肌老化、シミシワを予防する美容石鹸セミナー参加者募集
皆さま、猛暑の中、お疲れ様です。
新潟・ラベンダー物語の真木美智代です。
今日は夕方4時の気温が37度!!
体調管理に警戒してくださいませね。
今月24日(土)に開催予定の特別セミナーのお知らせをいたします。
私のフェイシャルスキンケアのメインはこの石鹸で洗うことなんです。
理由は後半の ☛おススメポイントをお読みください。
こんな高級石けん、
有ったらいいな~~♪
という発想から原材料選び、
採算度外視のレシピです。
先ずは、主役!
私たちが育てている新潟ラベンダーのエキスを時間をかけて浸出させたお肌に栄養を与える天然植物油が主役です。
さらに、
ラベンダー精油、
ラベンダーウォーターを入れて作る、
他にはない美容石鹸★
新潟ラベンダーの魅力を学び楽しめる講座に、ぜひご参加ください。
☛おススメポイント
洗顔料にも様々ございますが「皮脂を取り過ぎるとシワの原因になる。」という誤解から肌にうるおいを残す洗顔料を選ぶ人も多いのでは。
実は、肌表面の皮脂を残しておくと酸化して過酸化脂質に変わり、活性酸素を生み出して「肌老化」の原因になります。
つまり、毎日のケアで皮脂汚れを落とすことが毛穴の開き・シミ・シワを予防することにつながるんです。
今回セミナーでは、肌弾力回復、コラーゲン産生、美白作用などが報告されているラベンダー精油、エキス、ハイドロゾルを使い、
お肌に油膜を残さない石鹸、毛穴を引き締め、老化を予防する石鹸を作ります。
セミナーを受講すると、覚えやすくシンプルな基本レシピを修得できます。
今年の夏の酷暑で疲れたお肌に、また厳しい新潟の冬に向けて、
保湿力ある心ときめく石けんを作ってみませんか?
◆日時:8月24日土曜 10時~12時
◆場所:クロスパルにいがた内
(新潟市中央区礎町通三ノ町2086)
◆内容:
①新潟ラベンダー石鹸作り
<担当>山際 真紀子さん
〇NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー
〇石けんマスター
②みんなのアロマ体験記
皆さんの体験談やデータをざっくばらんにお話いただき意見交換をしましょう。
◆参加教材費 あり
※2019年度 初参加の方は、年会費700円の一部減免措置にて別途600円必要です。
◆定員:10名様
約100gの石鹸をお持ち帰りください。
◆持ち物:ゴム手袋、マスク、エプロン
500mlの牛乳パック または
シリコン製の容器
シリコン製の容器
筆記用具、電卓(携帯電話の電卓機能でも構いません)
◆新潟アロマテラピー研究会主催
◆お申込み:aroma.lfe@nifty.com へメールで
お名前(フルネーム)を明記して、ご連絡をお願いいたします。
『新潟アロマテラピー研究会 LFE』
テーマは『学び合う』。
日々の様々な場面でアロマテラピーを活用しているけれど、いつも同じような使い方になってしまう、より効果的で安全性の高いブレンドを知りたい、他の方はどのように使っているんだろう?など、疑問に思ったり、困ったりすることはありませんか?
また、これはよかったからぜひ皆さんにお伝えしたい!というような体験はありませんか?
【キャンセルについてご注意ください】
*キャンセルの場合は3日前までにご連絡ください。
*キャンセルの場合は必ずメール、または、お電話(090-8616-9484)までお願いいたします。
*当日のキャンセル、または連絡なき欠席の場合は、参加費を後日お振込みいただくことになりますので、ご注意ください。
| 固定リンク
「新潟市中央公民館/アロマテラピー研究会LFE主催講座」カテゴリの記事
- 肌老化、シミシワを予防する美容石鹸セミナー参加者募集(2019.08.14)
- 健やかな老年期を迎えるためのアロマテラピーについて知ってみませんか?(2019.04.17)
- Le Forum Essentiel 2月(2016.02.08)
「体験・1DAYセミナー」カテゴリの記事
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 【アロマレーヌ/新潟市西区】“パーソナルアロマCheck”ワークショップ予約受付中(2024.08.24)
- 香りと脳のお話し。(2024.05.17)
- 3/30(sat) 東洋の香りと西洋の香り体験講座、ありがとうございました!(2024.03.31)
- 3/17 みんなの香育~アロマテラピー活用法~開催しました!(2024.03.19)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- アロマテラピーセミナーのお知らせ《がばじこ大学》(2024.10.16)
- AROMA DAY 2024 スペシャルセミナー申込受付開始(2024.10.13)
- AROMA DAY 2024 開催します。(2024.10.04)
- 10月開講クラス/秋冬レシピ6か月コース(2024.09.02)
- NARD JAPAN認定資格取得コース/生徒募集のお知らせ(2024.09.02)
「新潟・ラベンダー物語」カテゴリの記事
- 片道880㎞の出雲大社へ~2024年(2024.10.02)
- 夏の蓼科高原~アロマクラフトブース~畑のレストラン(2024.08.25)
- 6/22(土)雪里フェア特別企画 十日町市あてま高原でアロマセミナー&workshop参加者募集(2024.06.02)
- 天然香水を使う理由は。(2024.05.28)
- lavender cafe 開催!(2024.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント