11/3 アロマの日は、ワンコインセミナーへ。
皆さま、いつもありがとうございます。
アロマレーヌ真木美智代です。
今日は、
今年一番のアロマセミナーをご紹介します。
実践の中からのみ導き出せる真理があります。
世の中には多くのアロマ関連書籍がありますが、
真剣に取り組んでいる方々の話を聴くことこそが、
私たちに最も必要なアロマテラピーの知識です。
11/3 アロマの日に、
歯科医師の卒業生と、
障がい福祉事業所でアロマテラピーを取り入れている卒業生が発表する
ワンコインセミナー。
この30分間で
皆さまのアロマテラピー=芳香療法への認識が、
より良きものとなり、
夢中になれること、
ワクワクすることが
増えるかもしれません。
よかったら、
是非、ご参加ください。
優秀で誠実なお二人が発表してくださいます。
私も、とても楽しみにしています。
以下、アロマの日のイベントの概要と講座内容(レジュメ)です。
アロマ・アカデミー開講!
*新潟アロマの日2017※
2017年 11月3日(金・祝)10時〜16時
新潟市t花育・食育センターで開催!
講座室では、2つのワンコインセミナーを開催いたします。
香りを学び楽しむ一日をぜひお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしております。
【2階 講座室】
●ミニセミナー① 所要30分 参加費500
13時〜13時半
『暮らしの中のアロマテラピー』
加藤美佐子氏 (ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー、加藤歯科医院副院長)
発表①『暮らしの中のアロマテラピ-』
【加藤講師からのメッセージ】
私は歯科医師として、子供から高齢者まで幅広い年齢層の歯科疾患と向き合う毎日です。
日々の臨床を振り返って見ると、
歯科で使っている薬剤には
クローブ精油が使われていたり、
クスの木から抽出したカンファー、
タイム・チモール、
ユ-カリなど
患者さんに敬遠されがちな歯科医院独特の匂いも
実は精油の香りそのものです。
そんな歯科医療現場で私たちは、
毎日頻繁に手を洗ったり薬剤の使用で手が荒れるため、
手荒れ用のアロマハンドクリームを作り
院内スタッフで使用したところ、
思わぬ副次的効果が現れ、
アロマテラピーの確かな効果を実感しました。
今回、不調を抱えるスタッフの症状を緩和する目的で実践した
アロマテラピーの症例をご報告いたします。
花粉症、生理痛等の女性特有のトラブル、
さらに、
家庭内では、
諦めていたイボ、
小児のタンコぶ、
大人の手足口病というレアケースまで
様々なケースについてご報告させていただきます。
● ミニセミナー ② 所要30分 参加費500
14時〜14時半
『障がい福祉現場からの症例報告〜アロマテラピーで取り戻した笑顔〜』
保坂宏美氏 (ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー、就労支援ワーク&カレッジONEながおか 生活支援員)
【講師からのメッセージ】
障がい者の就労移行支援、就労継続支援A型事業所でのアロマテラピーについて発表させていただきます。
昨年11月に開所した私たちの事業所では、
一日の始まりから様々な場面でアロマテラピーを活用しています。
朝の集中タイム、不安なことや困っていることの相談や
モニタリング等で使用する相談室。
私たち事業所ではアロマテラピーは
無くてはならない「習慣」となりました。
朝の集中タイムで人気のあった香り、
通所開始当初は人間不信で攻撃的な発言の連続だったメンバーが
アロマテラピーによって癒され、
前向きに仕事に取り組める様になるまでの経過、
仕事上それぞれが持っている弱みを補うことが出来た事例など、
私たちの事業所でのアロマテラピーの活かし方について紹介させていただきたいと思います。
また、5月にスタートした新潟ラベンダー物語in長岡の活動についてもご報告させていただきます。
*ワンコインセミナー①,②のお申し込み先
・メールで下記アドレスへ
aromareine@neo.nifty.jp
希望のセミナー番号、お名前、ご住所、連絡先お電話番号を明記してお申し込みください。
*ミニセミナーはお申し込みが無くても空席があれば当日お入りいただけます。
【1階 アトリウム 10時~16時】
●ラベンダー石鹸
●オーデコロンミスト
●虹色アロマボール
●香るジェル
●森のキューブつかみ取り
1個 500円
●アロマハンドトリートメント
ナード・ジャパン認定アロマセラピスト 川村久実子氏他。
●香りマルシェ
*新潟ラベンダー精油
*亀田縞の追い風用意(和の香りの匂い袋)
*あおぞらソラシード アロマグッズ
●西大畑ベーグル✖︎カフェ
※ラベンダーベーグル他販売
※就労支援ワーク&カレッジONEながおか ONEカフェ ラベンダーソーダ販売
芳香療法の実際を、
のぞいてみませんか?
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
- NARD JAPAN 山梨研修センター農場研修へ行ってきました!(2022.06.04)
- 【おしらせ】新潟伊勢丹で開催中!(2022.05.21)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- 6/11(土曜)雪里アロマフェアメインセミナー|市報とおかまち(2022.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント