新潟駅中で自然栽培 命をはぐくむ野菜のディナーコースがありました。
皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。
今年4月に新潟駅の西口改札付近にオープンしたCoCoLo西N+(ココロニシエヌプラス)の一角にありますKm-0 niigata lab(キロメートルゼロニイガタラボ)で、一夜限定で行われたライブキッチンへ
友人と誘い合わせて行って来ました。
実は、
新潟ラベンダー物語の活動で、
昨年度までお世話になっていた方が
江南区役所を定年退職されて
『自然農園 森の土』として農業に従事されており、
今日はお野菜を提供して、
シェフと一緒にトークショーもされるというので行ってきました。
『自然農園 森の土』小戸田さんです
森の土の始まり
農薬や肥料を全く使わなくても、
美味しい健康野菜を作っていらっしゃるというので、
ご相伴に預かりましょうと出かけてまいりました。
ライブキッチンは司会の進行で進みます。
シェフの武田さんにもマイクが付いていますので、
さまざまな事を司会とシェフが、
又は、
生産者の小戸田さんのお話で
イベントが進んで行きます。
一皿目。
右側の葉物野菜は
ヒウナ(アマランサス)のオリーブオイルで炒め✨
美味しくて体に染み込むお味。
左のトマトのコクある甘味に
友人と共に感動しました✨
その他、
全て美味しくいただきました!
小戸田さんは、
『土が良いと
良いものが育つ。
だから、土作りのことを考える毎日だ。』などとおっしゃってました。
今日のライブキッチンは、
テーマ
「自然栽培 命をはぐくむ野菜のディナーコース」
自然栽培農家のマルシェ「お日さま日曜市」の協力により、自然栽培の野菜と穀物を使ったコース料理がふるまわれました。
お日さま日曜市
シェフは、
菜の花キッチン(新潟県新潟市西区亀貝39-1)、
野菜料理 、マクロビオティック料理がご専門の
農家シェフ・武田このみさん。
小戸田さんの美味しい甘味がタップリのお野菜たちが、
武田シェフの手により、
彩り良く、
良い塩梅のお料理に変身!
菜の花キッチン
ライブキッチンとは、
キッチンとテーブル席がある
イベントスペースで、
毎回、様々なシェフが登場して新潟の魅力を食で伝えている『旬』のスペース。
皆様はもう行かれましたか?
リポーターのインタビューと、
会場のお客さんの質問で
知的好奇心も満たされる、
とても素敵な場所。
来週、
9/3(月曜)から9/8『土曜)までの一週間は
佐渡特集〜〜。
佐渡のことを食材で知るチャンスかもしれませんょ。
情報をチェックして
是非行かれてみてください✨
万代口、
新潟駅に向かって右手にあるバスターミナルの前にある階段を登って駅通路をひたすら直進!
右手に見えるガラス窓の部屋がキロメートルゼロニイガタラボです✨
小戸田さん、武田さん、スタッフの皆さまと✨
極上の時間。
皆様も大切な人とご一緒にいかがでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)