新潟ラベンダーフェスタ2019 ご案内。
皆さま、いつもありがとうございます。
アロマレーヌ 真木美智代です。
引き続き、
新潟ラベンダーフェスタ2019
各セミナーにお申し込み下さる方々に
詳細をお知らせいたします。
以下、
ご案内させていただきます。
hold an event!
新潟生まれ、奇跡のアロマ。
6/23 開催決定!
新潟ラベンダーフェスタ☆
新潟・ラベンダー物語の会員たちが丹精込めて育てたラベンダーの花を使って行うイベントです。
イベント限定!
西大畑ベーグル/ラベンダー風味のベーグル他、ラベンダーソーダ水?のカフェもあります。
午前10時開場、
@新潟市 食育・花育センター
入場無料!
✴︎今年の新潟ラベンダーフェスタ、
メインセミナーでは、採れたてフレッシュラベンダーの蒸留実演を予定!
認知症予防に、睡眠力向上に。
自律神経調整のアロマを学び、
シミ・シワ・乾燥の緩和に使える、
エイジングケア美容オイルを作りお持ち帰りください。
新潟市内の耕作されなくなった農地で
ラベンダーを育て始めてから6年目!
奇跡の新潟ラベンダー精油をご紹介いたします。
ワンコインアロマクラフト作りと合わせて、
ラベンダーベーグルやカフェも登場します。
福祉現場からの実践リポートは2つ!(参加費・ワンコイン)
精神障がいを持つ方々と共にラベンダー農園作業で汗を流し、アロマテラピーを活用している、
就労支援ワーク&カレッジ Oneながおかの施設長らが『新潟ラベンダー精油』を使った実際の症例を発表。
さらに、
医療法人おけさ会 おけさの里の管理者らがアロマ・インストラクターとタッグを組んで実践!
高齢者施設で実践するアロマテラピー活用法をリポートします。
2つの特別ワークショップは、定員30名様!
花と緑のプロフェッショナルによる
アロマ・ブローチワークショップと、
ハーブインストラクターによるハーブ・スワッグ(壁飾り)ワークショップも開催!
ご一緒にラベンダーの魅力と可能性を楽しみましょう!
●事前予約が可能なセミナーは、4つ!
✴︎4つのセミナーには、事前のお申込みが確実ですが、当日、空席がある場合にはご入場可能です。2階の受付でお尋ねくださいませ。
✴︎当日は、アトリウムに採りたてラベンダーが並び、
爽やかな初夏のラベンダーの香りに包まれます。
*講座内では、アロマの蒸留体験有。
*ラベンダー・マルシェ(販売コーナー)
*新潟市産ラベンダー精油2018年産、蔵出し限定販売
*切り花の販売(予定)
記
6月23日(日) 10時~16時
アロマクラフトブース&販売・・・10時~16時(予定)
●メインセミナー
新潟市食育・花育センター主催講座
『アロマでナチュラルエイジング』
時間:10:00~11:45
講師:真木美智代
(主な資格)新潟市花育マスター
○NARD JAPAN認定アロマセラピスト・トレーナー、アロマ・トレーナー
○yuica認定日本産精油スペシャリスト
○初級園芸福祉士
○(公益社団)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
●公益社団法人 日本アロマ環境協会認定教室/NARD JAPAN認定校アロマレーヌ主宰
http://www.aromareine.com/about/index.html
(メインセミナー内容)
アロマでナチュラルエイジング!
自律神経調整、女性のホルモンバランスを整え、ナチュラルな美しさへと導くアロマテラピーを学び、後半のワークショップでは、100%天然植物精油でお肌にハリと潤いを与え、紫外線からお肌を守り美白へと導くエイジングケア美容オイルを作ります。
※新潟市産フレッシュラベンダー蒸留実演をいたします。
※エイジングケア美容オイルを作り、お持ち帰りいただきます。
※定員 50名様
※受講料 フリー
※教材費 1000
※申込方法
講座名/郵便番号/住所/氏名/電話番号をご記名の上、メール、ハガキ、FAXにてお申し込み下さい。
☑️メール:hanaikukouza@ikutopia.com
☑️ハガキ: 〒950-0933 新潟市中央区清五郎401 食育・花育センター 花育係あて
☑️FAX: 025-282-4987
🔴お申込み締切り日 5/25(土曜)必着。
お問合せ先 食育・花育センター ☎︎025-282-4181
※定員を超えるお申込みがあった場合、抽選となり、当選された方には5/31までにご案内のお葉書を送ります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●福祉現場からの実践リポート
※セミナー①
『ボクらのLavender dream 〜福祉事業所のラベンダー物語〜』
時間:12時10分~12時50分
講師:紺 勝之
就労支援ワーク&カレッジOneながおか 施設長
yuica認定日本産精油インタープリター/初級園芸福祉士
※特別聴講料 500
☆お申込制 ただ今、受付中
☆お申込方法
講座名/氏名/電話番号をご記名の上、メール又はメッセンジャーでお申し込みください。
☑️メール:aromareine@neo.nifty.jp
※セミナー②『佐渡高齢者施設で実施するアロマテラピー活用法』
時間:13時50分~14時30分
講師:春日 恭子
医療法人 おけさ会 おけさの里 管理者
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー
※特別聴講料 500
☆お申込制 ただ今、受付中
☆お申込方法
講座名/氏名/電話番号をご記名の上、メール又はメッセンジャーでお申し込みください。
☑️メール:aromareine@neo.nifty.jp
●セミナー③ 特別ワークショップ『アロマ香るブローチ作り』
時間:13:00〜13:40
講師:(公財)新潟県都市緑化センター 花と緑のアドバイザー しばい ひろこ
※特別参加教材費 1000
☆お申込制 お申し込み可能
☆お申込方法
講座名/氏名/電話番号をご記名の上、メール又はメッセンジャーでお申し込みください。
●セミナー④ 特別ワークショップ『ハーバルなスワッグ(壁飾り)』
時間:14:40〜15:20
講師:佐藤 晶子
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー
ジャパン ハーブ ソサエティー認定ハーブインストラクター
※特別参加教材費 1000
☆お申込制 お申し込み可能
☆お申込方法
講座名/氏名/電話番号をご記名の上、メール又はメッセンジャーでお申し込みください。
🔴お申込先について:メインセミナー①は食育・花育センターへ。
ミニセミナー②~④は、ラベンダーフェスタ実行委員会.以下のメアドへお申し込みください。
☑️メール:aromareine@neo.nifty.jp
*クラフト内容,各セミナーについては後日このページでアップデートいたします。「興味ある」をクリックして情報をお受け取りください。
*時間は変更になることも有ります。最新の情報をチェックしてください。
会場:いくとぴあ食花(新潟市中央区清五郎)新潟市食育・花育センター
お問合せ先:新潟ラベンダーフェスタ実行委員会
aromareine@neo.nifty.jp
メッセンジャー、メールでお問い合わせください。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- 新年ご挨拶 (2025.01.06)
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
「最新トピックス」カテゴリの記事
- 春スタート!NARD JAPAN認定資格取得コース 募集始まりました。(2025.01.26)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 10月開講クラス/秋冬レシピ6か月コース(2024.09.02)
- NARD JAPAN認定資格取得コース/生徒募集のお知らせ(2024.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント