皆さんの事、いつも応援しています。

明日も、素敵な日になりますように


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスリートのアロマテラピー

先週末から今週にかけて、久しぶりの大雪で予定変更を余儀なくされた方、多かったのではないでしょうか。

私のスクールでも生徒さん達の安全を考慮し、休講措置をとりました。

数年ぶりのことです。

大雪のニュースの中、明るいニュースも有りました!

大相撲相撲初場所、大関・琴奨菊の初優勝です。

14勝1敗という好成績、31歳での初優勝は素晴らしいですね。

ご夫婦そろってのインタビューで奥様が大関にしてあげることとして、「マッサージ、その日の気分で大関の好きなアロマの香りを焚いてあげる。」と仰っていました。

大関・琴奨菊の趣味はアロマの香りでリラックス

数十種類のアロマオイルをコレクション、そのときの気分によって使い分けているそうです。
532932_440568929369789_1029693637_n

勝負の世界ですから、心身にかかるストレス・脳疲労は相当のものでしょう。

心身のお疲れを、その日のうちにアロマで解消!
リラックス効果も高まりそうですね♪

アロマの香りで脳をリラックスさせてストレスを取り除くことによって、自律神経・内分泌系・免疫系のバランスが整い、疲労からの回復がスムーズとなって、病気にも罹りにくくなると言われます。

最近では、天然精油を使うアロマテラピーは、うつ病や認知症予防にも効果があることが報告されています。

入浴で身体を温めた後に、アロマオイルで疲れた筋肉をやさしくマッサージすると、木に肉にたまった老廃物の排出が促進され、疲労からの回復もスムーズになるんですょ♪

今、私が気に入っているレシピをご紹介します。

香水の様な良い香りです!
お風呂上りに、激しい運動のために筋肉痛になりそうな脚をマッサージしておくと、翌朝スッキリです。

3436_931308670297548_18569445871533

〈疲労回復マッサージブレンド〉

イランイラン精油 1滴

ホーウッド精油 3滴

植物油(ホホバ、アルガン油など)を約20ml

ホーウッド精油は、クスノキ科の精油です。

ホーウッド精油の代わりに、ローズウッド(葉)精油もお勧めです。

精油は合成の香りと違い、周囲への不快感は少ないかと思いますが、ほのかに香るよう心がけると好印象かと思います。

あたたかくて優しい手のひらマッサージ&いい香りに包まれて、リラックスタイムを過ごせますように・・・

☆アロマレーヌでは随時、アロマテラピー体験講座を開催しております。

お気軽にお問い合わせください。

1月、2月 のアロマテラピー体験講座は~ こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1月2月 体験アロマ講座のお知らせ

アロマテラピーにご興味がある方にオススメ!

初心者の方でも大丈夫

気軽に70分間授業を体験してみませんか

1月、2月は、『ローズ・バスソルト作り』又は、『風邪予防ルームコロン作り』です。

「アロマやスクールに興味があるけれど…どこから始めたらいいの?」という方に体験レッスンをご用意いたしました!

●参加教材費は2,000円(教材費込)

●お得なペア割1,500円(ペアでお申込み場合)

アロマテラピーとは…精油(エッセンシャルオイル)の基礎知識などアロマテラピーのはじめの一歩を学びます。

実習もあります。お楽しみに~♪

☆バスソルトは、保湿効果抜群・美肌をつくる天然ミネラルソルトを使います。

また、薬用ローズ・精油などの香りには、お肌の弾力を増し老化防止効果が期待できます。一般の湯沸し給湯タイプのお風呂でも使用できます。

☆風邪予防ルームコロンは、抗菌作用のある精油を使用します。一瞬でお部屋がアロマの香りに~♪ハンカチにスプレーして香りを楽しんだり、ピロースプレーとしてお休み前に枕につけてお楽しみいただけます。
       

12494952_938161789612236_7098791485

 

体験講座は、他の講座の受講を検討中の方、または「アロマレーヌ・アロマテラピースクールって一体どんなところ?」とお考えの方にぴったりの講座です。

ぜひ、一度、アロマレーヌ・アロマテラピースクールにお越しくださいませ。

ご希望の方に、当スクールで取得いただける、アロマ・アドバイザー、アロマ・インストラクター、アロマ・セラピストの各養成講座について詳しくご説明いたします。

各種認定資格取得の流れや、当校で学ぶメリット、講座の特徴やカリキュラム等、実際のテキストをお見せしながらお話します

【体験講座】

<開催日> ・1月30日(土) 11:00~12:10  ・2月1、8,22日(月)13:30~14:40

・2月28日(日) 13:30~14:40

ハーブティーとアロマクラフトのお土産付き (要予約)

*別日程も承ります。お気軽にお問い合わせください。

〈講座の内容〉

1、アロマテラピーとは 

2、協会について NARD JAPAN、AEAJ

3、アロマクラフト製作

〈講師〉真木美智代(アロマ・レーヌ)

<開催場所>

● JR越後線 小針駅より徒歩10分  

● 新潟交通バス西小針線/新潟大学・内野行 西小針バス停より徒歩3分

●駐車場有  

ご予約はこちらから→ 090-8616-9484

aromareine@neo.nifty.jp  まで。 HP:http://www.aromareine.com/ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪だるま人形

本当に久しぶりの大雪。

道路、JRなどの交通機関に乱れが出ています。

この冬一番の寒気が流れ込んで、比較的雪の少ない新潟市でも、

ひと晩で20センチを超える雪が降りました。

深々と降っていた雪も、午前10時前にはいったん小康状態になりましたので、

大急ぎで、スノーダンプと緑のスコップを握り、通路を除雪作業しました。

ラベンダーの庭は、すっかり雪に埋もれています。

もう彼等の姿は見えません。

さみしいですが、彼等の上に積もった雪は、溶けるまでもうそのままにします。

溶けたら、顔をだし、

降ったら、白いユキノシタ。

大自然のままに・・・

白い雪だるま人形を、ラベンダーの眠っているあたりに置いてみました。

Dscn7455

これ以上、増えて欲しくない雪です。

幸い、今週は後半から気温が10度近くまで上がる予報が出ています。

溶けます・・・?雪。

Dscn7461
正午現在、気象台の最新データによりますと、

積雪深は、

新潟市 24cm

新津   50㎝

下関  50㎝

長岡  46㎝

十日町 80㎝

| | コメント (0) | トラックバック (0)

受験のアロマテラピー!マンダリン精油の香りでリラックス

受験シーズン真っ只中です。

私の周囲でも、お子さんの大学受験に向けてアロマケアを実践して体調維持管理をしている、という方のお話を聴きました。

その中で、これは!と思うお話がありました。

それは、先日のセンター試験の事です。
当日、ハンカチにマンダリン精油を一滴垂らして持参。
ほのかな香りですので周囲の迷惑にはなりません。
休み時間に、そっとハンカチを鼻にあててマンダリンの柔らかな香りを嗅いだそうです。

すると、本人の表現によると
「まるで脳が溶けるようにスラスラと問題が解けて、苦手科目も征服できた感じ。」とのことで。

多くの科目をこなすうちに、だんだん脳疲労が激しくなって集中力が切れてしまった時、
微香のハンカチ作戦は功を奏したようです。

日頃の勉強の成果を発揮するためには、リラックスが必要です。

マンダリン(学名:Citrus reticulata)はミカン科の柑橘類。常緑低木で白い花をつけ、秋から冬に食用となる果実をつける。果皮が薄く手でむくことができるのが特徴である。

精油の特性〜リラックス作用、交感神経鎮静作用、抗不安作用など。

誘眠作用も期待できますので、疲労感の強い時などにバスオイルにブレンドして入浴すると良いでしょう(^_−)−☆

Mandarinマンダリンは中国清朝の官吏のこと。彼らが身につけていた服の色によるそうです。
最難関の試験、科挙に合格した方々の呼び名ですから、受験に「勝つ」精油とも言えるかもしれませんね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

長靴をはいた新潟美人たち。

新潟市西区赤塚にある新潟日報カルチャースクールのメイワサンピア校でこの程、今年初めての授業がありました。

このクラスは、毎月第3水曜日午前10時半~12時まで開講しています。

今年初めてのまとまった雪が降った朝、

午前10時頃の赤塚付近の路面はこのような感じで、雪のわだちに入るとハンドルが取られる危険があるので、慎重に運転して出掛けます。

10592798_943523829076032_1409129845

新潟市内では10センチ程度の雪になったところが多かったようです。

今年初めてのまとまった積雪でした。

この日の、メイワサンピア玄関前の様子です。

歩道は除雪されて、快適です。

12472255_943523985742683_5014077475


12523056_943523912409357_5530545338

アロマテラピーの教室は、ロビーに入って右手に進み、

フロントのすぐ脇にあります。

新しく増設された、とてもきれいで静かなお部屋で、

大きな窓からは、明るい光が差し込み、

窓を開けると爽やかな風が入ってきて、

香りを学ぶ空間として、大変恵まれた環境です。

12573068_943526729075742_6916693150

新潟県は1月20日、今季初めて県内全域にインフルエンザ注意報を出しました。

手洗いうがい、栄養・睡眠とアロマテラピーで、今年も乗り切りたいですね。

この日は、クラスの皆さんと共に「家庭で役立つ感染症対策のアロマテラピー」について考えました。

12548885_943523879076027_1070039726

授業終了後、皆さんで香りの品評会。

オレガノ精油を入れた方、ユーカリ・ラディアタ精油を入れた方など

様々です。

月1回の講座ですので、

このクラスには、フルタイムで働く看護師の方や、午後からの仕事の前にアロマ講座に参加していらっしゃる方が多いです。

きっと、リフレッシュする為の「自分の時間」として大切にされているんでしょうね。

こちらは、

メイワサンピアのメインダイニング。

レストランOAZO

12438986_943523899076025_8171209782

全員そろって、コラーゲンたっぷりの新メニュー、「野菜白湯らぁ麺」を食べていらっしゃいました

美味しそうでした♡
12508717_943523939076021_4553914806

帰る頃には、心の充電完了~~☆

また来月、笑顔でお会いしましょう。

12573194_943523969076018_6805394147

さすが新潟美人!

ゴム長靴もオシャレ~♪

雪が解けると道路が川の様になることもあるので、

新潟市内の女性は、雪が降った日は、皮のブーツより、ゴム長靴を愛用する方が多いんです。実用的です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(新潟日報カルチャースクール メイワサンピア校では随時受講生募集中です。)

初心者大歓迎!

2016年4月から、新しいコースがスタートします。

毎月第3水曜 10時半~12時(全6回)

*4月~9月まで

お問い合わせください。

定員10名様

アロマトリートメント実習付。

aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大寒。

今日は24節気の一つ、「大寒」(だいかん)でした。

12418093_943527179075697_1839944490


暦の上では、寒さの最も厳しい頃ですが、

雪が解けて、

雪の下に隠れていた「ラベンダー、3株」「ローズマリー、2株」が顔を出してくれました。

濃い緑色をしている枝がローズマリーです。

雪の中からひょっこり出ている、3つのブルーグレー株が「ラベンダー」。

どちらもシソ科です。

雪が降りつもると、ローズマリーはラベンダーの方へしなだれかかり、まるで家族の様に寄り添う姿、ほほえましいですね

12417859_943527159075699_6823813192

厳しい冬を乗り越え、香りの良い花が沢山咲きますように。



午後3時のおやつは、

アロマテラピーベイシック・バスリラックスコースの受講生の皆さんと共に、

身体を温める、穂のか菜のかさんのスパイスジンジャーシロップ&とびっきり苺ましゅまろ、ビスコッティをいただきました。

濃いめのセイロンティーに溶かしていただきました。

やさしい甘さで、会話弾みます。

特に、越後姫で作ったというマシュマロは大人気!
皆さん、新潟伊勢丹へ買いに走るそうです(笑)

12439019_943527235742358_7651880967

今日は、新潟市中央区のヨークカルチャーセンター新潟校で今年初めてのアロマテラピー講座もありました。12400876_943527132409035_6268598749

こちらのクラスは、毎月第3木曜の午後1時~2時過ぎまで開講しています。

授業開始前に、ハンド・トリートメントの実習が入るところが特徴です。

本日は、ローズ精油のブレンドオイルでハンドトリートメントをお楽しみいただきました。

アロマの香りで癒され、リフレッシュ!

アロマテラピーの講座では、

沢山の精油の中から、自分のお好みの香りを見つけてブレンドしたりして、

石鹸を作ったり、クリームを作って「創造」すること・・・アロマクラフトを作る時間もとても大切なんだと思います。

ヨークカルチャーセンター新潟のお教室では、

4月から新たなテーマでアロマテラピー講座がスタートします。

皆さまも、新潟市中央区のお教室でアロマライフをはじめてみませんか?

