« 4/25スタート@ヨークカルチャーセンター新潟 | トップページ | yuica認定 日本産精油アドバイザー資格取得コース開講中! »

ナチュラルビューティーAromaクラフトワークショップ(2)

Sense of wonder

感性をみがく香り。

Img_5386

みなさま、いつもありがとうございます。

新潟市西区西小針台のアロマスクール真木美智代です。

今日は、

近所の道端でミニサイズのチューリップが咲いていました。

丈は15センチほどで、

原種のチューリップでしょうか。

Img_5379

毎年、サクラが咲く前に赤い花がほころんで、

春を知らせてくれます。

よく見ると左手に土筆が見えていますょ。

 つくしと背比べしているチューリップ。

まるで、童話の世界の様で微笑ましい朝でした😖

今年もようやくこの季節がやってきました!

(桜の御写真は数年前のものです)

桜のシーズン、待ち遠しいですね。

新潟市では4月の中旬頃に満開を迎えるようです。

丁度新月から満月へと向かうタイミングですので、

夜桜を月明かりの下で、香りと共に楽しめるかもしれませんね🎶

1132

春から新しいこと

アロマレーヌ ・アロマテラピースクール、

始めました。

お陰様で、生徒さん達がアロマクラフト作りを楽しんでくださっています。

 

第1弾は、梅の花の香りを意識した天然香水ジェルフレグランス作りでしたが、

本日ご案内の「第2弾」は、桜の香りを意識した調香に挑戦しましょう。

そして、写真の様なネイルオイルを作りましょう。

 抗酸化パワーのある佐渡産、

 秘密の植物エキスを入れていまして、

 2層式。

 シェイクしていただきますと、桜色に変化します✨

Img_5345

@新潟市本校 @佐渡分校

植物の恵みで

より美しく、

すこやかに。

「natural beauty Aroma craft seminar.」

アロマワークショップで

Beauty エイジングに役立つアロマを学び、

五感をバランスよく働かせ、

創造の時間をたっぷりと楽しみましょう。

対象は、

全ての世代の女性の皆様です。

本日は、

春メニュー②

予約スタートのお知らせです。

ストレスケア・リラクセーションのための

 桜香る・Aromaネイルオイル

「Parfum de Jennesse〜ごきげん力を高める香り〜」  

Img_3431

仕事の大半をPC作業で過ごす方、スマホチェックが必須の方は、

自分の爪を見る機会が多くなります。

その爪がキレイで、よい香りがしていれば、

かなりテンションが上がり、やる気アップしますね。

爪は大切な部分。

ジェルネイルなどで頻繁に手入れしなくても、

自然素材でキレイな状態をキープできる方法があります☆

爪の生長を促し、強化する精油、細胞促進作用のある精油、

ビタミン、ミネラルを含む植物油でネイルオイルを作りましょう。

ハケでササッと塗るタイプです。

 

はじめての方もどうぞ。

日時;  お問い合わせください。

参加教材費: アロマレーヌ卒業・在学生/2,000円  一般/2300円

*小さ目のビーカー(20ml以下)とガラス棒、布ハンカチをお持ちください。ない方は、レンタル又は、セットで800円でご購入いただけますので、あらかじめご予約ください。

******************************************

春メニュー①

自律神経バランス調整のための

Aromaジェル・フレグランス

0cb60708f0bc4bd683a8734b287913ef

ジェル状の天然精油で作るフレグランスです。

携帯して、

いつでもどこでも香りを楽しむことができます。

先端のソフトブラシに適量のアロマジェルが付きますので、無駄なく使い切ることができ、便利です。

 

今後、

ナチュラル・ビューティ アロマクラフトは、

乾燥気味のお肌やシワタルミなどの緩和にご活用いただきたいものなど、

私が試して良かったものをご紹介してまいります。

開催場所は、

@アロマレーヌ 本校 @佐渡分校

2019年 3/21スタート!!

ご予約・お問い合わせは

アロマテラピースクール アロマレーヌへ。

aromareine@neo.nifty.jp

 

#アロマワークショップ #真木美智代 #ナチュラルビューティースタイリスト #季節のaromalife #アロマ好きな人と繋がりたい

|

« 4/25スタート@ヨークカルチャーセンター新潟 | トップページ | yuica認定 日本産精油アドバイザー資格取得コース開講中! »

体験・1DAYセミナー」カテゴリの記事

サロンセミナー/体験講座」カテゴリの記事

お申込いただける講座」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。