« NARD JAPAN認定資格取得コース|只今お申込みいただけるクラス。 | トップページ | 気持ちよく春を過ごしたい方へ|はるはなspecial マスクスプレー »

初香2021/花笑く(はなサク)

皆さま、いつもありがとうございます。

昔むかし、日本人は花が咲くことを《笑う》と表現したそうです。


春に喜びを感じている人々の笑顔が見えるようで、

素敵な表現だと思いませんか?


どんな時も笑顔、大切ですね。

Cc9b2931dd324cef88263faa4fbac124

皆様の笑顔を集めたく、

アロマテラピー研究会『初香2021』の開催が決まりました。


🔹テーマ『めざめの春に東洋✖︎西洋の香りを学ぶ|はじめてのにほい袋作りと花粉の季節のアロマテラピーについて』


天然香料をブレンドして作るオリジナルの香り作りをお楽しみください。

奥の深い伝統香料の世界。

精油とは異なる、白檀(サンダルウッド)や、丁子(クローブ)、桂皮(シナモン)など、10種ほどの香りをお楽しみください。



定員5名様

D1c41308774643f59f422209e01f056b

袋はこの中からお好きなものをお選びください。

A20022626a5e4e92843f39a2de5d5cf7

世界的に注目されているこちら、

伝統柄もございます。


🔹3/13土曜の午後1時から3時

🔹参加費 4,000円(カフェ代込)

🔹講師 真木美智代

🔹会場 新潟市内 

東洋伝統の匂い袋作り。

残席わずかです。

お申し込みは、aromareine@gmail.com

#匂い袋

|

« NARD JAPAN認定資格取得コース|只今お申込みいただけるクラス。 | トップページ | 気持ちよく春を過ごしたい方へ|はるはなspecial マスクスプレー »

新潟市中央公民館・LFEアロマサークル」カテゴリの記事

アロマ通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。