学園でアロマテラピー
アロマを取り入れ、スマートライフ!
お嫁入り道具の中に精油の薬箱があるとしたら、
まず最初の1本は「ラベンダー精油」です。
不安、不眠、痛み、カユミ緩和、皮膚の若返り、認知機能を高めるなど、ラベンダーは万能精油なんです。
新潟ラベンダー精油はじゅうぶんな力を発揮します。
9月7日(水)10時開講、
新潟市江南区の亀田地区公民館主催事業のアロマテラピー講座を私、真木美智代が担当します。
https://www.city.niigata.lg.jp/…/kon…/kameda/kameda_3-2.html
最近、アロマテラピーが注目されている理由は、
不眠・うつ等の自律神経失調症、認知症、アトピー、更年期の不定愁訴、緩和ケア、さらに、薬剤耐性菌の問題、メンタルケアなど、
現代医学が苦手とする問題をアロマテラピーは緩和し、
治癒に向けて私たちの心身を調和へと導くことが、広く知れ渡るようになっているからです。
会場は亀田中学校の中の一室。
学園の中でアロマテラピーです。
精油の知識は、
人生を美しく健康に生きぬく知恵の一つになります。
学校教育の現場で必須科目になるといいですね。
今回講座では、
無農薬の畑で育てたラベンダーを自ら蒸留した「新潟ラベンダー精油」を使います。
テーマを立てて、新潟ラベンダーの魅力を余すことなくお伝えします。
さらに、
刺し芽で育てた新潟ラベンダーの苗を学園の中に植える予定です。
大きく育てば、
学校のラベンダーを蒸留して「亀田ラベンダー精油」も誕生するかも知れません。
秋咲きのシーズン。
皆さんと一緒に畑も観に行きたいですね!
江南区以外、西区や秋葉区の方もお申込みされているそうですので、気になる方はお問い合わせください。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- 新年ご挨拶 (2025.01.06)
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 10月開講クラス/秋冬レシピ6か月コース(2024.09.02)
- NARD JAPAN認定資格取得コース/生徒募集のお知らせ(2024.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント