新潟ラベンダー物語 初!ワークショップ開催のお知らせ
ラベンダーが好き!
土と草花に触れ合いたい!
という方々の御参加お待ちしています。
非会員の方もご参加いただけます。
亀田地区の皆さま、それ以外遠くから来ていただくのも大
楽しい時間をご一緒しませんか?
2014年5月30日、
2016年5月29日(日)
亀田排水路公園へのラベンダー植栽がスタートしました。
https://
日 時 平成28年7月15日(金)
午前10時~11時半
・集合場所 亀田市民会館駐車場前
・内容
植栽したラベンダーの花の刈取り
午前10時30分頃~ 亀田市民会館の調理室を会場にア
「ラベンダーリネンウォーター」をたっぷりと作りま
●リネンウォーターとは?
フランスを中心としたヨーロッパでは昔からこの水をアイ
持ち物:軍手、汗拭きタオル、飲み水、帽子、シャベル、
参加教材費 500円
申込み方法:メッセンジジャー、コメント欄に書き込みを
*当日直接、亀田市民会館 駐車場(無料)に集合してく
当日は作業効率アップの為、
ワークショップ会場は亀田市民会館内の調理室になります。
お申込、本日現在10名様いただいております。
あと数名程ご参加可能ですので、
この機会に、毎日の生活を快適にするラベンダー活用法のひとつをご体験ください!
ラベンダーの主な成分は、モノテルペンアルコール類、エステル類、酸化物類です。
刺激も少なく安全に活用いただけます。
| 固定リンク
「新潟・ラベンダー物語」カテゴリの記事
- 【おしらせ】新潟伊勢丹で開催中!(2022.05.21)
- もうすぐ、いくとぴあ食花の春いくフェスタ!(2022.03.26)
- 4/9(sat) 春いくフェスタでお待ちしています(*^^*)(2022.03.02)
- 香りの便利帳|春の香り「ミモザ」&「ロウバイ」work shop参加者募集。(2022.02.02)
- 1/29(土)、30(日)『にいがた市民環境フェア』に参加します!(2022.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント