新潟・ラベンダーと遊ぼう!カフェでラベンダーづくしのワークショップ開催します!
6月に入りました。
いよいよ、バラからラベンダーへと季節が変わりゆく時。
6月26日(日)には新潟ラベンダーフェスタ開催、
本格刈取りは6月30日から7月14日頃までを予定しております。
詳しいことはFacebookページにてご確認ください。
https://www.facebook.com/lavender.niigata
【第4回新潟・ラベンダーと遊ぼうworkshop】
本日よりお申し込み開始!
西大畑ベーグル・こかげカフェ様との共催で
毎年人気のこのイベント。
今年はよりグレードアップした、
ラベンダー・ベーグルや米粉クッキーをお楽しみください。
[講師] 真木 美智代(NARD JAPAN認定アロマセラピスト・トレーナー、アロマレーヌ)
[開催内容]
7月6日(水)午後1時半~午後3時(開催10分前にテラスへおいでください)
[会場]新潟市中央区西大畑5191-9 新潟市美術館内 こかげカフェのテラス席。
「こかげカフェ(新潟市美術館内)」のメインテーブルを囲んで、10名様限定ワークショップです。
無農薬の新潟市産ラベンダーの刈り取り体験をして、
きれいなリボンでラベンダーバンドルズを編みます。
居心地の良い風が流れるこかげカフェではこの日限定!新潟ラベンダーを使った
*特製ラベンダーベーグル(お土産)
*米粉クッキー(お土産)
*ラベンダー・ソーダ
*ラベンダー・ソフトクリームをご用意します。
新潟・ラベンダーの香り満載のこのイベントに参加して、心とからだにやさしい時間をお過ごしください。
●参加教材費:¥2,200(税込)
参加費の中には食にこだわりのある★こかげカフェ様謹製、新潟ラベンダーを使用した4つのメニューが含まれています。
⁂新潟ラベンダーソーダは、白砂糖を使わず仕上げる就労支援ワーク&カレッジoneながおか様のレシピです。
●当日ご提供/新潟ラベンダーソーダ&ラベンダーソフトクリーム
●ラベンダーづくしのお土産/「ラベンダーベーグル」「米粉クッキー」。
●持ち物
剪定ばさみ、軍手、新聞紙(3枚ほど)、帽子、タオル、飲み水、汗をかいてもよい服装、筆記用具、マスク着用
◉お申し込み方法:
メール:lavender.niigata@gmail.com
お名前、ご住所、連絡先お電話番号を明記の上、お申し込みくださいませ。
皆様のご参加、お待ちしております。
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
- 調香セミナー、ご参加ありがとうございました!(2023.01.25)
- YASO GIN 151 新潟ラベンダーのジンと。(2023.01.06)
- 公式LINE登録者限定の福袋販売のお知らせ。(2023.01.06)
「体験・1DAYセミナー」カテゴリの記事
- 《BP26周年イベント》BEAUTY & CRAFT WARKSHOP参加者募集(2022.09.24)
- アロマフレグランス・マルチオイル作りセミナー、ご参加ありがとうございました!(2022.09.20)
- 【参加者募集】[9/23(金・祝)]yuicaアロマワークショップ at クロワッサンの店(新潟店)(2022.09.16)
- 10月講座!1DAY 五感を癒す海辺のアロマworkshop!(2022.08.31)
- 暑かった夏を思い出して10月は海辺で1DAY。(2022.08.30)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 糸魚川市主催|心ときめく香りを探そう!調香セミナーを開催(2023.01.03)
- 『開運!運命学と香りオンラインセミナー(2022.12.31)
- 『開運!運命学と香り』on-lineセミナー開催します!(2022.12.30)
- ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザーコースから。(2022.12.20)
「新潟・ラベンダー物語」カテゴリの記事
- 福袋!?バレンタインフェア(2023.01.28)
- YASO GIN 151 新潟ラベンダーのジンと。(2023.01.06)
- 新年早々「発熱しました」との連絡が!(2023.01.04)
- 2023新春のご挨拶(2023.01.02)
- 2023年新年特大号《十日町タイムス》掲載記事有難うございます。(2023.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント