« 開運!オンライン講座|はじめての手作りお香~白檀・龍脳薫るにおい袋作り~ | トップページ | 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました! »

2月のonlineセミナー「香りの便利帳」

立春とは名ばかりの寒さが続いています。

皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?


この度、

私が香司となってはじめての

on-lineセミナーを担当します。

ご案内いたします。


843300c5d26a4bc5a07078d56f8460bd

日本人は

世界に自慢できるものを持っています。


民族も言葉も異なる人たちが

日本人を賞賛するもの。


それは「香(こう)」の文化。


「香」と聞いて

どんなことを思い浮かべますか


お線香?

それとも『香道』という芸術でしょうか


なかなか、

ひとくくりにして

表現できない、


それは、

知っているようで知らない

ワンダーランド。


けれどもこれは

私たちの身近にあります。


日本人は約1400年という長い年月をかけて


『香り』という目に見えないものを


「香」という文化にしてきました。


今回講座では、

やさしく簡単にご案内いたします。


平安時代に大流行したルームfragranceって何??


2月19日(日)開講のお香のレッスンに向けて、面白ネタを準備中です。


すでに、目標定員を超えましたが、

増席をお願いしました。


せっかくの機会、


良かったら

2/8までにお申し込みください。


日本古来からの

愛すべき香り

文学の中に

しっかりと刻印されている

お香の世界、


私も皆様と共に学びながら

成長したいと存じます。


●今回講師

   真木美智代 香司


募集中

【香りの便利帳】

■on-lineレッスン

2/19(日)はじめての手作りお香 


https://aromasalon0219.peatix.com/view


🔴後日期間限定で録画配信ございます。

|

« 開運!オンライン講座|はじめての手作りお香~白檀・龍脳薫るにおい袋作り~ | トップページ | 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました! »

アロマ通信」カテゴリの記事

お申込いただける講座」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。