Le Forum Essentiel 2月
新潟市中央公民館を拠点に2003年4月から毎月定期的に活動している市民サークルがあります。
2月講座は・・・
たまには、アロマテラピーから離れてみんな楽しむ『コサージュ作り』☆
只今、一般参加者募集中です
アロマテラピー研究会Le Forum Essentiel Le Forum Essentielは、フランス語で「大切なことを論じる広場」という意味があります。
アロマテラピーってどんなもの?精油ってどんな風に利用すればいいの?と思ったことはありませんか?
生活の中で好きな香りを嗅ぐと、良い気分になったりした事はありませんか。
あなたもライフスタイルの中に、素敵な香りを取り入れて、優しい気持の時間を増やしてみませんか。
「アロマテラピー」=「芳香療法」の先進国フランスやベルギーでは、アロマテラピーで使用する精油は、医薬品として扱われています。
また、現在新潟の医療機関でも患者の希望にあわせて活用しているところがあります。
アロマテラピーは植物の生命力に助けられながら、人間の免疫力・自然治癒力を高める自然療法です。
現代社会でストレスによる心身症・生活習慣病に対しアロマテラピーの可能性が注目されています。
研究会では、各家庭でできるストレス解消・健康維持・美容目的の正しいアロマテラピーの活用法、精油の使い方・選び方を広く一般家庭に普及すること、
会員同士の交流と知識のブラッシュアップなどを活動の目的としています。
初心者から経験者まで対象。会員随時募集。
=主な活動=
アロマテラピー入門講座 (毎年春と秋に新規講座希望者募集)
定期活動: 原則として毎月第1土曜日午後12時半~2時半
不定期活動有り
新潟市中央公民館(クロスパルにいがた:礎町)で開催。
美容目的・健康維持の為のアロマテラピーの方法を学びます。
講座では、100%天然の精油(エッセンシャルオイル)を使用し、自然香水・自然化粧水・トリートメントオイル等を作ります。
セルフトリートメント法の実習があります。
リラックスのハーブティーの時間があります。
・アロマ講座講師:NARD JAPAN認定アロマ・セラピストトレーナー、トレーナー、インストラクター他
特別講座 生活に役立つ講座を開催。
*2004年度以降開催講座:カラーセラピー、ハーブの薬理講座、 ハーブティー講座、漢方講座、バッチフラワー講座
主な活動地域 新潟市中央地区
設立年月 2003年4月
会員数 個人会員:27人
| 固定リンク
「新潟市中央公民館・LFEアロマサークル」カテゴリの記事
- 初香2021/花笑く(はなサク)(2021.03.02)
- 日本の森のアロマでトリートメント体験 参加者募集!(2018.05.05)
- Le Forum Essentiel 2月(2016.02.08)
- アロマでアルガン&アボカド石鹸作りましょう(2009.11.08)
- 新型インフルエンザ対策のアロマテラピー講座(2009.10.03)
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- 新年ご挨拶 (2025.01.06)
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
「新潟市中央公民館/アロマテラピー研究会LFE主催講座」カテゴリの記事
- 肌老化、シミシワを予防する美容石鹸セミナー参加者募集(2019.08.14)
- 健やかな老年期を迎えるためのアロマテラピーについて知ってみませんか?(2019.04.17)
- Le Forum Essentiel 2月(2016.02.08)
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント