« 今年のナード・アロマテラピーセミナーは皮膚疾患への対処法 | トップページ | 10月、11月ワークシップ »

天然の香水を作ろう!

皆さま、こんばんは✨

いつもありがとうございます。
アロマレーヌ真木美智代です。

皆さんはもう行かれましたか?
最近オープンした「禅」。
座禅と、タニタ食堂のメニューも楽しめるカフェが併設。


朝は6時頃オープン。
曹洞宗のお坊さまがやってきて、
座禅を指導して下さるそうです。

7月にリニューアルしたばかりのネクスト21の16階。
日本海を見渡せて、素敵な空間らしいです。

また次回、
機会を見つけて、
座禅や、
タニタの日替わりランチを試してみたいと思います。









今日から、
新潟国際情報大学の、公開講座「香りを学ぶⅡ」開講しました。

『禅』カフェは、そこから目と鼻の先ですので、
講座終了後、生徒さんたちと
大学の一階にあるカフェテリアでランチを済ませてから、歩いてネクスト21へ行きました。



さて、
今日のセミナーの様子です。

セミナーにご参加いただいた方は、
半分以上の方がアロマテラピーの学びは初めて、という方々で、
天然アロマと人工的な香りの区別がつかない方々がいらっしゃいます。
その中のお一人が、
フランスのとあるメゾン(G・・y)から出ているフレグランスの大ファンとのことで、
バッグの中に香水瓶をまるごと持ち歩くくらいお好きな様子。


ところが、
最近、この香水が廃盤になってしまったとのことで、
さみしそう。
けれど、天然のフレグランスの素晴らしさを知っていただく良い機会になるかも。
ということで、
次の調香セミナーでは、この香りも
精油でマッチングできるよう素材をご用意していくことにしました。
aromareine@neo.nifty.jp

調香ワークショップ!

次回は、10月29日(日)10時半~
新潟駅前のレコルタカーブドッチを会場にランチ付セミナー♪ございます。

若干名、お申し込み可能の様です。

レコルタライフのアロマセミナー詳細

お問い合わせは、アロマレーヌのメールへどうぞ!

10/29のセミナーでは、
天然精油だけで、
香水『4711』の香り等のマッチングに挑戦していただく予定。
比較的少人数で、
調香師気分を楽しんでみませんか?

今のところ、
アロマレーヌの卒業生さん達がお申し込みしてくださっています。

卒業生さんが、1人でもいらっしゃると、
様々な場面でお手伝い下さるので、
心強いです✨

今日もたくさんお手伝いくださいました。
ありがとうございました( ^∀^)


皆様のご参加、
心からお待ちしています。



|

« 今年のナード・アロマテラピーセミナーは皮膚疾患への対処法 | トップページ | 10月、11月ワークシップ »

Aroma Reineのひとりごと」カテゴリの記事

最近の活動」カテゴリの記事

お申込いただける講座」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天然の香水を作ろう!:

« 今年のナード・アロマテラピーセミナーは皮膚疾患への対処法 | トップページ | 10月、11月ワークシップ »