香りの便利帳|春の香り「ミモザ」&「ロウバイ」work shop参加者募集。
皆さま、いつもありがとうございます。
2月の香りの便利帳workshop!
東洋と西洋の春を告げる花
ミモザと蝋梅の香りを楽しみませんか。
flower workshopとアロマテラピーのコラボレーション。
春の花の香りをたっぷりと楽しめる人気講座です。
今年は、ミモザリースとAromaフレグランス・スプレーペンをつくりましょう。
WORKSHOP- 2/19(土) pm
西洋の春を告げる花 ミモザ。
春の初めに小さな黄色い花をたくさんつける『ミモザ』。
南フランスのコートダジュールでは2月の半ば頃にミモザ祭りが開かれます。
ミモザは香りが強いので香水の原料香料としても使用されています。
花言葉は『愛』。
黄色い花は太陽の光のように美しく、気持ちを明るくしてくれる春を象徴するお花です。
『ロウバイ』は東洋の春の花。
ジャスミンやローズを合わせたような、華やかな香りです。
花言葉は『愛しみ(いつくしみ)』。
『愛』を象徴する春花、
東西の香り比べを楽しみませんか?
ミモザ・リース
ワークショップでは、ミモザをふんだんに使ってリースを作成ください。
飾っているうちに徐々にアンティーク風の色合いへと変化していきます。
エイジングしていく過程を楽しめるのもミモザのリースの魅力です。
Aromaフレグランス・スプレーペン。
ボールペンなのに、手指の消毒にも使えます。(消毒用エタノール入り)
中に入れる精油に、ロウバイ香ブレンドを選択すれば、
コロナ禍、
いつもの消毒の時間も、豊かなアロマ時間に。
愛しみのロウバイ香や、sweet lavender香などの香りをご提案しますのでお好きな香りを選択ください。
🔹昨今の情勢を鑑み、新型コロナウィルス感染防拡大防止対策として、会場へのご参加は人数を制限しての募集となります。
■イベント名:香りの便利帳|ミモザリース&ロウバイ香るフレグランス・ボールペン作り
■開催日:2022年2月19日(土)13:30~15:30
■場所:新潟市内 西区(参加者にお伝えします)
■受講料:3,500円(カフェ代金別途350円~)
■講師:しばいひろこ|真木美智代
■お申込み: lavender.niigata@gmail.com
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
「体験・1DAYセミナー」カテゴリの記事
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- 新潟・ラベンダーと遊ぼう!カフェでラベンダーづくしのワークショップ開催します!(2022.06.03)
- あてまリゾートPOPORA「1DAY元気になるアロマ講座」開講!(2022.06.02)
- 満員御礼!お香講座「春の匂い袋」開講しました。(2022.04.05)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- 1DAY 海辺で新作アロマクラフトを作りませんか(2022.06.17)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- 6/11(土曜)雪里アロマフェアメインセミナー|市報とおかまち(2022.06.04)
「新潟・ラベンダー物語」カテゴリの記事
- 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。(2022.06.22)
- もうすぐ、新潟・ラベンダーフェスタ!(2022.06.20)
- AROMA RESEARCH NO.90 未来への架け橋「身近な植物の働きを見直そう」(2022.06.15)
- あてま高原リゾートで森のアロマ&ラベンダー物語。(2022.06.12)
- 6/11(土曜)雪里アロマフェアメインセミナー|市報とおかまち(2022.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント