« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

6月、7月のアロマイベント・ワークショップ

皆さま、いつもありがとうございます。



アロマレーヌ真木美智代です。






日曜日の新潟ラベンダーフェスタ2018、お陰様で無事終了しました。


ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。




その模様はWEBページでご覧ください。






【アロマ&ハーブで健康美人 27】


先日、山梨県のナード・ジャパン研究・研修農場で摘み取ったダマスク・ローズは


琥珀色のローズ・ティンクチャーに。ローズガーデンの良い香りがしています。


6/30のアロマセミナー限定でこれを使ってアロマクラフトを作ります。


空席ございます。


◆バラの花びらとチーズを使った一品を坂井シェフにお願いしました。




日時:6月30日(土曜)10時~13時

会場:ワイナリー フェルミエ 新潟市西蒲区越前浜
TEL.
0256-70-2646


Img_4123
〒953-0012
新潟県新潟市西浦区越前浜4501番地
アクセス:
https://fermier.jp/?page_id=125
http://blog.aromareine.com/2018/06/post-d7aa.html
Img_4138



【ラベンダー香る石鹸作りとバラの香りの若返りローション作り】


人気のラベンダー石鹸をたっぷり作りましょう!皆さま、遊びにおいでください。


◆新情報!


久遠チョコレート新潟、アロマ豊かな複数種のテリーヌを召し上がっていただき香り当てクイズを予定しています。



協力:NPO法人あおぞらhttp://aopoco.com/quonchocolate-niigata.html



潟市の中心部、新潟日報カルチャースクール・メディアシップ教室で、ラベンダーとバラの香りを楽しむアロマワークショップを開催します。




新潟駅万代口から徒歩10分。バスセンターからですと3分くらいで着きます。


お車の方は、朱鷺メッセ・万代島駐車場A(入庫から1時間まで無料、以降30分ごとに100円)などに御停めいただくと便利です。
アロマテラピー体験者の皆さまはもちろん、香りにご興味のある方、初心者の皆さまにおススメです。

新潟駅万代口から徒歩10分。バスセンターからですと3分くらいで着きます。


お車の方は、朱鷺メッセ・万代島駐車場A(入庫から1時間まで無料、以降30分ごとに100円)などに御停めいただくと便利です。

  
WEBからのお申込み可能です。


https://www.niigata-nippo.co.jp/culture/koza/detail.php?id=504151



[講師]
真木 美智代(NARD JAPAN認定アロマセラピスト・トレーナー)



※新潟日報カルチャースクールの入会金不要です。


●植物療法精油を健康増進に役立てたい方のアロマテラピー講座。

精油の成分に着目し、エイジングケア、記憶・免疫力向上、喘息等アレルギー症状緩和に役立つアロマテラピーを知り、体感できる講座です。

●日時 /ⓐ7/4(水)10:30~12:00 【ラベンダー香る石鹸】 

      ⓑ9/5(水)18:30~20:00 【バラの香りの若返り美容ローション】

      ※ご希望の日をお選びください。複数回受講も可。


●受講料 / 1回分\1,944(税込)
●教材費 / ⓐ\500(税込)、ⓑ\800(税込)
●用意するもの / 筆記用具、あればビーカーとガラス棒、
          大きめのハンカチまたは布製ランチョンマット

●教室 / ⓐ7/4(水)第⑦講座室、ⓑ9/5(水) 第①講座室

【資格取得コース】

◎NARD
JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースは、9月開講決定しました。

このクラスは平日午前コースです。土日受講希望の方は別日を設定いたします。

日程案)お問い合わせください。


時間
10時から12時半

◎NARD JAPAN認定アロマ・セラピスト資格取得コース 秋開講予定


【予告/新潟国際情報大学 後期、2クラス】

お申込みの開始は10月になります。


会場:新潟国際情報大学 中央キャンパス(中央区上大川前通)


①香りを学ぶⅣ アロマシャンプー、リンス、エイジングケア美容液作り

日時:10/20,11/17 10時半~12時


②ようこそ香りの世界へⅡ 生活を豊かにするアロマテラピー

アロマフレグランスオイル、携帯デフューザー付、ハンドジェルクリーム

日時:10/28,12/2



◆新潟ラベンダー物語 今後の予定はWEBページでご覧ください。

https://www.facebook.com/lavender.niigata/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイナリー・フェルミエで国産ダマスクローズを食すアロマセミナー

皆さま、いつもありがとうございます。



アロマレーヌ真木美智代です。



6/24(日)、いくとぴあ食花・食育・花育センターで「脳に効くアロマテラピー活用法 美白美容液作り~ラベンダー蒸留体験付き」にご参加くださいましてありがとうございました。



Img_4869


新潟市茗荷谷にあるラベンダー畑で収穫したばかりのラベンダーを蒸留しながら、脳に届く香り刺激のメカニズムについてお話ししました。



36177163_1694473943977422_498649785

蒸留したての精油とハーブウォーター混合液の素晴らしい香りをお試しいただきました。



同時開催の新潟ラベンダーフェスタも人が途切れることなく、大盛況のうちに終了しました。



ご来場の皆さま、



ご協力いただきました皆さま、有難うございました!

イベントの模様は後程、またご報告させていただきます。





Img_4836



さてさて、



おススメのイベントがもうひとつございます。





アロマの女王「ダマスクローズ」を、



しかも、国産の超レアなバラの花びらだけを使う
「アロマ&ハーブで健康美人 27」。



今回テーマは、ローズの癒し。



Img_3638

伝統的に美容と健康に用いられてきたローズ。




化学的にはどのように実証されているのでしょうか?
セミナーでは特徴と成分、作用を解説します。



貴重な国産 ダマスク・ローズを使って仕込んだ『ローズ・チンキ』とダマスクバラ水を使って ローズ・美白ローションをつくりましょう。



Img_3634

私、真木 美智代が山梨県のナード・ジャパン 研究・研修農場で摘み取りましたダマスク・ローズ。
無農薬栽培でご苦労されている作り手の皆様のご苦労を思い、心を込めてスピリッツ(ウォッカ)につけ込みました。



そして、
フェルミェの坂井シェフからは、
このダマスクローズとチーズを合わせて、
何か、素敵な一品をご用意いただけることになりました



ご参加のお申し込み、
受付をしております。



メッセージ、メールでお申し込み下さい。



日時 6/30 10時から13時



会場 ワイナリーフェルミェ 新潟市越前浜



会場は新潟ワインコーストの一角にございます。

http://www.docci.com/winecoast/

参加費 5000 (アロマ受講教材費、ランチ代金込み)



講師 ナード・ジャパン認定アロマセラピスト・トレーナー 真木美智代



お申込み aromareine@neo.nifty.jp



アクセス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新作香水 ストロベリー・ムーン

皆さま、いつもありがとうございます。
アロマレーヌ 真木美智代です。

✨気持ちをあげて思考を明確にする香り✨
ジャスミン精油、いいですね(^^)

新潟ラベンダーフェスタまであと3日ほど。

本日の午後、精油のアコードを取りながら10種の精油を組み合わせて調香しました。



ワンコインでお出しする予定のeau de Cologne 天然香水の元になります。

今年は新潟ラベンダー物語が始まってから5年が経ちました。

『ストロベリー・ムーン』はその記念となる香りになります。



ストロベリームーンとは、夏至の日に一番近い満月の事で、今年は6/28頃です。この頃、ラベンダーは咲き始めの頃を迎えますので、ストロベリームーンの日を新潟ラベンダーを愛でる日としました。



昨年はローズ精油を中心に創香しましたが、
今年は、ジャスミン精油。
この精油は、
ストレスから来る精神神経系の問題によく使用される精油で、悲しみに沈む人を明るい方へと導く並外れた力を発揮すると言われます。

天使達が好む香りと言われるジャスミン精油を主調として
マンダリン、ベルガモット、オレンジスィート 3種の柑橘をトップに、聖なる薫香アトラスシダー、ラベンダーのハーバルノートのシャープな風と花精油ジャスミンの力強さで香りのコントラストを表現しました✨

濃密な花の香りが皆様のキュートな魅力を開花させます。




6/24(日曜)10時
新潟ラベンダーフェスタ会場にてお披露目。

皆さま、ぜひ
香りをテイスティングしてご意見お聞かせください。
他にも、2種類の香水がございます。


また、この日は私、

2時間ほどのアロマテラピーセミナーを担当するのですが、
セミナー内では、
ジャスミンの他、5、6種類の、神経系にアクセスする力のある精油の香りをご紹介する予定です。
よろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/events/891854650984629/?ti=icl

| | コメント (0) | トラックバック (0)

★NEW★メディアシップ教室【ワンデー特別講座】参加者募集!

皆さま、いつもありがとうございます。

アロマレーヌ真木美智代です。

新潟市の中心部、

新潟日報カルチャースクール・メディアシップ教室でアロマワークショップを開催します。

アロマテラピーを気軽に学んでみませんか。

2017_12


アロマテラピー体験者の皆さまはもちろん、香りにご興味のある方、初心者の皆さまにおススメです。

新潟駅万代口から徒歩10分。バスセンターからですと3分くらいで着きます。

お車の方は、朱鷺メッセ・万代島駐車場A(入庫から1時間まで無料、以降30分ごとに100円)などに御停めいただくと便利です。

  WEBからのお申込み可能です。


[講師] 真木 美智代(NARD JAPAN認定アロマセラピスト・トレーナー)

※新潟日報カルチャースクールの入会金不要です。

●植物療法精油を健康増進に役立てたい方のアロマテラピー講座。
精油の成分に着目し、エイジングケア、記憶・免疫力向上、喘息等アレルギー症状緩和に役立つアロマテラピーを知り、体感できる講座です。
●日時 /ⓐ7/4(水)10:30~12:00 【ラベンダー香る石鹸】 
      ⓑ9/5(水)18:30~20:00 【バラの香りの若返り美容ローション】
      ※ご希望の日をお選びください。複数回受講も可。
●受講料 / 1回分\1,944(税込)
●教材費 / ⓐ\500(税込)、ⓑ\800(税込)
●用意するもの / 筆記用具、あればビーカーとガラス棒、
          大きめのハンカチまたは布製ランチョンマット
●教室 / ⓐ7/4(水)第⑦講座室、ⓑ9/5(水)第①講座室

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本産のダマスクローズ ワークショップ!参加者募集

皆さま、いつもありがとうございます。

アロマレーヌ 真木美智代です。

6月も中旬を過ぎましたが、
花と緑のシーズンにアロマテラピーを始めてみてはいかがでしょうか

ただ今お申込みいただけるワンデイセミナーをご紹介いたします。

◎『アロマ&ハーブで健康美人 27』
日時: 6/30(土曜)10時〜13時
会場: ワイナリー&レストラン フェルミエ

薔薇の花咲くシーズン!

1DAY「アロマ&ハーブで健康美人」は、ワンランク上のアロマクラフトを製作するアロマテラピー講座と、ワイナリー・フェルミエの坂井シェフによる創作フレンチ・ランチがセットになった大変お得なイベントです。

会場は、西蒲区の自然に囲まれたレストラン&ワイナリー「Fermier(フェルミエ)」。http://fermier.jp/


☆☆☆
初夏のワイナリーで開催します。
今回は、
6月中旬に山梨県甲斐市のナード・ジャパン実験農場研修(バラ摘みと蒸留)に行った際、私、真木美智代が摘み取った薔薇の浸出液をお持ちする予定です。



世界に一つだけの香水をつくるため、
このワークショップでお使い下さい。

日本産ダマスク・ローズの浸出液を使うアロマフレグランス創り、どうぞお楽しみに。



アロマが初めての方も、大丈夫です。
一緒に調香体験してみませんか?

坂井シェフの、香り豊かなハーブ満載のランチと共に楽しみましょう!

新潟市にあるワイナリー『フェルミェ』様で開催するランチ付きのアロマワークショップです。

お申し込は、
フェルミエ様のカウンター、
又は、
アロマレーヌ へ直接。

aromareine@neo.nifty.jp
090-8616-9484

「アロマ&ハーブで健康美人」は、ワンランク上のアロマクラフトを製作するアロマテラピー講座と、ワイナリー・フェルミエの坂井シェフによる創作フレンチ・ランチがセットになった大変お得なイベントです。


新潟市中央区からお車で30分~40分。
カーブドッチ・ワイナリーのすぐお隣で、歩いて数分です。

日時: 6月30日(土曜)

時間:10時~13時頃 

講師:真木美智代(アロマレーヌ)
http://www.aromareine.com/

持ち物:20ml以下のビーカーとガラス棒、布製ランチョンマット、フェイスタオル(無くても構いません)
*ビーカーとガラス棒をお持ちでない方はご予約の際お申し出ください。お貸しします。(セットで¥800で購入も可能)

参加費:5,000(税抜)

料金の中に、フレンチ、アロマクラフト代金が含まれており、大変お得なイベントです。


フレンチの坂井祐介(新潟市内有名フランス料理店勤務)シェフプロデュース「新潟味覚満載のフレンチ」付、アロマテラピー講座。

【当日スケジュール】

10時 集合・受付開始 各自ワイナリー散歩
10時10分 開始~あいさつ、セミナー開始
10時50分 アロマクラフト製作
11時20分 質疑応答
11時30分 セミナー終了~アンケート、全員で記念撮影
11時40分 フェルミエダイニングにてランチ懇親会 
13時00分 ~ワイナリー周辺散歩へ
     お開き

【キャンセルについてご注意ください】
*キャンセルの場合は3日前までにご連絡くださいませ。

*フェイスブックのイベントページの参加者リストを削除しただけではキャンセルを伝えたことにはなりません。キャンセルの場合は必ずメール、お電話でお願いします。

*当日のキャンセル、または連絡なき欠席の場合は、参加費を後日お振込いただくことになりますのでご注意ください。

*お申し込みは、メールにてお願いします。
aromareine@nifty.com


【主催】
※ワイナリー&レストラン フェルミエ
※アロマテラピースクールアロマレーヌ

お申込先:aromareine@nifty.com
      http://fermier.jp/
      http://www.aromareine.com/

只今、皆さまからのご参加のお申込みを承っております。

お申込先:aromareine@neo.nifty.jp  090-8616-9484


2018年度の予定
*10月27日(土)10時~13時
*3月16日(土)10時~13時



スクールでは随時、
アロマセラピストへの登竜門、
ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー資格取得コースについて、体験説明会を実施しております。

ご予約メールアドレス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バラの香りで農場研修✨

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

ナード・ジャパンの山梨研修センターで農場研修を受けて来ました。
ダマスクローズのお終いになんとか間に合いました。



約1時間、丘の上の農場をバラを求めて散策!
山並みも見えて、風光明媚な場所なのに
手元のバラだけを見て摘み取りに精を出しました。




バラを摘んでいると、
あらっ!



バラの向こうにラベンダーの畑が見えました!

駆け寄ってみると、
咲き始めの若々しいラベンダーが風に揺れて




ローズもいいけど、
ラベンダーは底知れない魅力があります。

やっぱり、
夏の女王はラベンダー




| | コメント (0) | トラックバック (0)

初夏の赤城山〜覚満淵で〜

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

初夏の赤城山、榛名湖付近の山をトレッキングする中で、
めずらしい花に出逢いました。



クサタチバナです。

まるで、
ミカン科のネロリの花の様高貴な雰囲気。
花は直径2センチ程。
ガガイモ科の多年草です。



後で調べてわかったことなのですが、
クサタチバナは、環境省のレッドリストによりますと
日本産準絶滅危惧植物との事です。

覚満淵という美しい湿地帯に自生しています。

覚満淵は、群馬県前橋市富士見町赤城山にある湿原で、赤城山の山頂付近、大沼の南東600メートルの位置にあります。

標高は1,360メートル、周囲長は800メートルほどあり、周囲には遊歩道が設置され散策できます。

私も、のんびり散策しました。



「小さな尾瀬」、「小尾瀬」とも呼ばれています。

水鳥が優雅。






近くには、
小沼(この)もあり、行ってきました。




観光地化されておらず、
水ぎわも静かで惹かれる場所でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初夏の赤城山〜 植物観察

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

初夏の赤城山〜榛名付近へ花とグルメを求めて散策して参りました。
春から初夏にかけて、この辺りはツツジの楽園となる、とのことで、
お花を求めて行ってきました(^^)

赤城白樺牧場の10万株あるレンゲツツジ、オレンジの絨毯が其処かしこ。








赤城白樺牧場は、群馬県前橋市、赤城山の山頂付近のなだらかな斜面に広がる牧場です。
この牧場は、10万株のレンゲツツジを保護するために作られたそうです。

私が行った日も、周囲は緑とレンゲ色に染め上げらていました。

付近にはトレッキングコースが整備されており、
私も、山に詳しい方々とともに、昼前に登山開始。

鍬柄山⛰へ。

途中、
大沼(おの)を見渡す絶景スポットもあります。




歩いた距離は二日間で、約20キロ有りましたが、
天気に恵まれて、
この世のものとは思えないような
めずらしい花にも出会えました。

後ほど、
皆様にご報告させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

yuica日本産精油総合講座リーフレット配布開始。

yuicaを学ぶ喜びをぜひご体感ください✨

yuica日本産精油総合講座のリーフレットが出来ました。



飛騨高山から届き、早速配布開始です。
ページを開くとA3サイズです。



アロマレーヌ は、
yuica認定日本産精油総合講座を受講できるスクールです。
受講生募集中✨

お問い合わせください。

aromareine@neo.nifty.jp

yuica認定日本産精油スペシャリスト 真木美智代



| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟日報メディアシップ教室でワンデイアロマテラピー、参加者募集!

【只今お申し込み可能な講座】
☆新潟日報カルチャースクール/ワンデー・特別講座 
受講生募集開始のお知らせです。


本日の新潟日報・朝刊の中ほどに講座のご案内が掲載されました。




詳しくは、↓
新潟日報 メディアシップ教室

新潟日報カルチャースクール「メディアシップ教室」では、
今季は、
7/4午前と、
9/5夜間に開講させて頂きます。

ワンデイ講座の目的は、安全で合理的なアロマテラピーについてお伝えすることです。

精油の効果を最大限に活かすため、
ケモタイプ精油のことや、
精油がどのようなルートで体内に入り、代謝・排泄されてゆくのか、本当のアロマテラピーについてお話しして参ります。

(受講生様からの疑問・質問の一部)
・そもそも高濃度塗布って、本当に必要なの?
・精油って原液で飲み続けていいものなの?
・「飲んで良いものは皮膚塗布OK」って販売者が言ってるけど、本当にいいの?



尚、この講座は初心者、経験者などどなたでもご参加いただけます。

お申し込みは、新潟日報メディアシップ教室へお願いいたします✨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

脳に効くアロマテラピー活用法 お申し込み可能です。

皆さま、いつもありがとうございます。
アロマレーヌ 真木
美智代です。

あと数週間ほど経つとラベンダー花咲くシーズン♪



毎日、生長を楽しみにしています✨

6/24のセミナーはすでに定員に達しましたが、
若干名でしたら、
アロマレーヌ を通してお申込みいただけるようになりました。

メールでどうぞよろしくお願いいたします。

●新潟ラベンダーフェスタ・メインセミナー

 新潟市食育花育センター主催講座
 『脳に効く!アロマテラピー活用法』
 時間:10時~12時
 講師:真木美智代 

○新潟市花育マスター
○NARD JAPAN認定アロマセラピスト・トレーナー、アロマ・トレーナー
○yuica認定日本産精油スペシャリスト
○(公益社団)アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター

NARD JAPAN認定校アロマレーヌ主宰
http://www.aromareine.com/about/index.html

会場 新潟市食育・花育センター


(内容)ストレス・メンタルケア、女性のホルモンバランスを整え美しさへ導くアロマテラピー。
精油成分を中心に学びます。
※新潟市産フレッシュラベンダー蒸留実演をいたします。
※メンタルバランス美容液を作り、お持ち帰りいただきます。
※定員 30名様 
※受講料 フリー
※教材費 1000(メンタルバランス美容液)

※申込方法: 講座名/郵便番号/住所/氏名/電話番号をご記名の上、5/27(日)必着で、メール、ファックス、ハガキのいずれかでお申込みください。

☑️メール:aromareine@neo.nifty.jp










| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »