皆さま、いつもありがとうございます。
新潟市西区西小針台にあるアロマテラピースクール アロマレーヌ 真木美智代です。
新緑のシーズンに入りましたね。
お教室前の木々の緑が日毎に生長。

夏への準備を始めています。
薔薇の蕾、
順調にふくらんできました。
当たり前のことですが薔薇の種類によって茎の様子や葉が異なります。
こちらは、香り高い黄色のオールド・ローズ。

こちらは、パウダーピンクのローズ。10年以上前に、薔薇の時期外れに、園芸店のセール品コーナーで弱り果てていたものを連れて帰りました。

彼女は、花も可愛いのですがこの咲く前の赤い葉っぱも魅力です。後に緑に変色するのですが。
開花前にお花を守ろうと必死な様子もかわいいですね。
こちらは、古典的なダマスク・ローズ。精油を取るための香りの薔薇。

どの薔薇より、蕾下のトゲトゲ感が強くエネルギーが太い感じ。
花が咲く前だからこそ新鮮な個性。生長って素晴らしいことですね。
アロマレーヌ では、
先週から新設のアドバイザー養成コースが始まりました。
今後、半年から一年をかけて知識と実践の習得を目指す方々です。
受講目的は様々です。
発達障害のお子様をお持ちの女性で、同じ境遇にある人々のオアシスとなるようなアロマテラピーサロンを開きたいという方。
そして、
20歳代前半の男性。アロマインストラクターの母親の影響もあり、自分もそうであったように今後の人生の中に家族へのアロマケアを取り入れてより良いlifestyleを作り上げたい、という方。
どちらも、大切な人を思う気持ちにあふれていますね。
精油の道を進む仲間として、私も共に成長させていただきたいと思います(^^)

感染防止のためアルコール設置、マスク着用、飲食禁止にてほぼマンツーマンで対面講座を継続しております。

ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー養成コース、次回の開講は7月を予定しています。
無料の説明会は、対面とオンラインで。
現在、オンライン受講も可能となっております。遠方の方もよろしければお問い合わせくださいませ。