春を迎える準備中
最近、太陽の光の強度が増してきた感じです。
今日は、春を感じる1日でした。
リビングで、育苗中のラベンダー達、緑色の茎をグングン伸ばしてきました。
先月、元日に挿し芽をしたものです。
植物の、季節を感じる能力はすごいですね!
この調子なら、しっかりと根が出ていることでしょう。
リビングでの育苗は今回が初めてでしたので、心配していました。
一安心です。
ところで、今日。
何気なく入った和風カフェで、
春の光景を見ることができました。
お雛様✨
箱から出したばかり。
絹糸の御髪がちょっと乱れていますゎ(*^^*)
「お目覚めいかが?」
五人囃子に三人官女!
ちりめん細工です。
うさぎのお雛様も!
うつむき加減が、可愛らしい。
この作品は、
趣味でちりめん細工をしていらっしゃる小柄なマダムからのご提供なんだそうです。
ちょうど、作品を持ち込んだところでマダムとお話をすることができました。
「自宅にしまっておくより、こちらのカフェで飾ってもらったほうがお人形達も喜ぶから…」とのこと。
ちりめんは、人から頂いたもので賄っており購入することはないそうです。
昔から日本女性達は、家にある布と針と糸でこんな素敵な手仕事をしていたんですね。
ちりめん細工の御本も見せていただきました。
素敵✨
チクチク、楽しいでしょうね
先ずは、明日の節分。
| 固定リンク
「Aroma Reineのひとりごと」カテゴリの記事
- NARD JAPAN 山梨研修センター農場研修へ行ってきました!(2022.06.04)
- 『にいがたの架け橋』に出演します@FM NIIGATA(2021.03.29)
- 東洋のアロマテラピー。(2021.02.13)
- かわいい小樽っ子。(2019.05.09)
- 立夏。(2019.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント