« 息抜きのアロマテラピー。 | トップページ | 佐渡分校 資格取得コース開講します。 »

園芸福祉カフェ✨

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

本日はお仕事終わりで午後から
佐潟のほとりにあるハーブランドシーズンへ。



青空の下、
ほんの少し暮れかかる
午後四時前。





園芸福祉カフェ「クリスマスリース作り」開講中のところおじゃまさせていただきました。


入ると、
素晴らしい森の香りとともに、
大きなリース、小さなリース、
個性的なデザインに目を奪われました✨




たくさんの参加者に混じって、
永嶋先生お手製のサツマイモのスィーツとハーブティをご馳走になり、最高に癒されました!





次回は、年明けて2/3(日)13時半から17時
新潟市中央区八千代の総合福祉会館でスペシャルトークライブ。



園芸福祉を活かしたこれからの地域づくりに興味のある人は是非!


第1部は地域を活かした農園芸の実践を行なっている第一人者をお呼びして実践と展望を伺います。
素敵な講師は決まったようですょ。
まもなく、発表されると思います。


第2部は
永嶋節子先生とごんだいらあやこさんも参加して、パネルディスカッション!

詳細は、今後更新されるグリーンケアボクスンのFacebookページで。

園芸福祉とは、
植物を通した様々な活動を一緒に楽しみ、豊かな地域社会を創りだす運動です。

この素晴らしい活動が広がると、幸せな笑顔が増えますね、きっと(*^o^*)

2/3 ふらりとお立ち寄りください。

✨この活動に賛同し参加してくださる法人会員、個人会員を募集しています。

お問い合わせは、greencareboxn@gmail.com

私、真木美智代も今年会員になったばかりです。
ご一緒にいかがですか?

グリーンケアボクスン 緑の薬箱たち

|

« 息抜きのアロマテラピー。 | トップページ | 佐渡分校 資格取得コース開講します。 »

アロマ通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 園芸福祉カフェ✨:

« 息抜きのアロマテラピー。 | トップページ | 佐渡分校 資格取得コース開講します。 »