YASOクラフトジンに|新潟・ラベンダー物語
皆様、いつもありがとうございます!
新潟ラベンダー物語真木美智代です。
情報解禁になりました。
この度、大人気のクラフトジンブランド「YASO」様から
新潟ラベンダーを主原料としたクラフトジン、
蒸留担当者は、昨年、株式会社 越後薬草様に入社された精鋭のお二人。
杉川さんと山田さん。
今年の7月11日、ラベンダーが一番香り高い時期に
上越市から新潟市のラベンダーファームまで、ラベンダーを刈取りに来てくださいました。
私たちもお手伝いさせていただき、小一時間程で蒸留用のラベンダーを収穫しお持ち帰りいただきました。
とても暑い日でしたので、
ラベンダーファームの近所のカフェで涼み、
彼女たち、香りへの感受性がすばらしい。
まるで、熟練の調香師。
新潟・ラベンダーは今月新設となる新蒸留所で蒸溜くださるそうです。
何だか、この子たちはいつも恵まれています。
ありがたいことです。
杉川さんに
「ラベンダーのことを簡潔に表現している古い詩が千夜一夜物語にあるんですょ」と
お伝えしましたら、蒸留日誌でもご紹介くださいました。
ラベンダーは荒野の花。
孤高の天使。
そして、人々の孤独によりそうスピリットにあふれています。
杉川さんの蒸留日誌はこちら↓
お写真はすべてあの日、新潟・ラベンダーファームで撮影、杉川さんの一眼レフで。
2022 Limited Ed. 09「ラベンダー」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント