オンラインセミナーを開催しました『新潟ラベンダーの世界』
皆さま、いつもありがとうございます。
アロマレーヌ真木美智代です。
最近は、YouTube^_^使う人をYouTuber。
オンラインセミナーを開催する人を、ウェビナーというそうですょ(^^)
香りの世界でも、
沢山の方々がオンラインを活用されています。
私も、
peatix(ピーティックス)に登録、
グループを作りましたので、
よかったら
Peatix アロマレーヌ で検索してフォローしてくださいませね(^^)
最新のアロマ情報をお伝えします。
文末にリンク先を貼りました。
先日、
第1回のオンラインセミナーを開催しました。
全国からのご参加、ありがとうございました。
私が、
まず初めにテーマとして選ばせていただきましたのは『新潟ラベンダーの世界〜3種の精油の香り比べと使い方〜』』です。
セミナー前に、各受講者さまのお手元に精油とムエットなど、必要な教材を送り、開講しました。
今年は、
おかげさまで、例年よりも多くの会員さまが誕生し、
ラベンダー畑がにぎやかになりました。
その方々には、
アロマテラピーの知識がまだ無く、
でも、ご興味を持たれている方が多くいらっしゃいました。
そこで、
アロマテラピーの可能性を学んでいただきたく、企画しました。
アロマの女王『ラベンダー』の素顔を感じるセミナー。
参加者のうち、お二人は新入会員様。
3種のラベンダー精油の香りをたっぷりと嗅いで、育った環境を知ると、
尚更、
愛おしくなりませんか?
香りの奥に、
彼らが風に揺れて暮らしていた頃の、
植物としての姿を感じてみてくださいね(^^)
今回セミナーでは、
精油の作り方、
蒸留法からアロマテラピーの基礎知識、
精油の品質、
精油選択の重要性、
ケモタイプ精油の概念の大切さについてなるべく詳しくお話をさせていただきました。
参加者の中には、
先日開催された
環境省のグッドライフアワード・ギャザリングイベントで知り合った、
スギを圧縮してペレットを作っているエネルギー関連会社の方もいらっしゃり、
皆さんからたくさんのご質問、ご発言もいただき刺激的な時間となりました。
2時間話しながら、
ラベンダーからひもとく
アロマテラピーの世界は奥が深く、
品質の確かな精油が手に入るのは、
健やかな地球環境があればこそということ、再認識させていただきました。
皆様のおかげで、
振り返りのお勉強やその先のお勉強をさせていただき楽しいです。
このセミナーは今後も開催してまいります。
【今後の予定】
10/10土曜午前10時半から
11/14土曜 15時から
上記のほかにも今後、予定を立ててまいりますね。
アロマ大学サテライトキャンパス@アロマレーヌ|AROMA REINE http://aromacollege-aromareine.peatix.com
Otonaのための簡単スッキリ抗菌マスクスプレー作り
https://peatix.com/event/1593647
↑
お時間が合えば。
そろそろ、
これからのアロマ・インストラクター筆記試験準備に向けて、
アロマインストラクター試験に役立つ知識、ナードセミナーの内容もオンラインセミナーに反映してます。
どうぞ、お身体のために飲み物をご用意されて受講してください。
@lavender_story_info
#新潟ラベンダー精油
#新潟ラベンダー物語
#耕作放棄地活用
#アロマ大学
#アロマテラピー
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- EOSMC2e(精油の安全性マスタークラス・セカンドエディション)修了しました!(2023.03.01)
- 新潟市花育マスター研修会へ行ってきました。(2023.02.22)
- 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました!(2023.02.20)
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
「最近の活動」カテゴリの記事
- フレグランスコンテスト第1位受賞/Jasmine blossom賞(2022.12.03)
- 女性のためのアロマテラピーセミナー開講しました!(2022.08.30)
- 新潟・ラベンダーフェスタ2022 有難うございました!(2022.06.28)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
「最新トピックス」カテゴリの記事
- EOSMC2e(精油の安全性マスタークラス・セカンドエディション)修了しました!(2023.03.01)
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
- 公式LINE登録者限定の福袋販売のお知らせ。(2023.01.06)
- 2023.香りにあふれる年へ(2022.12.30)
- フレグランスコンテスト第1位受賞/Jasmine blossom賞(2022.12.03)
「体験・1DAYセミナー」カテゴリの記事
- 《BP26周年イベント》BEAUTY & CRAFT WARKSHOP参加者募集(2022.09.24)
- アロマフレグランス・マルチオイル作りセミナー、ご参加ありがとうございました!(2022.09.20)
- 【参加者募集】[9/23(金・祝)]yuicaアロマワークショップ at クロワッサンの店(新潟店)(2022.09.16)
- 10月講座!1DAY 五感を癒す海辺のアロマworkshop!(2022.08.31)
- 暑かった夏を思い出して10月は海辺で1DAY。(2022.08.30)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました!(2023.02.20)
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 糸魚川市主催|心ときめく香りを探そう!調香セミナーを開催(2023.01.03)
- 『開運!運命学と香りオンラインセミナー(2022.12.31)
- 『開運!運命学と香り』on-lineセミナー開催します!(2022.12.30)
「アロマ講演会」カテゴリの記事
- 調香セミナー、ご参加ありがとうございました!(2023.01.25)
- AEAJ協賛|11/3(thu)新潟・アロマの日2022開催!(2022.10.09)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- 6/11(土曜)雪里アロマフェアメインセミナー|市報とおかまち(2022.06.04)
「新潟・ラベンダー物語」カテゴリの記事
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
- YASO GIN 151 新潟ラベンダーのジンと。(2023.01.06)
- 新年早々「発熱しました」との連絡が!(2023.01.04)
- 2023新春のご挨拶(2023.01.02)
- 2023年新年特大号《十日町タイムス》掲載記事有難うございます。(2023.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント