新講座『家庭でつくるアロマの薬箱』開講しました!
アロマテラピーで心身の健康を増進しましょう!
家庭でつくるアロマの薬箱セミナー(月1回、6回コース)がスタートしました。
感染症予防やエイジングケア、メンタルヘルスケアなどに対して、
植物療法アロマテラピーの可能性を感じていただく、ベイシック講座です。
このクラスには、JHS認定 上級ハーブインストラクターの皆さんが多くご参加下さいました。
ハーブ講座の中には、一部、アロマテラピーのクラフト作りも有るそうで、精油の禁忌事項や注意事項を学びたいという方もいらっしゃいます。
是非、半年間、ハーブと共に
精油を日常生活に取り入れて、
家族や自分自身に使いながらアロマテラピーの実際を体感していただければと思います。
植物の持つエッセンスを凝縮した精油の世界。
奥深い部分を探求して、
とりこになっていただけたら嬉しいです。
テキストはこちら。
オリジナル。
上級ハーブインストラクターからのご要望と共に、知識の更新を目指す、アロマ・アドバイザー、アロマセラピストを目指すみなさんなど、
レッスンを受けてくださる方々の顔を想い出しながらお作りしました。
年明けから構想を練り、10頁程度の予定がふくらみ、20頁に。
そして、毎回、新しい情報をピックアップしつつ、
家庭の精油薬箱に入れておきたい精油のラインナップを、実際の症例とともにご紹介して行く予定です。
ナード・アロマテラピーセミナーからも、細かな知識を盛り込んでいます。
来月からの受講も可能です。
家庭でつくる精油の薬箱 詳細
資格取得コースをご希望の方、5月開講コースで受講生募集中です。
アロマ・アドバイザー資格取得コース 詳細
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)