12573166_943527202409028_3980188270

マーガレット。

シワの寄った花びらが寒そうですけれど、

ちょっぴり、春の予感。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・ローズ日和

ローズ精油には、今わかっているだけで(お肌に対する作用)・・・

コラーゲン・ヒアルロン酸合成促進作用、メラニン産生抑制作用、紫外線ダメージ緩和作用などがあります。

この他、抗不安作用や、

抗酸化作用からの老化防止効果が期待できます。

Img_7218

ローズは「愛の象徴」であると言われます。

特に、ダマスク・ローズの精油のほのかな香りは、ネガティブな感情を癒し、固く閉ざされた心の扉を再び開ける「愛の香り」と呼ばれます。



バラ精油によく使われるのは、ダマスク系のロサ・ダマスセナと、ロサ・センチフォリアです。

ローズ精油は精油の中でも大変複雑な要素を含むもので、少なくとも400種の芳香成分を含んでいると言われます。

ですから、ブレンドせずとも、これ1本で香りが完成しているのです。

10626452_693887817372969_6476524318


1㌔のローズ・オットー精油(水蒸気蒸留法)を抽出するのに、4トンものバラの花が必要であるとか、花100個から精油1滴とも言われ、大変貴重な宝石☆です。

富士山を望む、山梨県甲斐市にあるNARD JAPANの研究農場では、約6000株ものダマスクローズを栽培しています。そこで実際に花100㎏を蒸留してみると精油の収率はずっと少なく、精油1~2mlが採れればよい方ということ。

ローズの精油は本当に貴重なものなんです。

また、アロマテラピーで使用する天然の精油はローズに限らず、全てが宝石のように貴重なものです。

Img_0151
香りを嗅いだ瞬間にひきつけられてしまう理由はどこにあるのでしょうか?

最近、アメリカの大学の研究チームが興味深い論文を発表しました。

若いネズミにサクラの花びらの香り(この香りは普通のネズミにとっては体験することのない新しい香り)を嗅がせると、そのネズミの子供は(子孫)、サクラの花びらの香りに対する感受性が鋭くなっていたそうです。

つまり、匂いの記憶は世代を超えて「遺伝」するかもしれない、、、という仮説がなりたちますね。

DNAの中に情報としてその「香り」がインプットされており、無条件でひきつけられてしまうのかも知れませんね。

だとすれば、

アロマテラピーは、生命の根源にアプローチするもの。可能性を無限大に秘めているもの。

12002750_883536091741473_9058038580


アロマレーヌ・アロマテラピースクールでは只今、

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー養成コース 受講生を募集しております。

昨年10月に新訂なったテキストや精油事典をみながら、カリキュラムについてご説明いたします。

全12レッスンの中で作るアロマクラフトの教材費は受講料の経費内に含まれております。

美肌、老化防止、抜け毛予防、痩身・引締め、セルライト予防、女性の不定愁訴、認知機能改善のアロマテラピーなど、ご自分で精油を使いこなせるよう、ご指導致します。

新潟市西区(JR小針駅、新潟交通バス・西大通り、西小針バス停より徒歩3分)で、楽しく学びましょう。

先ずは、無料の体験説明会へどうぞ。

ご予約は、aromareine@neo.nifty.jp

お電話:090-8616-9484 直通


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローズ日和

新潟市西区のアロマレーヌには今日も、アロマ・アドバイザー養成コースの受講生の皆さんが元気にやって来ました。

Fullsizerender

日曜の朝。

本格的なアロマテラピーレッスンは6回目。
自宅でアロマトリートメントをして関節痛を緩和したり、シミ予防、ストレスケアに活用できるようになってきました。

また、朝、仕事に出かける時に芳香器のスイッチを入れてタイマーで止まるようにしておくと、夕方帰宅時、玄関に入った瞬間に良い香りで癒され、このことが「生活の張り」になっていると喜んでいらっしゃる方もいます。

ほんの数滴の精油が毎日の生活に「確かな癒し」を与えてくれるなんて素晴らしく嬉しいことですね。

532932_440568929369789_1029693637_n

そして、今アロマレーヌで流行っていることがあります。

それは、
高価なローズ精油でのフェイシャルスキンケア。

最近の研究で、ローズの香りを嗅ぐことでストレスが緩和して、皮膚のバリア機能の低下を防ぎ、お肌の水分量を調え肌を美しくみずみずしく保つことが報告されています。

私も週に2~3回、ローズ精油とアルガン油でフェイシャルパックなどをしています。

計算すると、高く見積もっても1回分、237円になります。

*プラナロム社のアルガン油 50ml 3300円(3ml198円)

*プラナロム社のプレミアムセレクション ローズオイル 10ml 7800円(1滴39円)

アロマ・スキンケアは、心身への高い効果が期待できることに加えて、以外にリーズナブルですね。

しかも、100%オーガニック化粧品なので、何処までも深く心に響きます。

  ☆

(あるアンケート調査によりますと、40歳代の女性500人の平均値、月々の化粧品代は28,000円以上とか・・・)

Img_6277

このピンクのラベルは、高貴で貴重なローズ精油などをアプリコット油で10%に希釈してある製品です。

100%のローズ精油は5mlで、26,000円ですが、

このタイプですと10mlで、7,800円程で購入できます。

このまま植物油に希釈してフェイシャルトリートメント&パックがおすすめ。

テキストのレッスンに入る前に、

急きょ特別レッスン!

「フェイシャルトリートメント・セルフケア」法の実習を行いました。

アルガンオイル約3mlに対して、このローズオイルを1滴垂らし、

お顔全体をマッサージしていただきました。

Image1

私は、受講生の皆さんが「好きな香り」に出会う瞬間の表情を見届けることが好きです。

心の奥底から沸き起こるしあわせそうな笑顔をみていると、こちらも幸せになります。

精油瓶1本買いのローズ・デビュー、あこがれですね。

ローズ・デビュー、おめでとうございます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

働く女性とアロマテラピー「新潟女将の会」

雪の降る寒い日が続いています。

12510389_940456816049400_4026871884


1月15日は、小正月です。

小豆粥やぜんざいをいただく風習がありますね。

ちょっぴり焦げたお餅の香ばしさと、甘いお汁粉のハーモニー、絶品でした。

(甘味菓房 丸屋茶寮/新潟伊勢丹地階)

12495020_940456746049407_5685976713

年末年始の忙しさが一段落したこの時期、

新潟県のホテルや旅館の女将などが所属する『新潟女将の会』の新年会が毎年行われているそうです。

私も今年、初めて行ってまいりました。

「女性にうれしいアロマテラピー」というタイトルで、アロマテラピー講座をさせていただきました。

12510330_940457342716014_6889416874

先ずは、女将の会、会長「雪国の宿 高半」の高橋はるみ様のご挨拶からスタート。

Dscn7424

受講生は、44名の女将たち。

常日頃、お客様に「癒し」の場を提供する側にいらっしゃる方々。

しかし、

この日ばかりは、「癒される方」に。

ラベンダーやゼラニウム、オレンジ・スィート精油等、

全部で10種ほど天然精油の香りをお楽しみいただいた後、

お好みの香りでトリートメントオイルをお作りいただきました。

Dscn7434
高橋会長、とても楽しそうです

Dscn7435

約1時間の講座中、

広い会場は、香りについてのお互いの感想を言い合ったり、笑いあったりで大いににぎわい、楽しそうな様子でした。

新春らしく、 お着物姿の方も大勢おられ、華やかでした✨
司会を務めてくださった、湯田上温泉末廣館・細井様、月岡温泉ホテル摩周・石塚様、事務局関係者の皆さま、新潟 東急REIホテルの皆さま、有難うございました!!

Dscn7437

今年の節分は、2/3✨ 翌日2/4は立春✨

12552679_940456779382737_3196116940

時が経つのは、あっという間。

出逢いと絆を大切に、毎日を丁寧に暮らしたいと思います

早速、新潟県旅館ホテル組合事務局様より女将の皆さまからの感想コメントをいただきました。一部をご紹介いたします。

本物の香りの力、感じました。

働く女性に、アロマテラピーは大人気でした。

 

新潟女将の会 新年会

 

~*「女性に優しいアロマテラピー」講習会の感想 *~

 香りが大切だという事を感じました。身近に取り入れようと思います。

 

 自分を高める為にも、アロマを使用するのは、少し今までに考えない発想でした。

 

*お客様にする為より、まず自分をうまくコントロールしたいですね。とても良かったです。

 和やかな雰囲気の中で、とても楽しみながらの講習会でした。

 アロマオイルが身体と心にこんなにも影響すると思っていなかったので、これからどんどん使っていきたいと思いました。楽しかったです!!

 アロマを身近に感じられる心のゆとりも欲しいと感じました。

 香りを嗅ぐだけで、リラックス効果、他にも効果があるとのお話にビックリしました。ストレス解消にも利用したいです。

 

 

 ゆったりとそして楽しい気分になりました。日常の生活の中でそんな時間をとれるように、今日のオイルを活用したいと思います。

 

 アロマテラピーに興味がありましたので良かったです。香りで身体がリフレッシュする事がわかり、とても勉強になりました。

 アロマに沢山の効能があることがわかりました。これを機に自分好みの香りを作りたいと思います。

 今回の講習会は、とても興味のもてるものでした。これからも勉強したいと思い、リラックスした精神状態を保ちながら、生活出来たら良いと思いました。

 

 

 良い香りで気分がリフレッシュできました!

 

 すてきな香りに癒されました。

 

 アロマの効能の事をもっと知りたいと思った。

 

 とてもよい企画で楽しい時を過ごさせてもらいました。また、とてもためになりました。

 

 自分好みの香りと効能をみつけられたと思いました。

 

 若返ったようなきがしました。有難うございました。

 

 アロマに対するハードルが少し近くなりました。効能の多さに驚きました。

 

 もう少し時間があったら良かった。

 

 香りは、脳にも身体にも良いと知ることができて、良かったです。

 

 興味、関心のあるアロマだったので、楽しく受講しました。様々な場所で活用できる事を知り、良かったです。オリジナルの香りで楽しく健康になりたいと思います。

 

 アロマを楽しめる心の余裕と時間を作りたいと思いました。

 

 すごく癒されました。ただ、時間が足りなかったように感じた。

 

 興味はあったが、どう活用していいかわからなかったので、話が聞けてよかった。 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さま、新年の滑り出しはいかがでしょうか。

私は九州の阿蘇火山周辺を散策してまいりました。

Dscn7092_640x480

阿蘇火山、草千里です。

阿蘇火山は、今から約27万年前に活動が始まったと言われています。

東西18km、南北25km、周囲約100km、世界最大級の大きさを誇る阿蘇カルデラの中に現在も噴煙を上げる中岳をはじめ高岳、烏帽子岳などの中央火口丘群が存在しています。

2015年11月24日14時、阿蘇山の噴火警戒レベルが2に引き下げられ、
現在は、阿蘇山上広場までの通行が可能となりました。

私は、阿蘇火山博物館近くの登山道から、杵島岳(キジマダケ)トレッキングコースを歩きました。

Dscn7096_640x480

標高1,321m杵島岳への登山道は、歩きやすいように整備されており、

高低差300mの急な坂道をひたすら登ります。

Dscn7099_640x480


途中、緑も有り、上り坂が続く『散歩道』の様な感じです。

登り始めた9時半頃、小雨がぱらぱらと落ちて来ていて雲行きが怪しい感じでしたが、

傘をさすほどでもなく、途中、休み休みゆっくり登ります。

35分ほどで頂上へ到着!!

Dscn7125_640x480

向こうに、阿蘇五岳のうち一番活発な「中岳」をのぞみます。

山の中腹あたりから、霧がたちこめて幻想的な雰囲気

荒々しい黒い山肌もパンチがきいていて、見ごたえありました。

ちょうど、雲が晴れて太陽が顔を出し、光によってひょじょうを変える阿蘇火山を観察することが出来ました

地球は生きている…

エネルギーをたくさん感じる事が出来ました。

今年も大自然からのアロマテラピーの可能性をお伝えする仕事に精進してまいりたいと思います。.

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 アロマレーヌ 真木美智代

補足:

阿蘇火山を訪れる際には、阿蘇火山博物館の1階にあるインフォメーションコーナーで情報収集をするのがおすすめです。

常設展示では、阿蘇火山の成り立ちや地形・地質、日本や世界の火山、中岳の火山活動、草原と人々の関わりや動植物などの展示があり、3階の五面マルチホールでは阿蘇の火山や人々のくらしに関する映画を鑑賞することができます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年2月 »