アロマハンドトリートメントで“脳の若返り効果”の可能性!
お早うございます。
新潟市のアロマテラピースクール・アロマレーヌ真木美智代です。
昨日はヨークカルチャーセンター本町教室の定期レッスンで、
ラベンダー精油を使ったアロマ・ハンドトリートメント(マッサージ)実習を行いました。
その模様は、昨夜のブログでご紹介しましたが、
今朝、興味深い記事を発見しました☆
ラベンダー精油を使ったハンドトリートメントをすると、
脳の若返り効果が有る…というのです!
対象は、1日6時間以上勤務しており、未就学児童のいる26歳から46歳の女性30名。
夫婦間でのラベンダー精油を使ったハンドトリートメントを週に3回以上、1か月間実施、実施前後の脳の健康指標BHQを解析。
結果、脳の神経線維の質の向上が見られ、脳の若返り効果の可能性が示唆されました。
そういえば、
新潟ラベンダー物語の畑作業に参加すると、元気になるという方が多くいらっしゃいます。
嗅覚と触覚からの刺激で脳も活性化するのでしょうか。
香りとタッチングでの相乗作用。
今後、講座の中で
手軽に日常に取り入れられる、
新潟ラベンダー精油を使ったハンドトリートメントの普及に努めて参りたいと思います。

ブレンドオイルを持っていれば日常生活の中にアロマトリートメントは手軽に組み込むことが出来ます。
例えば・・・
○昼休み、
○楽屋で、本番までの待ち時間に、
○家庭で、家族とのリラクセーションタイムに、
すき間の時間に、ホッと一息しながら、脳の若返りに自分にマッサージ。
今回のデータを読んで、
脳の細胞や神経線維にも「ゆらぎ」があり、
それらがまとまることで、脳内の情報伝達効率が上がるとは・・・
ヒトのからだの可能性に感動します。素晴らしいですね
今後も、アロマテラピーの『脳へのアプローチ・可能性』について、さらに研究が進むことを願います。
詳しくは↓
ラベンダーのアロマハンドマッサージによる“脳の若返り効果”を示唆。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント