« 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。 | トップページ | 2022年度下半期 通学&オンライン受講生募集 »

新潟・ラベンダーフェスタ2022 有難うございました!

皆さま,いつも有難う御座います。

アロマレーヌ  真木美智代です。

6/26(sun)新潟市食育・花育センターを会場に『新潟・ラベンダーフェスタ2022」がありました。

030de7a93cd94d5b92539e21fb4c25a2

ご来場いただきました皆さま、

有難うございました。

今回もマキコさんが写真撮影を担当くださいました。

写真集はこちらをクリック↓

https://www.facebook.com/niigata.lavenderfesta/

写真っていいですね。

その時の場面がよみがえります。

今回は,3年ぶりに広いアトリウム開催でしたので、

このイベントでなくてはならない大切な存在、

就労支援ワーク&カレッジONEながおか様、

one カフェ☕️

71f052526f6b416bac6e7f54091e1b98054e093761064814863c00fe798334fe

自家栽培のラベンダーで作る

人気!ラベンダー・ソーダ🥤をご提供くださいました。

2人の利用者さん達(高校生)も一緒です。

障がいのある人もない人も、

朝から午後3時の終了時刻まで、

ラベンダーフェスタの様々な

ワークショップとミニセミナーをお楽しみいただきました。

今年は、

あてま森と水辺の教室ポポラ様からご提供いただいた、

アロマウッドのworkshopも人気でした!

Aafb179e333043de965e04c80beee4f0C9cb21ffa4b440ab9543c0b72718fc17E0e4434cd8a84a27a2ac06486de237dc

あてまの森を整備する時に出てくる間伐材、

クロモジやブナなどから作った

天然の肌触り。

子育て中の方々には

「子供にはケミカルなものでなく天然のものを触らせたい」という方もいらっしゃいました。

26e89784162d4559880b2776902acd4f

多くの方々のご協力をいただき、

JAPAN tsunagu project では、

仲間達が,長野県の八ヶ岳のふもとのラベンダー畑とつなぎ、

インスタライブを展開しました。

友人手作り八ヶ岳のラベンダークッキー🍪も届き、香りをつなぐ,心を結ぶことも心地よい時間となりました。

769c1ca1ebb94d52949a40dca0f86b45

B21cb617db734ef98d481d464ffeb43f

3年ぶりのアトリウム開催は

延べ250人の方々にご参加いただきました。

有難うございました!

90fe8c71104b40b0a688b0936cc0c962F4dcde4312334ebda97b04a26460b7f7

せっかく,久しぶりに私に会いにいてくださったアロマレーヌの卒業生さん達と、

ゆっくりとお話ができなかったのが,申し訳なくてとても残念でした。

3eee76d7f0214d4d8fb1c4dac9673163A7bbd073a3bd462ca6262f5d7fccb934

2b578102cc3f421192e4cfbc0676cac2Ce274fdaba6f41d686da9743200911a5

次のラベンダーイベントは10人限定で、こかげカフェ様で開催予定です。

ちょっとまったりとしたイベントです(^^)

ラベンダーの刈り取りをして、

ラベンダーバンドルズを編みながら、

以下のカフェメニューが付きます。

【特別メニュー】

ONEながおか様のラベンダー・ソーダ

ちいさなほしのラベンダー&ごまの米粉クッキー

こかげカフェ様のラベンダー・ベーグルとラベンダー・ソフトアイスクリーム!

参加費は、2,200円!!

詳細は↓

https://fb.me/e/39FOy86ys

0304dcf783124c9ab7fcec41722de5dd

|

« 夏至の日のニュース!クロモジ3種の香り比べセミナー,参加者募集開始です。 | トップページ | 2022年度下半期 通学&オンライン受講生募集 »

アロマ通信」カテゴリの記事

最近の活動」カテゴリの記事

最新トピックス」カテゴリの記事

新潟・ラベンダー物語」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。